日程:2012年7月29日(日)
時間:15:00~19:00
場所:高松港 男木島・女木島フェリー乗り場前
参考:
第19回さぬきマルシェ島気分マルシェ(7月29日開催) | インフォメーション | うどん県 香川県観光サイト
こんまい・まちの休日 さぬきマルシェ in サンポート
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
【香川】高松港〜女木島〜男木島を34年間繋いできたフェリー『めおん』が引退し、新造船が就航! – Retirement and Launching ceremony for ferry “Meon”
【TV・毎週月23時頃〜】瀬戸内の魅力を再発見&世界に発信する「瀬戸内日和」
【女木島 8/2-3】島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 – [Megijima island 2-3 Oct.] The shrine festival at Megijima island
海藻の専門家とあるく瀬戸内ツアー Ogijima island SDGs Boot Camp
島のお母さんの味、男木島の味噌づくり – Homemade Miso of Ogijima Island
【香川】男木島の灯台とスイセン郷 – [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields
瀬戸内海の鬼ヶ島、女木島の桜 – Cherry blossoms of Megi island
男木島、心躍る、踊り込み – “Odorikomi” boat parade festival at Ogijima island
なまりちゃん
瀬戸内の島の空気を感じられる Bar 「mareo」
冠雪の高原
「らしさ」の抽出。フロッタージュによるデザイン素材づくり
宇和島の郷土料理「ふくめん」 “Fukumen” local cuisine of Uwajima island
小豆島に江戸時代から残る国定重要有形民俗文化財「中山農村歌舞伎舞台」の茅葺(かやぶき)屋根が20年ぶりに葺き替えられました。
【香川 10/12-2/2 生誕120年!!】香川をデザインした男、和田邦坊「灸まん美術館」 – [Kagawa 12th Oct. – 2nd Feb. ] Works of Kunibo Wada, 120th Anniversary
創業安政2年以来の正真正銘の手造り「石孫本店」 – Truly Natural brewed Miso and Soy sauce “Ishimago”
【日本一怖い模様のもなか!?】厄除けもなか タバタヤ菓子舗『鬼瓦もなか』 – “Onigawara Monaka” of Tabataya confectionery
【阿波の国の献上米】佐那河内村の棚田に水が張られました
【香川】日山(ひやま)、のぼる – [Kagawa] Climbing at Mt. Hiyama
【香川】丹下健三設計「船の体育館」取り壊しが決まっている香川の文化遺産をホテルに – [Kagawa] Kenzo Tange’s ‘Boat Gymnasium.’ A cultural heritage site in Kagawa that is scheduled for demolition will be converted into a hotel.
鞆の浦の玄関先でみられる風習「茅草(ちがや)」
再生した漁村集落、伊座利(いざり)へ – IZARI. Success in the regeneration of the village
四国・瀬戸内に根付く石の文化まとめ The stone cultural areas of Shikoku
春の陽気、雪景色。さなごうち
佐那河内村の天然鮎でパエリア
ドイツのオーガニック食品「Bio-Supermark(ビオ・ズーパーマルクト)」
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
蕗の薹(ふきのとう)の季節
完熟梅の梅干し、ひとつひとつ丁寧に。徳島県神山町、大久保定一さん・由圭理さん
瀬戸内海、港のビール醸造所「MIROC BEER」 – Micro Brewery “MIROC BEER”
森の香り。梼原(ゆすはら)森林セラピーロード – Forest Therapy Road of Kubotani
夏・海・室戸!
東讃岐きっての桜の名所 亀鶴公園の夜桜
【香川】山頂からの瀬戸内と讃岐平野を見渡す絶景!上佐山(うわさやま) – [Kagawa] Mt. Uwasa yama, Spectacular views over the Seto Inland Sea and the Sanuki Plain from the summit.
「らしさ」の抽出。フロッタージュによるデザイン素材づくり
【香川】焼菓子工房 ボンボニエール – [Kagawa] Baked Confectionery Bonbonniere
クラフトビールと自然派ワインと音楽『メロバー』 – Craft beer, natural wine and music, “melobar”
伝統の盆踊り「仁尾踊り」が復活「櫓をかこむ仁尾の夏祭り」
【愛媛】約2万株のあじさい!四国の山里 「あじさいの里」 – [Ehime] The Hydrangea Village at Shikoku
宮川製麺所 – Miayagawa Sanuki udon noodle factory
EATBEAT! 女木島フィールドワーク
鞆の浦の玄関先でみられる風習「茅草(ちがや)」
【広島】平和の軸線。丹下健三さん設計『平和記念公園』 – Hiroshima Peace Memorial Park
直島、崇徳上皇ゆかりの地を歩く。琴弾地(ごたんぢ)の浜 – Naoshima island with Emperor Sutoku. Gotan-ji beach
【香川】ことでんでお花見。挿頭丘駅(かざしがおかえき) – [Kagawa] Kazashigaoka station of Kotoden
小豆島の山と海とコーヒーと『moksha coffee』 – [Shodoshima island] Mountain, Sea and Coffee “moksha coffee”
新月の吉野川。幻想的なシラスウナギ漁、煌々と – Lights of glass eel fishing at Yoshino river
【香川初!7/13-15 予約不要・無料】海上自衛隊 護衛艦 「きりしま」一般公開
【香川】当たり前のものが当たり前に美味しい。丁寧で美味しいご飯『Nöra(ノラ)』 – [Kagawa] Delicious Cuisine and tea “Nora”
松山に新しいスペースがオープン!ヒト・モノ・コトの新しい接点「THE 3rd FLOOR」
神山の冠雪と蠟梅(ろうばい)- Japanese allspice of Kamiyama town, Tokushima pref.
