香川県高松港からフェリーで40分の男木島(おぎじま)。2021年10月に国の登録有形文化財になった男木島灯台の周辺に、1000万株以上のスイセンが植えられています。
Ogijima island, a 40-minute ferry ride from Takamatsu Port in Kagawa Prefecture. Ogijima Lighthouse was registered as a national tangible cultural property in October 2021. More than 10 million narcissus plants are planted around the Ogijima Lighthouse.
2024/02/17撮影
高松港からフェリーで40分
男木島。西向きの斜面に集落が並んでいます。
男木島港から徒歩30分。
男木島灯台。庵治石でできています。
スイセン
玄武岩の柱状節理。
展望台
ジイの穴
北西に見える煙突は、直島の三菱マテリアル
—
2011年3月6日撮影
男木島の港に到着して、男木島の周遊路をまわります。
最近、東回り(反時計回り)のルートが整備されたそうですが、この日はいつもの西回り(時計回り)。
I went around the excursion round route of the island.
Although the eastbound route was constructed recently, I went for the usual westbound route on that day.
段々畑のみえる道を30分ほど歩くと、白くてかわいらしい灯台がみえてきます。
After walking along the terraced fields for 30min, I could see the cute white lighthouse.
男木島灯台は総御影石造りで、日本に3基しかない無塗装の石灯台の一つ。
The Ogi Island Lighthouse is all made of granite stone. And it is one of 3 unpainted stone light houses in Japan.
そこから少しあるくと水仙郷があります。
A few minute walk away from the light house.
男木島は日本一の水仙郷をつくろうと5年前から島の人達が球根を植えていて、なんと約1,100万本の水仙郷が広がっています。
The people in the island have planted narcissus bulbs for 5 years in order to create the best narcissus land in Japan.
You can see as many as 11 million narcissuses there.
スイセン属の逸話 – Wikipedia
Narcissusという学名は、ギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスに由来する。神話によると、ナルキッソスは、その美しさにさまざまな相手から言い寄られたものの、高慢にはねつけ恨みを買った。ついには、そんな彼への呪いを聞き入れた復讐の女神ネメシスにより、水鏡に映った自分自身に恋してしまった。水面の中の像は、ナルキッソスの想いに決して応えることはなく、彼はそのまま憔悴して死ぬ。そして、その体は水辺でうつむきがちに咲くスイセンに変わった、というものである。だからこそスイセンは水辺であたかも自分の姿を覗き込むかの様に咲くのである。(→エコー)
スイセンという名は、中国での呼び名「水仙」を音読みしたもの。「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」という中国の古典に由来する。水辺で咲く姿を仙人にたとえたのであろう。
またラッパスイセン(Daffodil)はウェールズの国章であり、ウェールズでは3月1日の聖ダビデの日(Saint David’s Day)に、ラッパスイセンかリーキを身につける習慣がある。
ウイリアム・ワーズワースは”I Wandered Lonely as a Cloud”という著名な詩を、またE・E・カミングスは”in a time of daffodils”という詩をそれぞれ遺している。
海外では水仙は「希望」の象徴であり、ガン患者をサポートする団体の多くで、春の訪れと共に咲くこの水仙が「希望」のシンボルとして募金活動のキャンペーンに用いられている。
売り上げランキング: 8063
参考:
男木水仙郷をつくる会
男木島水仙ウオークの参加者募集/来月1、15日 | 香川のニュース
男木島水仙回廊と男木島灯台 – BLOG さぬき路 – Yahoo!ブログ
男木島・・・スイセンが咲き誇る!: ある単身赴任のブログ
瀬戸内の春「男木島(おぎじま)の水仙 – Youtube
香川県沖 灯台と水仙の島 男木島 – Youtube





![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)
![【香川】山頂からの瀬戸内と讃岐平野を見渡す絶景!上佐山(うわさやま) - [Kagawa] Mt. Uwasa yama, Spectacular views over the Seto Inland Sea and the Sanuki Plain from the summit.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/51667-featured-120x120.jpeg)
![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)
![【愛媛】網掛岩(つなかけいわ) 三島神社 – [Ehime] Tsunakakeiwa Rock, Mishima shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/46732-featured-120x120.jpg)





![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)












![【女木島 8/2-3】島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 – [Megijima island 2-3 Oct.] The shrine festival at Megijima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/08/megi-island-festival-150x150.jpg)










![【愛媛】約2万株のあじさい!四国の山里 「あじさいの里」 – [Ehime] The Hydrangea Village at Shikoku](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/06/shingu-ajisai-800x536.jpg)








