Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.9k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.2k件のビュー
世界で最も美しいアリーナ「香川県立アリーナ」 ...
37.3k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.8k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
市場のごはん『おけいちゃん』 – Cuisines of fIsh market “Okeichan”
宇和島の鰤(ぶり)養殖現場
【徳島】上勝町ゼロ・ウェイストセンター – [Tokushima] KAMIKATSU ZERO WASTE CENTER
瀬戸内で生まれる管楽器のリード「廣瀬管楽器研究所」 – Hirose Wind Instrument Laboratory
瀬戸内海を虹色に染める世界最長の吊り橋、明石海峡大橋 – Akashi Kaikyo Bridge is the longest cable-suspended bridge in the world. It reflects in rainbow color on Seto Inland Sea.
【高知 天然記念物】牧野富太郎さんも訪れた『伊尾木洞』のシダ群落 – [Kochi Natural monument] Fern colony in “Ioki Cave”, visited by Tomitaro Makino.
【香川 国の登録有形文化財】築100年以上の古民家『松賀屋』 – [Kagawa National tangible cultural property] “Matsugaya”, Traditional Japanese House
【香川】船越八幡神社のオトグイ神事 – [Kagawa] Otogui ritual at Funakoshi Hachiman Shrine
【香川】モロッコの伝統ラグ『ボ・シャルウィット』 – [Kagawa] Boucherouite shop “maroc”
【全国から応援、蔵書は3500冊】島の図書館、男木島図書館。移住相談窓口も Ogi island library
阿波藩のお殿様への献上米。村の棚田米 – Beautiful terraced rice-fields at Sanagochi village
あらゆる境界を越えて、人が集う宿 「Nui. | HOSTEL & BAR LOUNGE」 Beyond all borders
【島の固有種】小豆島の常光寺にしか咲かない桜、「ジョウコウジザクラ」
EATBEAT! 女木島フィールドワーク
【淡路島 5/27】ドラクエは淡路島から生まれた!5月27日は『ドラゴンクエストの日』 – [Awajishima island] May 27 is the memorial day of “Dragon Quest
【徳島】なると金時の木内農園 – [Tokushima] Sweet potato “Naruto Kintoki” of Kinouchi farm
【愛媛】川沿いの静かな古民家で頂くそば『蕎亭 はる』 – [Ehime] Soba at Japanese old house “Kyotei Haru”
【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves
【小豆島】ぷりっぷりの食感に感動!『なかぶ庵』さんの生そうめん – [Shodoshima island] Somen noodles (fine white noodles) “Nakabuan”
「タコ」ではなく「イカ」と呼ばれる津田の凧揚げ – Kite flying in Tsuda, known as ‘squid’ rather than ‘octopus’.
【これが高知の桜】日本の植物学の父、牧野富太郎がみつけたセンダイヤ桜 – Sendaiya cherry tree
【徳島】美しい波のまち美波町。自家製パンとワインのお店『ミルアン』 – [Tokushima] homemade bread and wine restaurant “mille un”
【愛媛】1200年以上前の物語を残す伊予灘に浮かぶ『綱掛岩』 – [Ehime] Tsunakakeiwa Rock, Mishima shrine
ガーデンカフェ栗林 Garden Cafe Ritsurin
マリア様をのせた神輿(みこし) パソ – Paso
近代化産業遺産、ことでん滝宮駅 – Kotoden “Takinomiya station”
フランス人観光客が訪れる瀬戸内の島、真鍋島 Manabeshima Island Japan
司(つかさ)製樽 原田啓司さん – Tsukasa wooden bucket maker
男木島 民宿さくらの桜色のたこ飯 Octopus rice of Sakura inn, Ogi island
名勝を探しに広島県福山市・鞆(とも)、仙酔島へ Sensuijima island
高松のオススメ スポットまとめ
【高知 重要文化的景観】漁師町 土佐久礼『久礼大正町市場』 – Tosakure fish market, Kochi pref.
