四国・瀬戸内海地域のイベントを可能な範囲でGoogleの共有カレンダーに登録しています。「週末、どこ行こう」「明日、四国行くけどなんかやってるかな」「こんなイベントやるよ」みたいな時にご活用ください。
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.9k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.2k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.2k件のビュー
世界で最も美しいアリーナ「香川県立アリーナ」 ...
37.4k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.8k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.7k件のビュー
愛媛県今治市で生まれたB級グルメ 「焼豚卵飯」 Fried rice with eggs and barbecued pork
美しい店 ガーンヴ ラバーリ – The oriental shop “gaouv rabari”
名水でつくられた棚田のお米がうまい。日本棚田百選のひとつ小豆島中山地区千枚田
【香川 3/29-4/7】大名庭園 栗林公園、春のライトアップ – [Kagawa 29 Mar-7 Apr.] Night Cherry blossoms at Ritsurin Garden
オビカカズミさんの絵が書かれた森のパズル
建築家・村野藤吾、神戸 甲南女子大学 – Konan Women’s University by Architect Tōgo Murano
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi village
天井画 カサ・ミラ アントニ・ガウディ – Ceiling painting of Casa Milà, Antoni Gaudi
手袋の国内シェア90%の東かがわ市で生まれたブランド「tet.(テト)」 – Glove manufacturer based in Higashi-Kagawa city “tet.”
【徳島】美しい波のまち美波町。自家製パンとワインのお店『ミルアン』 – [Tokushima] homemade bread and wine restaurant “mille un”
石神井公園の秋
ハモのフリット 梅のタルタル添え – Fritto of Common Japanese conger and tartar sauce of Japanese plum
蟠桃(ばんとう / Plattpfirsiche)
【グッドデザイン金賞】広島県・福山市商店街アーケード「とおり町Street Garden」
小豆島の古民家カフェ「タコのまくら」 Cafe Takonomakura at Shodoshima island
今行くべき国 ポルトガルへ
香川の島だけど味噌は岡山。塩飽諸島・本島の塩屋味噌
【全国大会日本一!】高知県本山町の天空の棚田米 Motoyama, terraced rice fields
ブロッコリーのお花畑が満開🥦 – Flowers of broccoli are blooming
【徳島 3月下旬~5月末迄】鯉のぼり 秘境大歩危峡を泳ぐ – [Tokushima March-May]The carp streamers of Iya valley
【高知 7/19-20】浮世絵師 絵金の芝居屏風の祭り『土佐赤岡絵金祭り』 – [Kochi 19-20 July] The Ukiyoe Ekin festival, Akaoka, Kochi
蟠桃(ばんとう / Plattpfirsiche)
大阪の下町の日常を旅する『セカイホテル』 – SEKAI HOTEL, a trip to enjoy everyday life in downtown Osaka.
さなのごちそう便り 村のきんかん農家
紫陽花、椿、瀬戸内海の美しさを世界に伝えたシーボルト – Siebold introduced the world to the beauty of hydrangeas, camellias and the Seto Inland Sea
日本海に向かう旅姿、流政之『波しぐれ三度笠』 – Namishigure Sandogasa by Masayuki Nagare
プレーパーク 冒険遊び場 – Abenteuerspielplatz, Berlin
【徳島 8/12-15】阿波おどり ― 400年続く徳島の夏の熱狂 – [Tokushima 12-15 Oct.] Awa Dance Festival, Tokushima’s 400-year-old summer extravaganza
瀬戸内海の真ん中、魚島へ Uoshima island, Seto Inland Sea
CLASSICOセトウチ珈琲 – CLASSICO Setouchi Coffee
辰年に香川県最高峰、竜王山へ – Climbing Mt Ryuoh, the highest peak in Kagawa Prefecture, in the Year of the Dragon.
あじさいの里、四国中央市新宮町
原爆ドームのレンガが香川県観音寺市の讃岐煉瓦ということが明らかに – The bricks of the Atomic Bomb Dome are made of Sanuki bricks from Kanonji, Kagawa Pref.
瀬戸内海の鮮魚100%でつくるキッチンブランド熊野キッチン – Kuma no Kitchen
高知県大川村で、村議会を廃止し全国唯一の「町村総会」を検討
【11月12日(日)まで】瀬戸内の島と坂のまち。尾道『海と山のアート回廊』
トンネルを抜けるとそこは村でした。
宮城県東松島市の海苔と、徳島の半田そうめんの出会い
香川大学生のアイデアが内閣府地方創生コンペで最優秀賞を受賞!
村の美味しい季節をお届けします「さなのごちそう便り」Delicious letter of Sanagochi village
村の和ハーブ Finding Sanagochi Herbs
牛鬼 – The ushi-oni (cow demon)
塩江温泉郷までホタルを見に行ってきました。しおのえホタルまつり
【香川】サウナシュラン2024で全国10位!1300年前の古代サウナ「塚原のから風呂」 – [Kagawa] ”Tsukahara Karafuro” Ancient SAUNA of Tsukahara, Sanuki city
香川県・丸亀市にある一寸島(いつくしま)神社がすごい – Itsukushima Shrine at Marugame city, Kagawa pref.
愛媛・今治、登泉堂。いちごミルクのかき氷 – Tosendo’s shaved ice with strawberry syrup
四万十の食
伯方島、海辺のカフェ「玉屋」 – Patisserie T’s Cafe Tamaya
尾道の海辺に建つ倉庫『ONOMICHI U2』
島のお母さんの味、男木島の味噌づくり – Homemade Miso of Ogijima Island
愛媛県大洲の原木椎茸 – Raw shiitake mushroom farm
【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan
【採れたてはちみつのピザ】佐那河内村ではちみつワークショップ
日本三大民謡踊りのひとつ岐阜県 郡上八幡の「郡上踊り」 – Gujō Odori Bon Festival in Gujō, Gifu pref., Japan.
四国のおむすびと味噌汁
小豆島で400年以上も受け継がれてきた醤油の町『醤の郷(ひしおのさと)』 – Hishio no Sato (village of soy sauce) of Shodoshima island
眠り熟成みかん「十万(じゅうまん)」
休島日の豊島を歩く – Walking Teshima island
すくすく育つ名脇役。佐那河内村・大川原ねぎ
しめ飾り研究家 森須磨子さん – Sumako Mori, researcher on shimekari
【元気な地方スーパー】四国にエブリイが上陸!
「まつざきしげるいろ」の作り方の紹介 – サクラクレパス色絵の具
【香川 4/27】香川県内で唯一、滝宮天満宮で行われている『うそかえ神事』 – [Kagawa 27 Apr] Uso-Kae ritual at Takinomiya Tenmangu Shrine.
広島の亥の子(いのこ)祭り Inoko Festival at Hiroshima pref.
映画「春の雪」の舞台にもなっている、栗林公園の雪景色を見に行ってきました – White Ritsurin Garden
阿波藩のお殿様への献上米。村の棚田米 – Beautiful terraced rice-fields at Sanagochi village
日本の手袋の9割が東かがわ産って知っていますか?
【写真レポート】 mt ex 粟島展 at 瀬戸内国際芸術祭 2013四国・瀬戸内海地域のイベントを可能な範囲でGoogleの共有カレンダーに登録しています。「週末、どこ行こう」「明日、四国行くけどなんかやってるかな」「こんなイベントやるよ」みたいな時にご活用ください。