農作物版ノアの箱舟がノルウェー領スバルバル諸島に開設しました。
世界各地の農作物の種子を集め、保管していくそうです。以下に概要をまとめておきます。
将来大規模な絶滅があった際には栽培再開の機会を提供することを目的としている。
最大300万種の種子を保存可能。2010年には保存種子は50万種に達し、目標は450万種。
1品種当たり平均500粒を保存。 発芽率を維持するため、20年毎に種子を入れ替える。
地下貯蔵庫の温度はマイナス18~20°Cに保たれ、冷却装置が故障しても永久凍土層によってマイナス4 °Cを維持できる。
地球温暖化で海面上昇が起こった場合に備えて海抜約130mの岩盤内部約120mに設けられている。
ノルウェー政府はこれを「種子の箱舟計画」と称し、100ヵ国以上の国々の支援を受けて具体化。
今後の運営は2004年に設立された独立国際機関グローバル作物多様性トラスト(GCDT)によって行われる。
デザインは日本人彫刻家の田辺光彰さん。
スバルバル・グローバル種子保管庫 [Link]
Svalbard Global Seed Vault
農作物の「ノアの箱舟」 北極圏に種子バンクがオープン
ノルウェー・ロングヤービーエン(CNN) 世界各地の農作物の種子を集め、
絶滅の危機に備えて保管する――。
植物版「ノアの箱舟」とも言える種子バンクが、
北極圏のノルウェー領スバルバル諸島に開設された。
施設の正式名称は「スバルバル・グローバル種子保管庫」。
永久凍土の地中に130メートルのトンネルを掘り、
その奥に建設された。2月26日の記念式典では、
04年にノーベル平和賞を受賞した環境保護活動家、
ワンガリ・マータイ氏らが、第一弾となる26万8000種類のサンプルを庫内に収めた。
世界中の農場や畑から集めた、
米や小麦、ナス、レタス、ジャガイモなどの種子は、総重量約10トンに上った。
庫内は冷却装置であらかじめ零下18℃まで冷やされ、
今後も零下4度以下に保たれる。温度維持システムが万一故障した場合も、
厚い岩の壁に囲まれた内部が温まってしまう心配はないという。
種子の収集、管理費用を提供する国際組織「世界作物多様性トラスト(GCDT)」は、
最終的に計450万種類、20億個の種子サンプルをここに集める計画。
たとえ地球温暖化などで外界の環境が変化しても、
「種子は1万年先まで無事に保存されるはず」と、自信を示す。
スヴァールバル世界種子貯蔵庫 – Wikipedia
ベント・スコウマンが提唱し、2008年2月26日、ビル・ゲイツ主導のもと、地球上の種子を冷凍保存する世界最大の施設「スヴァールバル世界種子貯蔵庫(『グローバル種子ボルト』とも称する。Svalbard Global Seed Vault)」がスピッツベルゲン島の中心地・ロングイェールビーン近郊にて操業開始した。
施設は、今後さまざまに予想される大規模で深刻な気候変動や自然災害、(植物の)病気の蔓延、核戦争等に備えて農作物種の絶滅を防ぐとともに、世界各地での地域的絶滅があった際には栽培再開の機会を提供することを目的としている。
最大300万種の種子を保存可能とされる地下貯蔵庫は、その温度をマイナス18~20°Cに保たれ、万が一、冷却装置が故障した場合にも永久凍土層によってマイナス4 °Cを維持できる環境に置かれている。 また、地球温暖化が進んで海水面の上昇が起こった場合にも影響を受けることの無いよう、貯蔵庫は海抜約130mの岩盤内部約120mの地点に設けられている。
ノルウェー政府はこれを「種子の箱舟計画」と称し、100ヵ国以上の国々の支援を受けて具体化した。 なお、今後の運営は2004年に設立された独立国際機関グローバル作物多様性トラスト(GCDT)によって行われる。
スヴァールバル世界種子貯蔵庫のモニュメントのデザインは、環境をテーマとした作品で知られる日本人彫刻家・田辺光彰が手掛けた。
タイム誌は2008年の発明ベスト50の6位にスヴァールバル世界種子貯蔵庫をランク付けしている。
運用後2年になる2010年には保存種子は50万種に達した。目標は450万種で、1品種当たり平均500粒を保存するとの事。 発芽率を維持するため、20年毎に種子を入れ替える。
参考:
Svalbard Global Seed Vault – Wikipedia, the free encyclopedia
The Global Crop Diversity Trust
svalbard global seed vault
CNN.co.jp:農作物の「ノアの箱舟」 北極圏に種子バンクがオープン
iLetter個別2: 植物版「ノアの箱舟」が北極圏でスタート
Svalbard Global Seed Vault – Wikipedia, the free encyclopedia
池上技術士事務所のブログ:ノルウエーにできた種子バンクの目的
Geomap! – 農作物の「ノアの箱舟」 北極圏に種子バンクがオープン

