写真:神山という土地の暮らしを感じる旅 「ジカタビ in 神山」 – 物語を届けるしごと
魚離れを食い止めようと、高松市のふぐ料理店の料理人、友沢敏雄さん(64)が、県や県水産振興協会の料理教室などで簡単な魚料理のレシピを教えている。旬の県産魚を使い、昨年は40回を数えた。今年の教室も、すでに10月の予定が埋まりつつある。
ある平日の昼間、主婦ら25人の教室で、友沢さんがオリーブハマチをさばく。参加者からは「切り口が鮮やか」「立派な包丁ねえ」。友沢さんが「腕がいいって言ってよ」と返すと、笑い声が上がった。
「魚料理はめんどくさくない。簡単にできるレシピを広めたい」。小学生や高校生、主婦や企業幹部らに教える。冬はハマチをよく使う。切り身にタマネギやニンニク、砂糖、しょうゆなどを加えてフライパンで焼くステーキ、刺し身と県産ノリで巻きずし、アラとエノキ、豆腐で赤だし……。ほかに、タイ飯やタコ飯、カツオのヅケ丼、タタキなども作る。
友沢さんは大分県別府市の出身。高校を卒業して大阪の製薬会社に就職し、夜は日本料理店で働いた。その後、大分市でふぐ店を30年間続けて引退した。
たまたま訪ねた高松市の知人の紹介で、スーパーの魚の仕入れを任された。人に頼まれて料理店を4年半手伝った。ふぐ専門店がないと聞き、2002年にふぐ料理店「百(ひゃく)とら」(高松市福田町)を始めた。
6年前、右手に痛みを感じ、月状(げつ・じょう)骨軟化症と診断された。「右手は命。ダメになったら何も残らない」。手術でひじの骨を手首に移植した。ギプスで3カ月間固定したが、腕は鈍らなかった。「毎日、包丁を握っていた証拠だよね。誰かに頼ってもらえるのがうれしいから、これからもいろんなレシピを教えたい」
総務省によると、高松市の2人以上の世帯が1年間に買う生鮮魚介は2010年に4万1515円。10年前から4割近く減った。(飯島健太)
高橋書店
売り上げランキング: 2179
もっともっとおいしく魚を食べるためのコツがわかる
―――食べず嫌いにさようなら―――
300種を超える魚介類の、おいしい食べ方、旬、選び方、栄養価などからおもしろ雑学までがまるごとわかる魚の便利帳が、ついにできました。






![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site” | 物語を届けるしごと](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/42801-featured-120x120.jpg)

![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)

![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)


![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)




![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)









![【徳島】神山町江田、棚田に菜の花の黄色い絨毯 – [Tokushima] The beautiful field mustard at Kamiyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/03/nanohana-kamiyama-150x150.jpg)

![【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『かまパン&ストア』 – [Tokushima] Kamaya Food Hub Project](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/10/kamaya-kamiyama-150x150.jpg)







![【香川】古民家博物館「四国村ミウゼアム」 – [Kagawa] Old houses Museum “Shikokumura Museum”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/04/SHIKOKUMURA-MUSEUM-1-800x533.jpg)





![【香川】浦島伝説が残る荘内半島の花畑『フラワーパーク浦島』 – [Kagawa] Flower park Urashima](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/05/urashima-flower-park-800x534.jpg)
![【香川 8/24】『滝宮の念仏踊』ユネスコ無形文化遺産 – [Kagawa 24 Aug.] “Takinomiya no Nenbutsu Odori” UNESCO Intangible Cultural Heritage.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/08/takinomiya-nenbutsu-dance-800x533.jpeg)



![【香川 11/15-24】青峰山 千手院「根香寺(ねごろじ)」の紅葉 – [Kagawa 15-24 Nov.] Autumn leaves of Negoroji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/11/Autumn-leaves-of-Negoroji-temple-800x534.jpg)

![【国の登録有形文化財】国際文化会館 – [National register of tangible cultural properties] International House of Japan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/12/panorama_International-House-of-Culture-04-800x533.jpg)




![【閉店】和田邦坊さんがデザイン。ぶどう餅の巴堂 高松店が閉店 – [Closed] Tomoedo, Japanese confectionery store designed by Kunibo Wada](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/tomoedo_budomochi-800x533.jpeg)




![【徳島 公共建築百選】増田友也設計『鳴門市文化会館』 – [Tokushima: 100 public buildings] “Naruto City Cultural Hall” designed by architect Tomoya Masuda](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/06/Naruto-City-Cultural-Hall-800x506.jpg)

![【広島】阿伏兎観音 – [Hiroshima] Abutokannon](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/abutokannon_fukuyama_hiroshima_01-800x533.jpg)






![【徳島】信正の一本桜 – [Tokushima] a cherry tree at Nobumasa](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/03/nobumasa_cherry-tree-800x533.jpg)





![【徳島 国指定史跡】前方後円墳をトンネルが通る!『大代古墳(おおしろこふん)』 – [Tokushima / National Historic Site] Ōshiro Kofun Ancient Tomb](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/oshiro-kofun-ancient-tomb_01-800x534.jpg)




















![【香川県指定史跡】沙弥島、ナカンダ浜 – [Historic site by Kagawa pref.] Nakandahama beach of Shamijima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/10/Nakandahama-beach-1-800x444.jpg)





コメントを残す