【香川】吉津の河津桜 – Kawazu Cherry Blossoms of Yoshizu
原爆ドームのレンガが香川県観音寺市の讃岐煉瓦ということが明らかに – The bricks of the Atomic Bomb Dome are made of Sanuki bricks from Kanonji, Kagawa Pref.
【香川 8/2】仁尾 竜まつり – [Kagawa 2 Aug] Nio Dragon Festival
【まるで王家の谷】五色台からみた王越(おうごし)と瀬戸内海の眺め
ロックなパン屋 『ミスターソーアンドソー』 – BAKER MR.So&so
アラベスク プレート – arabesque plate
【愛媛 国の登録有形文化財】浦辺鎮太郎さん設計『西条栄光教会』クリスマス – [Ehime / National Tangible Cultural Property] Saijo Eiko Church
森の香りを届ける手紙
【閉店】創業60年の老舗のうどん屋「谷川製麺所」が閉店 – [Close Dec. 30th] Tanigawa noodle‐making factory at Kagawa
古城や宮殿や修道院に泊まことができるスペイン国営の宿 パラドール – parador
農耕の島、穏やかな人柄、集落がひとつ。手島
木工ようび 岡山県西粟倉村
【愛媛】宮島さん。桜井・厳島神社の藁船流し – [Ehime] Miyajima-san. Straw boat floating in Sakurai, Imabari city
標高1,100mからの琵琶湖の絶景「びわ湖テラス」 THE BIWAKO TERRACE
【2/24(日) 無料開放!まとめ】天皇陛下御在位三十年記念。美術館や博物館が無料開放!
【香川 8/24】『滝宮の念仏踊』ユネスコ無形文化遺産 – [Kagawa 24 Aug.] “Takinomiya no Nenbutsu Odori” UNESCO Intangible Cultural Heritage.
珈琲と本と音楽 『半空(なかぞら)』 – Coffee & bar “nakazora”
Sir John Soane’s Museum – サー・ジョン・ソーンズ・ミュージアム
千年の美湯 そうだ山温泉 – Sodayama hot spring, Kochi pref.
150年以上愛されてきた家庭の味『丸岡味噌麹製造所』 – Maruoka Miso Koji Factory
ベラ、瀬戸内では高級魚。
村の和ハーブ Finding Sanagochi Herbs
豊島・民俗文化財 片山邸
【香川 1/9-11】商売繁盛の神様、東浜恵美須神社の「十日えびす」 – [Kagawa 9-11 January] ‘Toka Ebisu’ at Higashihama Ebisu Shrine, the god of commerce
村のきのこ。徳島県最後の村
大根との物々交換で始まった養豚。「讃岐もち豚」
【東京】和田邦坊が描いた蕎麦屋の天井画『つづらそば』 – [Tokyo] “Tsuzura Soba”, decorative ceiling painting by Kunibo Wada
ハモのフリット 梅のタルタル添え – Fritto of Common Japanese conger and tartar sauce of Japanese plum
ネギ坊主がつくるランドスケープ。香川県のたまねぎの種子産業 – The landscape created by Leek Head. The onion seed industry in Kagawa Prefecture.日程:2012年7月29日(日)
時間:15:00~19:00
場所:高松港 男木島・女木島フェリー乗り場前
参考:
第19回さぬきマルシェ島気分マルシェ(7月29日開催) | インフォメーション | うどん県 香川県観光サイト
こんまい・まちの休日 さぬきマルシェ in サンポート
【香川】高松港〜女木島〜男木島を34年間繋いできたフェリー『めおん』が引退し、新造船が就航! – Retirement and Launching ceremony for ferry “Meon”
【TV・毎週月23時頃〜】瀬戸内の魅力を再発見&世界に発信する「瀬戸内日和」
【女木島 8/2-3】島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 – [Megijima island 2-3 Oct.] The shrine festival at Megijima island
海藻の専門家とあるく瀬戸内ツアー Ogijima island SDGs Boot Camp
島のお母さんの味、男木島の味噌づくり – Homemade Miso of Ogijima Island
【香川】男木島の灯台とスイセン郷 – [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields
瀬戸内海の鬼ヶ島、女木島の桜 – Cherry blossoms of Megi island
男木島、心躍る、踊り込み – “Odorikomi” boat parade festival at Ogijima island
なまりちゃん
瀬戸内の島の空気を感じられる Bar 「mareo」このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントを残す