![【香川 8/9】海に生きる人たちによって300年受け継がれてきた船渡御『皇子神社船祭り』 – [Kagawa 9 Aug] Over 300 years history, the boat festival of Ouji shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/aji-ouji-shrine-festival-800x534.jpg)


![【本島】海を休ませるレストラン – [Honjima island] Resting Sea Restaurant](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/02/honjima_fish-Restaurant-800x533.jpeg)

![【徳島】神山町江田、棚田に菜の花の黄色い絨毯 – [Tokushima] The beautiful field mustard at Kamiyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/03/nanohana-kamiyama-800x533.jpg)


![【徳島】徳島県唯一の渡船『長原渡船(ながはらわたしぶね)』 – [Tokushima] Nagahara ferryboat](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/nagahara-ferry-boat-800x533.jpg)
![【香川】丹下健三設計の香川県庁舎で撮影された映画『Arc アーク』 – [Kagawa] Movie “Arc” filmed at Kagawa Pref. Office (Kenzo Tange 1958)](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/ark_movie_00-800x450.jpeg)

![【愛媛】川辺の緑化建築『新谷菖蒲園』 – [Ehime] Riverside greening architecture ‘Shintani Iris Garden’.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/Ehime_Niiya-Iris-Garden-800x534.jpeg)


![【香川】毎朝焼き立て!高松のスコーン専門店『grain. (グレイン)』 – [Kagawa] Freshly baked scone “grain.”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/01/DSC_8980-1024x683-1-800x534.jpg)
![【テイクアウト・通販あり】カレーとマガジン白草社 – [Only to go] Curry and Magazine “Shirakusasha”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/11/shirakusasha_mima-anabuki-800x534.jpg)




![【香川 / 伊藤若冲】塩飽大工最後の家。本島・吉田邸 – [Kagawa / Jakuchu Ito] Yoshida House of Honjima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/10/yoshida-house-honjima-island-1-800x534.jpg)
![【香川 讃岐十景】奇岩と清流『三霞洞渓谷』 – [Kagawa] Mikado Valley](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/Mikado-Valley_kagawa-800x533.jpg)




![【5/27生まれ】那須与一のコボちゃん。香川育ちの漫画家・植田まさしさん – [Born 27 May] Kobo-chan, Nasu Yoichi. Masashi Ueda, manga artist who grew up in Kagawa.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/05/kobochan_stone-museum-800x600.jpeg)













![【香川 4/20】アスパラ大騒ぎ 2025 – [Kagawa Apr. 20] Aspara Osawagi 2025](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/04/aspara2025_eyecatch-800x533.jpg)














![喜びも悲しみも幾歳月 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/2103RSQYV2L._SL160_.jpg)
か ず
RT @yousakana: 男木島の水仙が咲き始めたそうです http://t.co/SKw5t2XC 春先になると灯台までの道がこんなになります QT 1100万本の水仙。雨に濡れる男木島スイセン郷 http://t.co/nnxbCXX1 #setoch
peco
ありがとうございます!リベンジをはかりたいです。昨年は雪に負けました。RT @yousakana: @akkokoara 男木島の記事はこちらです。もう咲いてるそうですが、見頃は少ししたらですね ☞ http://t.co/Tu7i52e4
Makoto Fujita
高松から10km沖の瀬戸内海に浮かぶ小さな島「男木島」の水仙が見頃だそうですよ。その数なんと1100万本! QT 去年の記事 ☞ http://t.co/YFFNtYtu 四国新聞の記事はこちら ☞ http://t.co/dYr5oc3C #setoch
たこ漁師
高松から10km沖の瀬戸内海に浮かぶ小さな島「男木島」の水仙が見頃だそうですよ。その数なんと1100万本! QT 去年の記事 ☞ http://t.co/YFFNtYtu 四国新聞の記事はこちら ☞ http://t.co/dYr5oc3C #setoch
かずマン
高松から10km沖の瀬戸内海に浮かぶ小さな島「男木島」の水仙が見頃だそうですよ。その数なんと1100万本! QT 去年の記事 ☞ http://t.co/YFFNtYtu 四国新聞の記事はこちら ☞ http://t.co/dYr5oc3C #setoch
chimio
高松から10km沖の瀬戸内海に浮かぶ小さな島「男木島」の水仙が見頃だそうですよ。その数なんと1100万本! QT 去年の記事 ☞ http://t.co/YFFNtYtu 四国新聞の記事はこちら ☞ http://t.co/dYr5oc3C #setoch