展示期間が好評につき8月31日(水)まで延長になったそうです (アーキペラゴさんのページ)。 (※スタンプラリーは終了)
イベントレポートを掲載しました。
「芸術士のいる保育所」はアーティストを保育所に継続的に派遣するという、日本初の試み。
その芸術士派遣事業が、ことでん100周年記念の企画で
23園の保育所の子供たちと芸術士が制作した作品をことでん13駅に展示するそうです。

ポスター右下にことちゃんが!かわいい。

コトデン×コドモテン – 芸術士のいる保育所
日程:2011年7月16日(土)~31日(日)
場所:高松市内 ことでん各駅
高松築港駅(瀬戸内保育所、弦打保育所)
片原町駅(城東保育園、扇町保育所)
瓦町駅(敬愛保育園、宮脇保育所、和光保育園、太田保育所)
栗林公園駅(中野保育所)
三条駅(西春日保育所)
太田駅(多肥保育所、げんき保育園 )
一宮駅(大野保育所 )
花園駅(今里保育所、こぶし今里保育園、こぶし花園保育園)
林道駅(木太保育所 )
水田駅(川島保育所、川添保育園)
高田駅(西光寺保育所、若葉保育園、すみれ保育園)
琴電屋島駅(古高松保育所)
八栗駅(牟礼保育所、田井保育所)
主催 :高松市、高松琴平電気鉄道(株)、NPO法人アーキペラゴ
お問い合せ:アーキペラゴ事務局 香川県高松市兵庫町3-10
TEL :087-811-7707 FAX:087-813-1002
ことでんオフィシャルDVDシリーズ Vol.1
売り上げランキング: 122422
参考:
コトデン×コドモテン · 芸術士のいる保育所
コトデン×コドモテンの開催について
【お知らせ】コトデン×コドモテン展示を再開しました!|プロジェクト|アーキペラゴ
駅がギャラリーに/高松の琴電で「コドモテン」 | 香川のニュース | 四国新聞社
コトデン×コドモテン:高松琴平電鉄の13駅で、カラフル“アート”お出迎え /香川 – 毎日jp(毎日新聞)
イベントレポート
行ってきました、スタンプラリー。
以下、写真をメインでレポートいたします。
ことでんのスタンプラリーに設定されている駅に行くと
こんなかんじで駅改札付近にスタンプ台があります。
こどもイラストからつくられたスタンプが駅ごとに全部違っていて楽しい。
写真は八栗駅のスタンプ。数字の8だからタコなのかな(笑)
よく見るといろんな生き物が泳いでますね。
屋島のてっぺんにある屋島水族館のイメージでしょうか。
「チョキチョキのおともだち」
こどもたちが大好きなシールをチョキチョキはさみで切ると
どうぶつやおさかな、おはなやのりもの、、、
楽しいかたちがステンドグラスになりました。
古高松保育所 太田絵美子芸術士
ちなみに、ことでんには駅舎とか橋梁とか回転変流機など近代化産業遺産がいくつもあり、
この、琴電屋島駅の建物もそのひとつ。近代化産業遺産についてはこちら
ピンクと水色の配色がかわいらしいでしょ。
屋島山上までのマルチリンガル案内板。ことちゃんとことみちゃんがお遍路の格好しています。
こどもたちの作品をみていて、そういえば自分が子供の頃に絵を描いた灯篭が近所の神社に飾られたのを思い出しました。
今思うとあれが最初にこの「地域に住んでる」って感じた最初かもしれません。
きっとこの作品をつくった子どもたちも自分の絵を駅に探しにきて、嬉しそうにみつけるんだろうな。
「ふわふわ・ゆらゆら」
こどもの日のために制作したこいのぼり。
3色の染料で染めたのれん。
どちらも風に吹かれてふわふわ・ゆらゆら気持よさそう!
げんき保育園 篠岡希芸術士
ことちゃんが分別している横で、いろんな色の小石が並べてあります。
こういうさりげない作品って好きです。気がつくと嬉しいんですよね。
「ひやく?」ポスターの上にいろんな箱が浮いています。
箱のデザインひとつひとつが違っていて、どんな子がつくったのか想像力を掻き立てられます。
こちらはなんと音の出る作品。竹でつくった楽器が壁にたくさん掛かっています。
そしてこれまた大作。プラネタリウムに行った思い出から発想したのだとか。
「ホシノスミカ」
プラネタリウム見学の経験から発想しました。
色とりどりの星たちが楽しそうに集まってきましたよ!
太田保育所 白澤知里芸術士
「不思議な地図」
お絵かきの大好きな子ども達が、
自分が描きたいものをのびのび描きました。
城東保育園 谷由貴芸術士
元気いっぱいな海。絵が好きで楽しんで描いてるのが伝わってきます。
引いて遠くからみても面白いし、近くによってディテールを見てもいろんな発見があって楽しいです。
荒井良二さんが見たら悔しがるだろうなってくらい子どもらしいエネルギーにあふれた作品。
コンプリート!全駅の作品をみてきました~。
こんなにもバリエーション豊かな子どもたちの作品を、街の風景と一緒に楽しめる作品展。
全部回るのはちょっと疲れたけど、とってもいい企画でした!!
参考:
【報告】9月2日 コトデン×コドモテン 無事終了いたしました!|プロジェクト|アーキペラゴ
コトデン×コドモテン · 芸術士のいる保育所
コトデン × コドモテン – kirin の お散歩
コトデン × コドモテン – kirin の お散歩
コトデン×コドモテン: カフェ アジールつれづれ日記
駅がギャラリーに/高松の琴電で「コドモテン」 – 四国新聞
荒井 良二 – NHK プロフェッショナル 仕事の流儀





