荒木経惟 顔がイノチ! [Link]
NHK教育 知るを楽しむ 人生の歩き方
なかなか面白いシリーズだったのでメモしておきます。
死に向かう生を撮る。
番組:NHK教育 知るを楽しむ 人生の歩き方
日程:2008年05月07/14/21/28日(水)
時間:22:25~22:50 (25分)
日本の顔
> 第一回は、荒木さんが6年前から取り組む「日本人の顔」。
> 21世紀の日本の肖像を撮影するという壮大なプロジェクトだ。
> そのほとんどは、「笑顔」が写されている。「私」「死」「生」を彷徨いながら、
> 実験的な作品を世に問い続けてきた荒木さんが、
> なぜ今、改めて日本人のポートレートに向き合おうとしたのか。
> しかもなぜ笑顔にこだわるのか。「日本人の顔」を中心に、
> 還暦を過ぎても進歩を続けるアラーキーの魅力に迫る。
下町の顔
> 1964年、荒木さんは下町の子ども達を撮った情感あふれる作品
> 「さっちん」で第一回太陽賞を受賞。
> 写真家としてその名を世間に轟かせた。
> 東京の下町、三ノ輪で生まれ育った荒木さんは、今も当時と変わらず、
> その頃の湿度や体温が感じられる
> 東京の路地裏風景や名も無い市井の人々を撮り続けている。
> 荒木さんがどんな少年時代を過ごし、いかにして
> 写真家の道を目指すことになったのか。
> 天才アラーキーを形作っているバックボーンを過去にさかのぼって探る。
女の顔
> 風景や顔や花、ありとあらゆるものを被写体として
> 独自の作品を作り続けている荒木さんだが、
> 絶対に外せないのが女=エロス。
> 荒木さんの撮る女性の写真は、セクシーの範疇を超え、
> 見る者を引き付けて止まない不思議な湿度と熱を内包している。
> 自ら「女は大好き、惚れた女こそがアタシの才能を育ててくれる。」
> と公言する荒木さんが考える女性の魅力とはいったい何なのか。
> 今は亡き妻、陽子さんの話を交えつつ写真と女性の関係についてうかがう。
死の顔
> 一見、豪放磊落に見える荒木さんだが、
> その作品の多くは「死」の匂いが漂っている。
> 両親や、妻 陽子さんの死を題材にした写真集「冬の旅」、
> 作家の故杉浦日向子さんや歌人の宮田美乃里さん等、
> 大切な人との別れまでも作品にしてしまう
> 壮絶なエネルギーはどこから生まれるのか。
> そして死の場面を切り取る時に何を感じるのか探る。
参考:
荒木経惟オフィシャルサイト -arakinobuyoshi.com- [Link]
荒木経惟 – Wikipedia [Link]
荒木経惟ページ 甘露書房 [Link]
松岡正剛の千夜千冊『写真ノ話』荒木経惟 [Link]
荒木 経惟 | Fotonoma The Photographer [Link]
江戸東京博物館|「荒木経惟 -東京人生-」 [Link]







![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)



![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)







![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)






![【高知 生誕106年】アンパンマンの作者、高知出身の漫画家やなせたかしさん – [Kochi] Anpanman creator Takashi Yanase](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/02/anpanman_takashi-yanase-150x150.jpg)












![【愛媛】約2万株のあじさい!四国の山里 「あじさいの里」 – [Ehime] The Hydrangea Village at Shikoku](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/06/shingu-ajisai-800x536.jpg)



![【香川】日本最大級の長屋門。国の重要文化財『小比賀(おびか)家住宅』 – [Kagawa] National Important Cultural Property “Obika Family House”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/01/obika-house_takamatsu_kagawa_title-800x533.jpg)








![【淡路島 5/27】ドラクエは淡路島から生まれた!5月27日は『ドラゴンクエストの日』 – [Awajishima island] May 27 is the memorial day of “Dragon Quest](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/05/dragon-quest-800x534.jpeg)



![【女木島 8/2-3】島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 – [Megijima island 2-3 Oct.] The shrine festival at Megijima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/08/megi-island-festival-800x533.jpg)


![【閉店】あんもち雑煮。甘味茶寮 ほとり – [Closed] Japanese tea and sweets “Hotori”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/12/hotori_japanese-tea-and-sweets-800x534.jpg)


![【小豆島 11/9】狂言・農村歌舞伎公演 in 棚田の里(瀬戸内国際芸術祭) – [Shodoshima island Nov. 9] Kyogen and Rural Kabuki Performance in Tanada no Sato (Setouchi International Art Festival)](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/08/nousonkabuki-800x536.jpg)


![【香川 11/15-24】雨月物語 白峰寺 – [Kagawa 15-24 Nov.] Shiromineji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/shiromineji-temple_kagawa_sakaide-800x534.jpeg)




![【香川 4/20】アスパラ大騒ぎ 2025 – [Kagawa Apr. 20] Aspara Osawagi 2025](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/04/aspara2025_eyecatch-800x533.jpg)

![【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/08/nightmakino-800x536.jpg)





![【広島】嚴島神社 – [Hiroshima] Itsukushima shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/10/itsukushima-shrine-800x533.jpg)




![【徳島】上勝町ゼロ・ウェイストセンター – [Tokushima] KAMIKATSU ZERO WASTE CENTER](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/KAMIKATSU-ZERO-WASTE-CENTER-800x533.jpg)
![【香川】ぱしふぃっく びいなす – [Kagawa: Arrived Saturday 19 Nov.] Pacific Venus](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/11/pacific-venus-800x533.jpeg)
![【徳島】サーフィンとコーヒーをこよなく愛すマスターのお店『とよとみ珈琲』 – [Tokushima] Toyotomi Coffee](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/04/toyotomi-coffee.jpg)













コメントを残す