Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
【10/15 19時〜】魔法にかかった島々 樹木希林と瀬戸内国際芸術祭
【香川】花崗岩の採石で栄えた小さな島、小与島(こよしま) – [Kagawa] Koyoshima island
武智和臣さん設計、松山・衣山の家 House of Kinuyama designed by Kazutomi Takechi
四国唯一の菓子木型職人「木型工房市原」と和三盆体験「豆花」 – Traditional wooden mold for Japanese sweets
佐那河内村の天然鮎でパエリア
ことでんを眺めながらシュークリーム『choux小屋(シューゴヤ)』 – Delicious cream puffs “choux goya”
【国の登録有形文化財】国際文化会館 – [National register of tangible cultural properties] International House of Japan
【香川】微地形から見る考古学。高松野原、中世の港 – Archaeology through microtopography. Takamatsu field, a medieval port.
瀬戸内色の宝石。小豆島、オリーブの新漬け – The Olive’s “Shinzuke” pickled olive
皇室御用達の石を見に由良山へ – The stone of “Mt. Yurayama” is used for garden of the Imperial Palace
小豆島上空。航路が見える
客船「guntû(ガンツウ)」が父母ヶ浜沖に漂泊!
【香川】日山(ひやま)、のぼる – [Kagawa] Climbing at Mt. Hiyama
山口県熊毛郡田布施町『後井古墳(ごいこふん)』 – Goi Mounded Tomb
【広島】平和の軸線に建つごみ処理場。谷口吉生設計『広島市環境局中工場』 – [Hiroshima] Yoshio Taniguchi Design, ‘Hiroshima City Environmental Bureau Naka Plant’.
庭 Our garden
海鮮丼がなんと380円!大三島(おおみしま)の食事処「大漁」 The eating facility "Tairyo" at Ōmishima island
【徳島】ゼロ・ウェイスト宣言の町、上勝町のブルワリー『RISE & WIN Brewing』
徳島県の桃源郷、祖谷の山里に東洋文化研究家 アレックス・カーさんプロデュースした茅葺き古民家宿
島なみを楽しめる瀬戸内海のビーチをまとめてみました
阿波藩のお殿様への献上米をつくっていた佐那河内村で御田植式
伯方島、海辺のカフェ「玉屋」 – Patisserie T’s Cafe Tamaya
城下町に溶け込む分散型ホテル『NIPPONIA』 HOTEL, Castle town Ōzu
栗林公園(りつりんこうえん)の銀杏が美しい The Ritsurin Garden’s yellow beauty of a ginkgo tree.
高知県のオススメまとめ。山里亮太さん・蒼井優さんの結婚会見で「高知に行きたい」
ヴィルフランシュ=シュル=メール Villefranche-sur-Mer, Côte d’Azur, France
【徳島】阿波國一の宮 大麻比古神社 – [Tokushima] Ōasahiko Shrine
四国唯一の菓子木型職人「木型工房市原」と和三盆体験「豆花」 – Traditional wooden mold for Japanese sweets
冠雪の高原
再生した漁村集落、伊座利(いざり)へ – IZARI. Success in the regeneration of the village
【愛媛】川辺の緑化建築『新谷菖蒲園』 – [Ehime] Riverside greening architecture ‘Shintani Iris Garden’.
高松夜うどんの有名店のサバがうまい『こんぴらうどん』 – Mackerels are delicious! “Konpira udon”
【香川】船越八幡神社のオトグイ神事 – [Kagawa] Otogui ritual at Funakoshi Hachiman Shrine
ソトコト2017年5月号 特集『地域の編集術』に物語を届けるしごとが掲載!
彫刻家の作る生きた壁と、日本初の緑青銅板仕上げの建築『百十四銀行本店』 – The green wall and 114th Bank at Kagawa pref.
祖谷・落合集落の古民家宿「浮生・晴耕・雨読」 The inns of lotus land in Shikoku
富山と北欧雑貨
【徳島】美しい波のまち美波町。自家製パンとワインのお店『ミルアン』 – [Tokushima] homemade bread and wine restaurant “mille un”
【徳島】800年前に詠われた海原の月「月見ヶ丘海浜公園」 – Tukimigaoka seaside park for moon watching
小豆島で400年以上も受け継がれてきた醤油の町『醤の郷(ひしおのさと)』 – Hishio no Sato (village of soy sauce) of Shodoshima island
愛媛県八幡浜の柑橘農家 梶谷農園
大島のカフェ・シヨル – cafe SHIYORU Art for the Hospital Project
高松市サンポート『エリアデザイン・アーキテクト』を拝命しました! – “Area Design Architect” for Sunport, Takamatsu
高知県の建物のない美術館「砂浜美術館」 – Sunahama (Sandy beach) museum, Kochi pref.
瀬戸内漁船取材。梅雨明け、夜の海底を泳ぐ鱧(はも)を追う – Got in a fishing boat of Conger pikes at Seto Inland Sea
【香川】手袋の街にアウトドアの新たなホットスポットが誕生!『UNWASTED(アンウェイステッド)』
徳島でとれる魚たち
メスキータ – mezquita
人が集まり、対話が生まれる場所『J Terrace Cafe』 SANAA
すだちケーキ
香川県サンポート高松 – Sunport Takamatsu
池の底から現れた『鴻ノ池(こうのいけ)古墳』 – Konoike burial mounds
塩塚高原 – Shiozuka Plateau
瀬戸内のものづくりと物語に出会える場「Kitahama blue stories」
完熟梅の梅干し、ひとつひとつ丁寧に。徳島県神山町、大久保定一さん・由圭理さん
【本島】海を休ませるレストラン – [Honjima island] Resting Sea Restaurant
【香川】うどん県のうどん屋600店がピンチ!食べて応援できるお店まとめ!『うどん券』 – “Udon Ticket” Save the Udon
【年中無休/24時間オープン】 金沢市民芸術村 Kanazawa Citizen’s Art Center
ウサギニンゲンライブ at 豊島・食堂101号室 – usaginingen live at Teshima island
【淡路島】丹下健三設計『戦没学徒記念 若人の広場』 – [Awajishima island] “Memorial of War Dead Students, Youth Plaza” designed by architect Kenzo Tange
静かな港にはバーが似合う 舶来洋酒店『サイレンスバー』 – “Silence Bar”, Marugame city, Kagawa pref.
瀬戸内の絶景と極上のリゾート「ベラビスタ」 – Feeling of luxury with a beautiful view “Bella Vista”
五剣山 – Mt. Gokenzan
高松の南新町商店街に漂ういい香り。乾物屋「丸一倉庫」 – Good smell grocer of Takamatsu “Maruichi Warehouse”
【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
千年の美湯 そうだ山温泉 – Sodayama hot spring, Kochi pref.
女木島のビーチアパート – The beach apart at Megi island
【香川 4/29飛行成功】ライト兄弟よりも先に飛行機の原理を発見した二宮忠八 – Chūhachi Ninomiya who designed flying machine earlier than Wright brothers
木桶でつくる醤油づくり小豆島ヤマロク醤油 – Yamaroku soy sauce at Shodoshima island
伊東豊雄建築ミュージアム – Toyo Ito Museum of Architecture, Imabari
阿波の金時豚の包丁さばき。納田牧場・アグリガーデン
愛媛・今治、登泉堂。いちごミルクのかき氷 – Tosendo’s shaved ice with strawberry syrup
日本の手袋の9割が東かがわ産って知っていますか?