![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)


![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site” | 物語を届けるしごと](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/42801-featured-120x120.jpg)



![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)



![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)






![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 – [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/10/konpira-shrine-festival_00-150x150.jpg)
![【香川】ことでんでお花見。挿頭丘駅(かざしがおかえき) – [Kagawa] Kazashigaoka station of Kotoden](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/kazashigaoka-sakura-kotoden-150x150.jpeg)

![【香川】ことでん電車まつり – [Kagawa] Kotoden Train Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/10/kotoden-1-150x150.jpg)











![【香川 2025年9月頃】サンポート高松に外資系ホテルが開業予定 – [Kagawa Around Sep. 2025] New hotel will open in Sunport Takamatsu](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/06/sunport-takamatsu_hotel-800x533.jpeg)






![【香川】花崗岩の採石で栄えた小さな島、小与島(こよしま) – [Kagawa] Koyoshima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/08/koyoshima-island-800x534.jpg)





![【閉店】瀬戸内の旬の味、料理「遊」 – [Closed] Seasonal cuisine of Setouchi “Yū”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/12/DSC_2930-800x533.jpg)





![【香川】高松の素敵な本屋まとめ – [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/06/book-cafe-solow-1200x800-1-800x533.jpg)


![【香川】あの世へ向かう銀河鉄道のよう。与島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Yoshima Island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/08/yoshima_bondance-800x533.jpg)











![【香川 2/11】男木島のスイセン郷。1100万本のスイセンと海鮮魚市場 – [Ogijima island] blooming daffodils and fish market](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/03/ogiijma-kaisen-walk-800x536.jpg)
![【愛媛】スイスからやってきた新居浜・大島 『ジャックのパン屋』 – [Ehime] Jack’s bakery at Ni-Oshima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/10/jacks-bakery_Nioshima-island.jpg)
![【徳島】神山町江田、棚田に菜の花の黄色い絨毯 – [Tokushima] The beautiful field mustard at Kamiyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/03/nanohana-kamiyama-800x533.jpg)




![【高知】浜田の『泊り屋(とまりや)』 – [Kochi] Wooden huts “Hamada no Tomariya”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/Wooden-huts_Hamada-no-Tomariya-800x533.jpeg)

![【小豆島 3/29-5/10】瀬戸内海を泳ぐ鯉のぼり『旧戸形小学校』 – [Shodoshima island 3/29-5/10]Carp streamers in the Seto Inland Sea. ‘Former Togata Primary School’](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/05/Carp-streamers_Togata-Primary-School-800x534.jpeg)


![【香川 8/9】海に生きる人たちによって300年受け継がれてきた船渡御『皇子神社船祭り』 – [Kagawa 9 Aug] Over 300 years history, the boat festival of Ouji shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/aji-ouji-shrine-festival-800x534.jpg)
![【香川 8/13-15】万灯みたままつり 讃岐宮 護国神社 – [Kagawa 13-15 Aug.] Manto-Mitama Festival, Sanukigu Gokoku Shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/08/panorama_gokoku-shrine_mitama-fes_zentsuji-800x533.jpeg)




![【小豆島】分かち合うコミュニティの形。小豆島のわりご弁当 – [Shodoshima island 13th Oct.] “Warigo lunch box” for Fermers’ Kabuki of Shodoshima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/11/shodoshima-nousonkabuki-05-800x534.jpg)




![【徳島】うつわと暮らしのもの『ナガヤプロジェクト』 – [Tokushima] nagaya.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/06/nagaya-tokushima-800x534.jpg)
![【愛媛】西条はそば処『西條そば 甲』 – [Ehime] Saijo Soba “KINOE”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/08/DSC00001-800x534.jpg)

ことちゃん
好評につき8月31日(水) まで延長!駅を巡るこどもたちの美術館。コトデン×コドモテン http://goo.gl/K0pFc #ことでん
池田 紗弥佳
コトデン×コドモテン、連休に実家帰ったとき行こう!って思ってたけれど、そういえば実家はいま新潟だった。 スタンプラリーとか、ほんと可愛いです。RT http://t.co/02IpgL1 via @yousakana