鉄瓶 [Link]
NHK 美の壷
もうひとつ茶道具つながりでメモ。
愛らしい形が好きです。戦前までは一家にひとつはあった鉄瓶。
鉄瓶の製造工程や意匠や手入れほうなど勉強になるなあ。
鋳物の肌のことを鋳肌(いはだ)と言うのですが、
よくみる霰(あられ)模様はああやって一粒一粒つくってるんですね。
いちいちメモしていませんが、美の壷は毎週欠かさず見ています。
ホームページもよくまとまっているし、選曲もいい。
番組で流れているJAZZの選曲をホームページで調べることができます。
壱のツボ 鋳肌に<茶の心>が宿る
弐のツボ 意匠に遊び心あり
参のツボ 使い込んだ姿を愛でる
Telephone Ron Carter ,Jim Hall
Little brown jug Super Trombone
Little brown jug Stan Getz
Don’t take me your love from me Milt Jackson & Coleman Hawkins
When I fall in love Art Farmer
Season of the rain Roby Lakatos
Tuxedo junction Super Trombone
The st. vitus dance Horace Silver Quintet
Moonlight seranade Glenn Miller orchestra
My melanchory baby Matt Dennis
Will you still be mine ? The Red Garland Trio
A nightingale sang in Berkeley Square Anita O’day
> 壱のツボ 鋳肌に<茶の心>が宿る
> 岩手県盛岡市。鉄瓶は、江戸時代、ここで生まれました。
> 盛岡の周辺では、古くから良質の砂鉄が豊富に採れました。
> そのため、砂鉄を使った鋳物作りが盛んに行われていました。
> 盛岡は、江戸時代初期から茶道が盛んだったことでも知られます。
> 茶道でお湯を沸かす道具といえば、鋳物の釜。
> 当時から、盛岡の鋳物師は、優れた「茶の湯釜」を作っていました。
> その後、煎茶が登場すると、お茶は手軽に楽しめるようになります。
> 使いやすい湯沸かしの道具が必要とされました。
> そこで考え出されたのが鉄瓶。江戸時代中頃のことでした。
> 「茶の湯釜」を小さくして、取っ手と注ぎ口を付けてみよう!
> そんなアイデアから生まれた鉄瓶は、たちまち全国へと広まりました。
> 中略
> 鉄瓶の代表的な文様=霰(あられ)は、茶道と深い関係があります。
> 華やかさを抑えた繊細な表現が好まれ、多くの「茶の湯釜」に、
> この文様が施されていたのです。
> 四百年の歴史を持つ盛岡で最も古い鋳物工房です。
> 十五代目の熊谷志衣子さん。霰文様の名手です。
> 一つひとつ、細い金属の棒で鋳型に文様を押していきます。
> 根を詰めても、鉄瓶一個に三日はかかります。
> 熊谷さんの霰文様。茶人たちに愛されてきた伝統の美が、息づいています。
> 茶の湯の美意識をさらに強く感じさせるのは、文様の無い鉄瓶です。
> ざらりとした鋳肌は、「わびさび」そのもの。
> この鉄瓶を作ったのは、十代目小泉仁左衛門さん。
> 江戸時代に、鉄瓶を生み出した鋳物師の子孫です。
> 文様の無い鋳肌に表情を出すために、受け継がれてきた技があります。
> 水で溶いた砂を鋳型の表面に筆で置いていきます。
> 砂の目の細かさや、置き方によって、鋳肌の表情は大きく変わります。
> 古びた鉄の質感が出るように、肌は、あえてデコボコに…
> 「虫食い」と呼ばれる小さな穴。鋳型の表面に、炭の粒を置いて作りました。
> 枯れた趣きをもつ鉄瓶の肌。そこには「茶の心」が宿っているのです。
> 番組案内より
参考:
南部鉄器 (Wikipedia) [Link]
特集 南部鉄器:覚えておきたい鉄製品の手入れ法 [Link]
南部鉄器 鉄瓶, 岩手の伝統工芸品 南部鉄瓶 [Link]


![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)







![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)

![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)



![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)











![【徳島】ごみゼロを目指す上勝の北極星『カフェ・ポールスター』 – [Tokushima] Cafe polestar with zero-waste statement of Kamikatsu](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/12/polestar-kamikatsu-150x150.jpg)




![【高知 天然記念物】牧野富太郎さんも訪れた『伊尾木洞』のシダ群落 – [Kochi Natural monument] Fern colony in “Ioki Cave”, visited by Tomitaro Makino.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/04/ioki-cave_kochi-800x533.jpeg)



![【香川 2/11】男木島のスイセン郷。1100万本のスイセンと海鮮魚市場 – [Ogijima island] blooming daffodils and fish market](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/03/ogiijma-kaisen-walk-800x536.jpg)
![【小豆島 7/5】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 – [Shodoshima island 5 July] The torch procession at island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/mushiokuri-shodoshima-island-800x450.jpeg)







![【高知】日本の桜名所100選。植物学者・牧野富太郎さんの故郷にある『牧野公園』 – [Kochi] “Makino Park”, Botanist Tomitaro Makino](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/02/panorama_makino-park_sakura-800x533.jpg)




![【直島】泊まれる美術館、ベネッセハウス – [Naoshima island] Stay in the Art Museum “Benesse House”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/Benesse-Art-Site-Naoshima-1-800x533.jpg)


![【香川】重森三玲『無染庭』四国遍路86番札所 志度寺 – [Kagawa] Mirei Shigemori designed garden at Shidoji Temple Garden](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/07/shidoji-temple-800x534.jpg)



![【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちちぶがはま)』の夕景 – [Kagawa] Beautiful sunset of Setouchi “Chichibugahama” beach](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/10/chichibugahama-beach-800x534.jpg)







![【広島】国指定重要文化財「世界平和祈念堂」 – [Hiroshima] Memorial Cathedral of World Peace](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/05/World-Peace-Memorial-Hall_hiroshima-800x533.jpeg)


![【香川】毎朝焼き立て!高松のスコーン専門店『grain. (グレイン)』 – [Kagawa] Freshly baked scone “grain.”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/01/DSC_8980-1024x683-1-800x534.jpg)

![【広島】平和の軸線に建つごみ処理場。谷口吉生設計『広島市環境局中工場』 – [Hiroshima] Yoshio Taniguchi Design, ‘Hiroshima City Environmental Bureau Naka Plant’.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/05/naka-plant_hiroshima-01-800x533.jpeg)







![【香川】浦島伝説が残る荘内半島の花畑『フラワーパーク浦島』 – [Kagawa] Flower park Urashima](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/05/urashima-flower-park-800x534.jpg)




![【日本名木百選、岡山県天然記念物】高台にそびえる大きな一本桜、醍醐桜 – [Okayama] Daigo cherry tree](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/panorama_daigo-sakura-800x533.jpeg)


![【香川】牡蠣消費日本一は高松市!牡蠣焼き『鹿酔庵(ろくすいあん)』 – [Kagawa] Takamatsu City is Japan’s largest consumer of oysters! Oyster Grill ‘Rokusuian’.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/01/oyster-bbq-800x533.jpeg)













コメントを残す