塩飽諸島・広島 – Shiwaku hiroshima island
【小豆島】分かち合うコミュニティの形。小豆島のわりご弁当 – [Shodoshima island 13th Oct.] “Warigo lunch box” for Fermers’ Kabuki of Shodoshima island
山に響くウグイスの声で目が覚める朝。佐那河内村
【8月22日(月)〜24(木)】四国各地で食べる通信のトークイベント開催!
おむすび山でおむすびを食べる。六ツ目山(御厩富士) – Mt. Mutsumeyama
【香川 7/20】伊吹いりこの伊吹島。大漁旗で彩られた船の『明神祭(みなとまつり)』 – [Kagawa ] Myojin Festibal of Ibukijima island, Seto Inland Sea
休島日の豊島を歩く – Walking Teshima island
廻る富山湾!「すし玉」
高松の南新町商店街に漂ういい香り。乾物屋「丸一倉庫」 – Good smell grocer of Takamatsu “Maruichi Warehouse”
讃岐富士のふもとのニンニク農園 『高橋農園』 – “Takahashi Garlic Farm” at the foot of Mt. Sanuki-Fuji
【香川 秋冬営業】まるで宝石。山奥にぽつんと佇む甘納豆専門店『村瀬食品』 – Ama natto (sugared red beans) “Murase Foods”
古代から続く、西日本最大級のブナ林「鍵掛峠(かぎかけとうげ)」 – An ancient beech forest, among the largest in western Japan. Kagikake Pass, Mt. Daisen
【畑のレストラン】村のニンニクの芽を頂いたので料理してみた。
虫に食べられあと100年で消滅してしまう島、ホボロ島
【1日限定3食!】マツコの知らない世界で話題の豊稔池ダムカレー – Honenike Dam Curry
吉野川 Yoshino-gawa river
【香川】讃岐らぁ麺 伊吹いりこセンター – [Kagawa] Sanuki ramen, Ibuki Iriko Center
養蜂家 長生さんに会いに日本一細い半島、佐田岬へ
徳島県唯一の農村のお米の収穫とハゼ掛け – Hazekake, rice crop in the Sanagochi village
六本木のギャラリーに徳島県高開(たかがい)の石積みをつくった道具が展示!
高松市サンポート『エリアデザイン・アーキテクト』を拝命しました! – “Area Design Architect” for Sunport, Takamatsu
武智和臣さん設計、松山・衣山の家 House of Kinuyama designed by Kazutomi Takechi
オレンジの中庭 – Patio de los Naranjos
ハモのフリット 梅のタルタル添え – Fritto of Common Japanese conger and tartar sauce of Japanese plum
阿波和紙伝統産業会館
建築の物語を引き継ぐ
【淡路島 日本遺産】沖ノ島古墳 – [Japan Heritage of Awajishima island] Okinoshima Ancient Tomb, Awajishima island
【2/24(日) 無料開放!まとめ】天皇陛下御在位三十年記念。美術館や博物館が無料開放!
『地域人(地域構想研究所)』で『さなのごちそう便り』を紹介して頂きました
フランス人観光客が訪れる瀬戸内の島、真鍋島 Manabeshima Island Japan
【高知】おやつの神さまが集まるイベント「おやつ神社」 – [Kochi] OYATSU JINJYA(Shrine)
高知で出ったハーブのお店「Equivalent」
今日はふらりと小豆島へ
森の香り。梼原(ゆすはら)森林セラピーロード – Forest Therapy Road of Kubotani
海の貴婦人。帆船「海王丸」 – Lady of the Sea. Sailing ship ‘Kaiou Maru’.
オレンジの中庭 – Patio de los Naranjos
名水から生まれる食中に活きる酒「石鎚酒造」 – Ishizuchi sake brewing
【香川】微地形から見る考古学。高松野原、中世の港 – Archaeology through microtopography. Takamatsu field, a medieval port.
瀬戸内の名産品をリデザイン。Rooootsの商品が羽田空港で買えます。
1000年の歴史を持つ世界遺産の古都クヴェトリンブルグのブルワリーを尋ねる旅
ステンドグラス – stained glass
【国の登録有形文化財】尾道ガウディハウス『旧和泉家別邸』 – [Registered tangible cultural property of Japan] Onomichi Gaudi House