
AQUOS「モダン山水の庭」篇 でも取り上げられていた三玲の庭。
作庭家・重森三玲が残したもの [Link]
NHK総合 永遠の庭に挑む
これだけ斬新な庭をつくっていたらきっと批判も多かっただろうに。
それでも、無難なデザインに収まらず、
自信をもって新しい表現をつくっていけたのは、
ひとつには、たった3年で全国300の庭を実測してつくった日本庭園史図鑑(全26巻)の
経験と実績があったからなのだと思う。
言ってみれば、彼ほど体系的に庭園を理解できていた人間はいなかったのだ。
その実績と経験に裏づけされた自信が、
あの斬新な庭を生涯作り続けていくひとつの原動力になったんだろうと思います。
「現代のモダンではなく、永遠のモダンをつくる」
この言葉に込められた意味を深く考えさせられます。
伝統とは守り残すことではなく、新しく作り変え継承していくことなのかもしれない。

日程:2007年03月18日(日)
時間:14:00~14:50> 京都・東福寺にある方丈庭園。緑のこけと白い石を市松模様に組み合わせたこの庭は、
> 日本庭園に革命を起こしたといわれる。作ったのは岡山県出身の作庭家・重森三玲。
> 伝統を受け継ぎながら、ざん新なデザインや石組みで日本の庭に新しい風を吹き込み続けた。
> テレビCMにも登場したことで、三玲の庭に今、世代を問わず注目が集まっている。
> 生誕110年の2006年、作曲家の宇崎竜童が昭和を駆け抜けた三玲の人生をたどった。
![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site” | 物語を届けるしごと](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/42801-featured-120x120.jpg)
![【香川】仁尾 竜まつり - [Kagawa] Nio Dragon Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/51380-featured-120x120.jpeg)







![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)

![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)

![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)




![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)






![【広島】瀬戸内海を望む礼拝堂『リボンチャペル』 – [Hiroshima] Ribbon Chapel](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/05/ribbon-chapel_onomichi_hiroshima-150x150.jpg)







![【香川 4/20】アスパラ大騒ぎ 2025 – [Kagawa Apr. 20] Aspara Osawagi 2025](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/04/aspara2025_eyecatch-800x533.jpg)


![【香川】当たり前のものが当たり前に美味しい。丁寧で美味しいご飯『Nöra(ノラ)』 – [Kagawa] Delicious Cuisine and tea “Nora”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/nora_restaurant_cafe_busshozan_kagawa-800x534.jpeg)

![【徳島】天空の石積み、にほんの里『高開(たかがい)の芝桜』 – [Tokushima] Takagai’s stone wall of Japanese village](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/04/takagai_tokushima-800x533.jpg)


![【香川 讃岐十景】奇岩と清流『三霞洞渓谷』 – [Kagawa] Mikado Valley](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/Mikado-Valley_kagawa-800x533.jpg)
![【閉店】多くの芸術家が愛した讃岐料理「まいまい亭」 – [Closed] Maimai-tei, rendezvous for artists](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/12/hirarani-isamu-noguchi-800x534.jpg)

![【香川】建築家・山本忠司。風土に根ざし、地域を育む建築 – [Kagawa] Architect Tadashi Yamamoto](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/02/Seto-Inland-Sea-History-Folk-Museum-3-800x535.jpg)







![【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/06/panorama_honenji-temple_busshozan-03-800x533.jpg)



![【香川】日山(ひやま)、のぼる – [Kagawa] Climbing at Mt. Hiyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/09/mt-hiyama_takamatsu-800x450.jpg)



![【閉店】創業60年の老舗のうどん屋「谷川製麺所」が閉店 – [Close Dec. 30th] Tanigawa noodle‐making factory at Kagawa](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/12/shippoku-udon-800x534.jpg)











![【香川】動く!回る!高さ8mのねぷたがこんぴらさんの町を練り歩く『四国金毘羅ねぷた祭り』 – [Kagawa] Shikoku Konpira Neputa Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/05/neputa_konpira-1-800x533.jpg)

![【尾道】日本初!自転車に乗ったままチェックインできるサイクリスト専用ホテル『ホテル サイクル』 – [Onomichi] HOTEL CYCLE](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/01/CYCLE-HOTEL-800x534.jpg)

![【徳島】 ゼロ・ウェイストアクションホテル『WHY』 – [Tokushima] Kamikatsu town Zero Waste Action Hotel “WHY”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/hotel-why_kamikatsu_tokushima-800x533.jpg)



![【香川/解体】国の登録有形文化財、JR多度津駅『給水塔』 – [Kagawa/Demolished.] JR Tadotsu Station ‘water tower’, a registered national tangible cultural property.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/11/JR-tadotsu-water-tower-1-800x533.jpg)



![【香川 3月中旬】堀池のしだれ桜 – [Kagawa Mid-March.] Weeping cherry of Horike](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/03/Panorama_sakura_horike-800x533.jpg)





![【香川】瀬戸内海、大崎の鼻の桜 – [Kagawa] Cherry Blossoms of Osaki no hana, Setouchi](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/panorama_osaki-no-hana_sakura-800x485.jpeg)






中村基衞
京都通信社という出版社の者です。私も重森三玲に魅せられて、このたび重森三玲の庭の写真と解説で構成した本を出版しました。
『重森三玲 永遠のモダンを求め続けたアヴァンギャルド』定価2500円です。縦195㎝横220㎝、本文120ページです。
門人たちが師匠を回顧しながらの座談会は、重森三玲を理解するうえで、貴重な証言となりました。ぜひ、ご一読ください。
yousakana
中村さん、はじめまして。
「永遠のモダン」とても惹かれるタイトルですね。
ぜひ拝見させて頂きます。
情報ありがとうございました。
また、何か新しい動きなどあれば、お知らせください。
中村基衞
お返事ありがとうございました。
〈シリーズ・京の庭の巨匠たち〉の次号では、三玲とは対照的な作風で、明治以降の京都の庭の代表的な作庭家、7代目植治(小川治兵衛)を特集します。山縣有朋の無鄰菴、野村得庵の碧雲荘、円山公園、並河七宝記念館などを、田畑みなお氏の写真と座談会などで紹介します。ご期待ください。