はっと息を呑むほどの圧倒的な存在感を放つ庭が徳島県、四国遍路15番札所の国分寺にあります。全国の庭園調査もしている作庭家の重森三玲さんは、この庭の実測調査を1966年(昭和41年)に行い、「庭園の石組は、各時代を通して、日本庭園中での第1級品」と評価、自身の作庭にも大きな影響をあたえています。
There is National Place of Scenic Beauty Awa-Kokubunji Temple Garden.The temple is 15th temple on the Shikoku pilgrimage.
阿波国分寺庭園は、阿波の青石を力強く豪快に組んだ枯滝・枯池などで構成された石庭です。
全体として桃山時代に特徴ある意匠や様式を良好に示しているもので、学術上の価値も高いことから、文化財保護法に基づいて2000年に国の名勝に指定されました。江戸時代末期(18世紀末〜19世紀初頭頃)の琉璃殿(るりでん/正面に見える本堂)の建立に伴って現在の姿になったと考えられますが、この琉璃殿と一体となった風致景観にもきわめて優れた特色を見ることができます。



薬王山 金色院 國分寺 – 四国八十八ヶ所霊場
住所:徳島県徳島市国府町矢野718-1 [Google Maps]
時間:9:00〜16:30
料金:300円
四国八十八箇所15番
庭園:国の名勝、徳島県史跡
駐車:普通車は無料で10台Kokubunji temple
Address : 718-1 Yano, Kokubunji town, Tokushima city, Tokushima pref., Japan [Google Maps]
Time : 9:00〜16:30
Fee : 300yen
Shikoku pilgrimage No.15
National Place of Scenic Beauty of Japan
Parking : 10 cars
徳島県指定文化財 史跡 阿波国分寺跡
Awa Kokubunji Temple
Designated Cultural Property of Tokushima pref.国分寺は、741年に聖武天皇の勅旨により、国分尼寺とともに全国に建立された官立の寺院です。
阿波国分寺跡は、1978年度以降の発掘調査で、金堂から延びると想定される回廊跡や築地塀跡、寺域を区画する溝などが確認されたことから、かつては西に塔を配し、金堂・講堂などが一直線上に並ぶ「東大寺式伽藍配置」を有し、現在の国分寺を中心とした方2町(約218m四方)におよぶ範囲に存在していたと考えられています。
現在境内の隅に残る塔心礎は、寺の南西側の「塔ノ本」の字名が残る水田の中から出土したと伝わるものであり、周辺地域には東門、西門、北門、坊などの字名が今も残っています。
発掘調査で出土した遺物の一部は、徳島市立考古資料館に収蔵・展示されています。The Kokokubunji Temples (also officially known as Konko Myo Shitenno Gokoku no Tera) were nationally-owned temples erected throughout the country by imperial decree from Emperor Shomu in the year 741.
Excavations beginning in 1978 have uncovered the remains of a larger temple complex, including a cloister and mud wall thought to extend from the main sanctuary, as well as a gutter delineating the temple grounds. Based on these discoveries, the temple is thought to have had a pagoda to its west, with its main sanctuary, auditorium and other buildings lined up in a row in the style of Nara’s Todaiji Temple, forming a temple ground of over 200 square meters in area, the present-day Kokubunji Temple at its center.
重森三玲氏(日本庭園史大系 桃山の庭 77頁)より
「本堂に上がって、左に廻ると、直ちに須弥山手法による石組みが、板石状の石によって立てられている。横と裏とに同じ板石状の巨石を傾斜させて中心石に挑みかかっている。この石組みなどを一覧すると、第一に作者が鋭い感覚によって選んだ庭石材料であることが分かる。何人もアッと驚きの声を放つだけの剛健極まりない石組みである。これほどの石組みは、各時代の石組みの中にも見出せない。全く見る者をして圧迫感を感じさせるもどのものであり、雄勁そのものである。」重森三玲氏(日本庭園史大系 桃山の庭 80頁)より
「これらの石組みは、立石あり、横石あり、傾斜の石あり、逃ぐる石あり、追う石あり、入り込む石あり、留める石ありといった風で、千姿万態の自由自在な技法が駆使されている。そしてしかも剛健そのものであり、雄勁そのものであり、観る者をして身動きさせぬものを持っている。驚目、只驚き入る次第であり、最敬礼という訳である。」重森三玲氏(日本庭園史大系 桃山の庭 80頁)より
「これらの対岸には、下部の護岸石組みを初めとして、上部にかけて三段の石組みがある。西部に近い上段の石組みは蓬莱式の石組みであって、何れも躍動的であり、横石と立石の組み合わせが自由奔放であり、剛健な手法が目に飛び込んでくる。」
社会思想社
売り上げランキング: 1,434,065
![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site” | 物語を届けるしごと](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/42801-featured-120x120.jpg)



