環境先進国ドイツでは、Bio(ビオ)と呼ばれるオーガニック食品が人気で、
オーガニック専門のスーパー「Bio-Supermark(ビオ・ズーパーマルクト)」や
普通のスーパーにもBioコーナーがあります。
日本の有機認証の商品と似ていて、
化学合成肥料を使用していない、遺伝子組み換えを使用していない、
特定の農薬や除草剤を使用していない、
家畜を適切な環境で飼育していることや、家畜の飼料に抗生物質を使用していない
などの基準があります。

この「Bio」マークがついている商品がオーガニック商品
oekolandbau.de
環境先進国らしいなと思ったのは、
食糧・農業・消費者保護省(BMELF)の消費者調査によると
Bioの商品を買う多くの人の意識は、
有害物質を避けて健康的な食生活のためというのはもちろんですが、
同じくらいの割合で、家畜が正しい扱いを受けているかどうかや、
地域の農業を支えたいからという意識がとても高い比率を占めていることです。
ドイツに住んでいる友人によれば、
ドイツの人たちはどんな商品を買うか、
どこの会社の電力を使うか、どこの銀行口座を使うかで
その企業の思想や背景までしっかり考えてからセレクトしているのだそう。
パーティで飲み物を持ち寄るときでさえ、
うっかり有名な某飲料メーカーの飲み物をもっていくと
「なんでそんな企業の飲み物を買うんだ」と問われるのだそう。
代わりに小さなローカルブランドのビールやソフトドリンクが
スーパーや小売店でところ狭しと棚に並んでいます。
しかもどれもこれもパッケージのデザインが素敵です。
ということで、スーパーの陳列棚の写真などを如何に載せておきたいと思います。
Bioマーケットのひとつ、「LPG Biomarkt」にやってきました。
他にも何社もBio専門のスーパーがあり、普通のスーパーにもBioコーナーがあったりします。
りんご
落花生
エスカレーターのセンター部分も商品棚に使っています。斬新
WOSTOK
Provia
Chari Tea red
MOU
Voelkel
Tartex Pate パテ
PATE Gegrillte Aubergine
ナスのパテ。珍しいです。
Proviant
frttz-limo
HARVEST MOON
byodo BALSAM
Radieschen
ハツカダイコン。ヨーロッパ原産で明治時代に日本に伝来した野菜です。
もっとも小さいダイコンで、名前の通り種まきから収穫まで早くて20日と栽培期間が短く、
比較的どこでも育ちやすいので全国的に栽培されています。
生食や酢漬けにされることが多いです。
野菜は泥がついたまま売っています。
Rote Bete Raritaten
アンティーク・ビーツの根。日本ではあまり馴染みがありませんが、
酢漬けやボルシチなどの煮込み料理に使われます。
石鹸。VERVEINE
MOU
ORAGANIC RAW CHOCOLATE
パンのコーナー
さすがビールの国。ビールの選択肢も豊富。
小さなクラフトビールもたくさん置いてあります。
Helle Weibe
SIMCO3 / AUGUSTUS8 / AURIS19



![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)



![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site” | 物語を届けるしごと](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/42801-featured-120x120.jpg)


![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)

![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)



![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)



















![【香川】マンゴー農園のフルーツカフェ「アンファーム」 – [Kagawa] Fruit Farmers’ Cafe “ANN FARM”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/07/ann-farm_mitoyo-cafe-800x534.jpeg)


![【香川】江戸そば 日月庵 – [Kagawa] Edo soba Nichigetsuan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/Kagawa_Edo-soba-Nichigetsuan-800x533.jpg)
![【岡山 2026年3月下旬公開予定】国宝『山鳥毛』 – [Okayama Scheduled for release in late March 2026] National Treasure “Sanchōmō”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/08/sanchomo_title-800x450.jpg)



![【香川】七宝山 観音寺の鐘楼 – [Kagawa] Bell tower of Shippozan Kannonji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/Bell-tower-of-Shippozan-Kannonji-temple_kagawa-800x534.jpeg)



![【佐柳島】海を眺める木造校舎『ネコノシマホステル』 – [Sanagijima island] Neconoshima hostel & cafe in sanagijima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/07/naconoshima-800x533.jpg)

![【香川】船越八幡神社のオトグイ神事 – [Kagawa] Otogui ritual at Funakoshi Hachiman Shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/12/otogui_mitoyo_kagawa-800x533.jpg)

![【香川 4/20】アスパラ大騒ぎ 2025 – [Kagawa Apr. 20] Aspara Osawagi 2025](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/04/aspara2025_eyecatch-800x533.jpg)



![【香川】浦島伝説が残る荘内半島の花畑『フラワーパーク浦島』 – [Kagawa] Flower park Urashima](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/05/urashima-flower-park-800x534.jpg)


![【徳島】鮮魚のスモーク専門店『日和佐燻製工房』 – [Tokushima] Hiwasa Smokehouse](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/hiwasa-kunsei-koubou_hiwasa-smokehouse-800x533.jpeg)
![【高知】樹齢500年、霧の中のひょうたん桜 – [Kochi] Gourd‐shaped cherry blossoms](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/04/niyodo-river_sakura-800x450.jpg)

















![【小豆島 7/5】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 – [Shodoshima island 5 July] The torch procession at island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/mushiokuri-shodoshima-island-800x450.jpeg)









![【国指定史跡】高松の古墳の特徴はキャンディー型『石清尾山古墳群』 – [National Historic Site] Iwaseoyama kofun Tumulus Cluster](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/07/iwaseo-kofun-1-800x533.jpg)




![【岡山】桃太郎伝説の鬼神・温羅の居城『鬼ノ城』 – [Oayama] “Kinojo Castle”, the residence of Ura, the demon god of the Momotaro legend.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/Kinojo-Castle_Oayama-800x533.jpeg)








コメントを残す