ということで、日本の職人つながりでこの人をメモ。

茶師 前田文男 [Link]
NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

 番組:NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
 日程:2008年06月17日(火)
 時間:22:00~22:45
 お茶の声に耳をすます
 > 4月に始まる新茶シーズン、前田の朝は早い。午前3時、起床。
 > 水を一杯だけ飲み、朝食は食べない。
 > 午前4時前から「あっせん屋」と呼ばれる仲介業者や茶市場を回り、
 > 仕入れるべき茶葉を吟味する。目、手、鼻。五感を研ぎ澄まし、
 > お茶と向き合うとき、前田の集中力は極限に達する。
 > 「一瞬なんですよね。かいだ時ピュッて何かが
 > 横切ったような感じがする。お茶が何かを訴えてる、
 > そんな感覚なんですよね。」達人の見ている世界は深い。
 良いお茶ではなく 伸びるお茶
 > 前田のお茶の見方は、ひと味違う。
 > ある日の茶市場で、前田は一つのお茶に目をとめた。
 > 高知県の山奥のお茶。さわやかな香りを持つが、
 > 葉の形が悪く、皆に敬遠されていた。
 > しかし、前田は迷わず買うことを決めた。
 > 茶葉の中に眠っている力を見抜いていた。
 > 「お茶自体の性格はいい。いいお茶になる。」
 > 前田は、仕入れの段階では、お茶の良し悪しだけにこだわらない。
 > 手をかけ、磨き抜いた時にどれだけ伸びるか。
 > それを見ている。前田の茶作りは子育てと同じ。
 > 自分で買ったお茶は絶対にけなさない。必ず良くなると信じている。
参考:
茂木健一郎 クオリア日記: プロフェッショナル 前田文男 [Link]
茶師 前田文男|この地球を受け継ぐ者へ [Link]
茂木健一郎:将来の「伸びしろ」を見抜く力~茶師 前田文男 [Link]
茶業用語の基礎知識 [Link]
2008年「中級中国茶芸師」「中級中国評茶師」養成講座 [Link]