![【香川】仁尾 竜まつり - [Kagawa] Nio Dragon Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/51380-featured-120x120.jpeg)




![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)

![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)

![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)




![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)





![【徳島】日本三奇橋・国指定重要有形民俗文化財『祖谷のかずら橋』 – [Tokushima] Important Tangible Folk Cultural Properties “Iya Vine Bridge”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2012/02/Iya-Vine-Bridge-150x150.jpg)

![【徳島 8/12-15】阿波おどり ― 400年続く徳島の夏の熱狂 – [Tokushima 12-15 Oct.] Awa Dance Festival, Tokushima’s 400-year-old summer extravaganza](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/DSC_0358-150x150.jpg)
![【徳島 8/12-15】阿波おどり – [Tokushima 12-15 August] Awa Odori](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/08/Tokushima-Awa-Odori-150x150.jpeg)

![【徳島】レンコン畑の蓮の花 – [Tokushima] Flowers of lotus land](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/08/lotus-150x150.jpg)
![【徳島】喫茶店 ろうそく夜 – [Tokushima] rousokuyo](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/06/rousokuyo-150x150.jpg)
![【徳島】うつわと暮らしのもの『ナガヤプロジェクト』 – [Tokushima] nagaya.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/06/nagaya-tokushima-150x150.jpg)
![【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/06/ajisai-sanagochi-150x150.jpg)



![【香川】日本最古の三間社流造様式の神社建築。国宝『神谷神社』 – [Kagawa] National treasures “Kandani shrine”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/kandani-shrine_kagawa-800x534.jpg)








![【徳島】 ゼロ・ウェイストアクションホテル『WHY』 – [Tokushima] Kamikatsu town Zero Waste Action Hotel “WHY”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/hotel-why_kamikatsu_tokushima-800x533.jpg)
![【徳島】徳島県唯一の渡船『長原渡船(ながはらわたしぶね)』 – [Tokushima] Nagahara ferryboat](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/nagahara-ferry-boat-800x533.jpg)



![【豊島】豊島に残る豊かな食卓 『豊島農民福音学校』- [Teshima island] The evangelistic school for farmers at Teshima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/04/teshima-nomin-fukuin-school-800x536.jpg)













![【テイクアウト・通販あり】カレーとマガジン白草社 – [Only to go] Curry and Magazine “Shirakusasha”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/11/shirakusasha_mima-anabuki-800x534.jpg)













![【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/08/nightmakino-800x536.jpg)
![【香川 4/20】アスパラ大騒ぎ 2025 – [Kagawa Apr. 20] Aspara Osawagi 2025](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/04/aspara2025_eyecatch-800x533.jpg)
![【香川】瀬戸内を望む堀部安嗣建築! 大串半島『時の納屋』 – [Kagawa] Kagawa] ‘Toki no Naya’, Yasushi Horibe Architecture, overlooking the Seto Inland Sea!](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/Tokinonaya_OgushiOgushi-Peninsula-800x533.jpg)




![【香川】ふわふわもちもちの発酵生地ドーナツ 『コポリドーナツ』 – [Kagawa] COPOLI DOUGHNUTS](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/09/copoli-Donuts.jpeg)






![【香川】丹下健三設計「船の体育館」取り壊しが決まっている香川の文化遺産をホテルに – [Kagawa] Kenzo Tange’s ‘Boat Gymnasium.’ A cultural heritage site in Kagawa that is scheduled for demolition will be converted into a hotel.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/Former-Kagawa-Prefectural-Gymnasium-Restoration-Committee-16_c-800x534.jpg)




![【徳島】上勝町ゼロ・ウェイストセンター – [Tokushima] KAMIKATSU ZERO WASTE CENTER](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/KAMIKATSU-ZERO-WASTE-CENTER-800x533.jpg)
![【香川県指定民俗文化財】白鳥神社の虎獅子『虎頭の舞』 – [Kagawa] The Tiger Dance of Shirotori shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/10/Lion-Dance-of-Shirotori-shrine-800x533.jpeg)




![【徳島】鮮魚のスモーク専門店『日和佐燻製工房』 – [Tokushima] Hiwasa Smokehouse](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/hiwasa-kunsei-koubou_hiwasa-smokehouse-800x533.jpeg)



ご隠居マーケター・ゲンちゃん
阿波国分寺庭園、素晴らしいものが隣県にあるのですね。
ぜひ、おとづれたいと思います。
石庭は意外に難しいもののようで、これだけ躍動感のある
石庭は初めて見せていただきました。
置かれた医師それぞれが命を宿しており、その総和としての
迫力に圧倒されます。
素敵な写真のお知らせ、感謝です。
yousakana
ありがとうございます。身近なところにこのような素晴らしい石組みがしかもかなり古い時代からあったということに驚きです。ぜひ足を運んでみてください。暑い日が続いておりますので、熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。