![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)









![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)

![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)



![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)









![【無料配布】ピン留めしたくなる福井のガイドブック『福井のPin!』完成! – [Take Free] “Fukui no Pin”, Making Guidebook of Fukui pref.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/03/fukui-no-pin-150x150.jpeg)




![【香川】父母ヶ浜が一望!絶景で食べる絶品ハンバーガー『BAKE STUDIO OKAZAKI』- [Kagawa] Hamburger shop at Chichibugahama beach](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/BAKE-STUDIO-OKAZAKI-800x534.jpg)
![【広島】平和の軸線に建つごみ処理場。谷口吉生設計『広島市環境局中工場』 – [Hiroshima] Yoshio Taniguchi Design, ‘Hiroshima City Environmental Bureau Naka Plant’.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/05/naka-plant_hiroshima-01-800x533.jpeg)







![【香川 5/18】春日川の川市 – [Kagawa 18 May.] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/05/Kasuga-river-Market-800x534.jpeg)






![【香川】仏生山温泉 天平湯 – [Kagawa] Busshozan hot spring](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/07/busshozan-onsen-ice-800x536.jpg)
![【岡山】市庁舎から美術館へ。丹下建築から浦辺鎮太郎から受け継ぐ倉敷の名建築『倉敷市立美術館』 – [Okayama] The Kurashiki Municipal Museum of Art](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/panorama_kurashiki-city-museum_11-800x533.jpg)
![【高知】「何不(なぜしないのか)」日本最古級の文章が出土か『若宮ノ東遺跡』 – [Kochi] ‘Why not?’ Japan’s oldest writing discovered at Wakamiya-no-Higashi Ruins](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/wakamiyanohigashi-ruin_kochi-800x533.jpg)











![【香川 11/15】点灯153周年!瀬戸内海で最も古い近代灯台。与島、鍋島灯台 – [Kagawa 15 Nov.] 153th anniversary of lighting! The oldest modern lighthouse in the Seto Inland Sea. Yoshima Island, “Nabeshima Lighthouse”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/05/nabeshima-lighthouse_01-800x533.jpg)









![【徳島】 ゼロ・ウェイストアクションホテル『WHY』 – [Tokushima] Kamikatsu town Zero Waste Action Hotel “WHY”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/hotel-why_kamikatsu_tokushima-800x533.jpg)














![【香川県指定史跡】沙弥島、ナカンダ浜 – [Historic site by Kagawa pref.] Nakandahama beach of Shamijima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/10/Nakandahama-beach-1-800x444.jpg)








![【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/08/nightmakino-800x536.jpg)



魯祐の巻物 | yousakana memo
海面上昇メモ – sea-level rise caused by global warming
地球温暖化に伴う海面上昇による被害予測の試算がでていたのでメモ。 数年前より研究…
魯祐の巻物 | yousakana memo
白亜の断崖 セブン・シスターズへ 後編 – Seven Sisters Cliff
さて後編は、いよいよ崖の上に登ってみます。海岸線に沿って続く白い崖は、高さはなん…