クマグスの森 南方熊楠の見た夢展 [Link]
ワタリウム美術館
既にメモしましたが、都内ツアーメモ。
ワタリウム美術館で南方熊楠の展示会。
> 腰巻き一つを身にまとって立つ怪しい男。これは1910(明治43)年、
> 和歌山県田辺市に近い林の中で撮影された43歳の南方熊楠の姿である。
> 林中裸像と呼ばれる写真、なぜこんなものが遺されているのだろうか?
> 展覧会、第一章は「世界を放浪する」。19歳の熊楠は、
> 東京大学予備門を退学して、突然アメリカへと旅立つ。
> 以来33歳で貧窮のためロンドンから帰国するまでの14年、
> 南米、ヨーロッパなど各地を放浪している。そこで熊楠の観たものを検証する。
> 第二章は「熊楠の内的宇宙」と題して、夢や身体、
> タブー論や民俗現象などを取り上げる。
> 本展ではじめて公開される多くの興味深い資料によって
> 熊楠の知られざる一面が登場する。
> 第三章は、「森の命」。熊楠が那智で実施した生物研究の成果は
> 圧倒的な数の標本によって遺されている。
> 地を這い、空を飛ぶ粘菌、海藻、昆虫など。
> 今回は国立科学博物館の協力により400点のきのこ図譜の展示が実現した。
> 熊楠の手で丁寧に彩色された図譜は驚くほど生命力に溢れ、
> 絵画を超えた美しさを持つ。また、「熊楠シアター」では
> 那智の自然や熊楠の4チャンネル映像を映す。
> 熊楠の博物学者、民俗学者、植物学者としての功績は既に広く知られている。
> しかし自由で奔放な生き方をたどるとき、
> 熊楠の研究が権威にしばられた既存の学問とは
> 一線を画したものであったことが分かってくる。この写真、林中裸像の中の姿のように、
> ついには熊楠が自然の一部となることを目指したのではなかったか。
参考:
南方熊楠 – Wikipedia – [Link]
南方熊楠記念館 (和歌山県 白浜町) [Link]
田辺の偉人・南方熊楠(みなかたくまぐす・1867~1941) [Link]
南方熊楠の生涯 [Link]






![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)





![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)







![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)













![【香川】建築家・山本忠司設計、瀬戸内海歴史民俗資料館 – [Kagawa] “Seto Inland Sea Folk History Museum” designed by Architect Tadashi Yamamoto](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/06/Seto-Inland-Sea-Folk-History-Museum_Tadashi-Yamamoto-800x535.jpeg)




![【徳島】もろぶた糀・木桶仕込みの『井上味噌醤油』 – [Tokushima] Inoue Miso & Soy Source](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/07/inoue-miso-shoyu-800x533.jpeg)













![【香川 5/18】春日川の川市 – [Kagawa 18 May.] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/05/Kasuga-river-Market-800x534.jpeg)





![【香川】循環をテーマにしたライフスタイルショップ『アジサーキュラーパーク』 – [Kagawa] AJI CIRCULAR PARK](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/11/AJI-CIRCULAR-PARK-800x533.jpg)


![【香川】ことでんでお花見。挿頭丘駅(かざしがおかえき) – [Kagawa] Kazashigaoka station of Kotoden](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/kazashigaoka-sakura-kotoden-800x533.jpeg)




![【広島】平和の軸線に建つごみ処理場。谷口吉生設計『広島市環境局中工場』 – [Hiroshima] Yoshio Taniguchi Design, ‘Hiroshima City Environmental Bureau Naka Plant’.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/05/naka-plant_hiroshima-01-800x533.jpeg)


![【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/08/nightmakino-800x536.jpg)
![【香川】丹下健三設計の旧香川県立体育館 – [Kagawa] Former Kagawa Prefectural Gymnasium](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/07/Kagawa-Prefectural-Gymnasium-800x533.jpg)
![【香川】瀬戸内海、大崎の鼻の桜 – [Kagawa] Cherry Blossoms of Osaki no hana, Setouchi](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/panorama_osaki-no-hana_sakura-800x485.jpeg)








![【香川】セトウチ海街ステイ『サニーデイ ホステル』 – [Kagawa] SUNNY DAY HOSTEL](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/09/DSC_0693_a-800x533.jpg)













eureka
ワタリウムまで観に行ったよ。すごい人だってことがよくわかったけど、なにがすごいのかわかんないくらいすごかった。
一番インパクトがあったのは熊楠の使ってたスズリで、墨をする部分がぼこって大きく凹んでるの。あまりに墨を擦りすぎて。異様な存在感を放ってました。
yousakana
硯すごかった。
みた瞬間、「どんだけぇ~」ってつっこんじゃった。
集中力がすごいんだろなぁ。