Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.9k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.2k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.2k件のビュー
世界で最も美しいアリーナ「香川県立アリーナ」 ...
37.4k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.8k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.7k件のビュー
仏生山温泉とまちぐるみ旅館
【愛媛】約2万株のあじさい!四国の山里 「あじさいの里」 – [Ehime] The Hydrangea Village at Shikoku
【香川】循環をテーマにしたライフスタイルショップ『アジサーキュラーパーク』 – [Kagawa] AJI CIRCULAR PARK
【姫路・創業80年】常連に愛され続ける姫路おでん「大衆食堂かどや」 – Himeji Oden “Kadoya”
横浜美術館 ― 丹下健三が描いた港町の文化拠点 – Yokohama Museum of Art ― Kenzo Tange’s Cultural Hub for the Port City
島の三千本桜。岩城島・積善山展望台 – 3,000 cherry trees at Iwagi island
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちちぶがはま)』の夕景 – [Kagawa] Beautiful sunset of Setouchi “Chichibugahama” beach
村の献上米
【香川】四国唯一現存、日本国内最古の水車場「高原製粉精米水車場」 – [Kagawa] “Takahara Water Mill”, the oldest water mill in Japan, the only existing water mill in Shikoku
愛媛県東予地方の伝統文化であるパン豆(ポン菓子)のブランド「ひなのや」公式サイトがオープンしました。 #愛媛
『地域人(地域構想研究所)』で『さなのごちそう便り』を紹介して頂きました
愛媛の中秋の風物詩「いもたき」 – “Imotaki” (taros cooking festival), the autumn features of Ehime pref.
愛媛県砥部町の窯業技術センター (産業技術研究所) Ceramic Research Center of Ehime
徳永豆腐店の戦艦豆乳かん – Battleship agar
【香川】仏生山のスパイス系カレー『ヒッカリー』 – [Kagawa] Spicy curry “hiccurry” at Busshozan
古代瀬戸内海の海上交通に関わる墓『長崎鼻古墳』 – Nagasakinohana Ancient Tomb
直島、崇徳上皇ゆかりの地を歩く。琴弾地(ごたんぢ)の浜 – Naoshima island with Emperor Sutoku. Gotan-ji beach
【徳島】ごみゼロを目指す上勝の北極星『カフェ・ポールスター』 – [Tokushima] Cafe polestar with zero-waste statement of Kamikatsu
直島へ向かう水玉フェリー Polka-dot ferry to Naoshima island
絶景の瀬戸内海!一度は降りてみたい美しい駅『下灘駅』 – Shimonada station
夏・海・室戸!
【香川】牡蠣消費日本一は高松市!牡蠣焼き『鹿酔庵(ろくすいあん)』 – [Kagawa] Takamatsu City is Japan’s largest consumer of oysters! Oyster Grill ‘Rokusuian’.
青森、3年雪の下に眠っている長芋
雑誌『瀬戸内スタイル』創刊しました!
【直島】泊まれる美術館、ベネッセハウス – [Naoshima island] Stay in the Art Museum “Benesse House”
佐那河内村、園瀬川で川遊びイベント
瀬戸内の名産品をリデザイン。Rooootsの商品が羽田空港で買えます。
創業江戸時代末期、徳島県牟岐町の老舗の干物屋、泉源(いずげん)
オレンジの庭 ヒラルダの塔 – Patio de los Naranjos, Catedral Giralda
フランスの最も美しい村 – Les plus beaux villages de France
【今はもうみられない祭り】佐柳島・佐柳八幡神社の秋祭り「船渡御(ふなとぎょ)」 – Sanagi island festival" carrying of miniature shrine on the ship
人気の旅ベーグルが香川県丸亀市にオープン!
猫とお菓子と木工所。お菓子工房 – Botan cafe
西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village
完全予約制の古本屋『なタ書』 – The used book shop "Natasho"
【広島】平和の軸線。丹下健三さん設計『平和記念公園』 – Hiroshima Peace Memorial Park
春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi village
ベルリンにある人気のベトナム料理屋「Chen Che」Berlin
鞆(とも)冬の名物、サヨリの天日干し。Winter feature of Tomonoura, dried fish in the sun
かまぼこからランドスケープまで「Kuma no Kitchen」 Think from fish jam to landscape of Seto Inland Sea
森の香り。梼原(ゆすはら)森林セラピーロード – Forest Therapy Road of Kubotani
【徳島】果樹園がつくる20種類以上の無添加シロップ『川添フルーツ』 – [Tokushima] Kawazoe Fruit
咲き誇る、淡路島「八木のしだれ梅」 – Weeping plum tree at Awajishima island
播磨国風土記に記された謎の巨石『石の宝殿』 – Mysterious megalith. The Stone Treasure Hall of Oshiko shrine
男木島 民宿さくらの桜色のたこ飯 Octopus rice of Sakura inn, Ogi island
徳島県祖谷の古民家に暮らすように泊まれる宿 『篪庵(ちいおり)』 – Mountain Lodge “Chiiori”, Iya valley, Tokushima pref.
村の完熟きんかん – Kinkan (Chinese orange) of Sanagochi Village
瀬戸内が育んだ香川の海苔 – “Nori(Seaweed laver)”, a specialty of Kagawa pref.
【徳島】果樹園がつくる20種類以上の無添加シロップ『川添フルーツ』 – [Tokushima] Kawazoe Fruit
【梅のお花見】今日から神山の梅園でミツバチ働く
佐那河内村の川をあるく
【香川】微地形から見る考古学。高松野原、中世の港 – Archaeology through microtopography. Takamatsu field, a medieval port.
麦秋(ばくしゅう)の讃岐平野 – Wheat field of Sanuki
猫の楽園、佐柳島(さなぎしま)へ The cats’ paradise Sanagi island.
現存獅子数800組、日本一!香川県は獅子舞王国 – 800 Shishimai (Traditional lion dance) remain active in Kagawa pref.
【小豆島 7/5】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 – [Shodoshima island 5 July] The torch procession at island
【小豆島】肥土山(ひとやま)の石風呂 – [Shodoshima island] Stone Bath of Hitoyama
【岡山】日本最大級の弥生墳丘墓『楯築(たてつき)遺跡』 – 【Okayama】Japan’s largest Yayoi period tumulus burial site: ‘Tatezuki Ruins’
完全予約制の古本屋『なタ書』 – The used book shop "Natasho"
日本最大級の産廃事件、豊島事件 – Teshima island Incident, one of Japan’s largest industrial waste cases
栗林公園(りつりんこうえん)の銀杏が美しい The Ritsurin Garden’s yellow beauty of a ginkgo tree.
【香川 4/27】香川県内で唯一、滝宮天満宮で行われている『うそかえ神事』 – [Kagawa 27 Apr] Uso-Kae ritual at Takinomiya Tenmangu Shrine.
村の柚子。いい香り。
すだちの花がいい香り。村すだち
司(つかさ)製樽 原田啓司さん – Tsukasa wooden bucket maker
島の暮らしに最も溶け込んでいるアート「男木島 オンバファクトリー」 – The best loved art work "Onba factory"
【徳島 3月下旬~5月末迄】鯉のぼり 秘境大歩危峡を泳ぐ – [Tokushima March-May]The carp streamers of Iya valley
【香川 国の登録有形文化財】築100年以上の古民家『松賀屋』 – [Kagawa National tangible cultural property] “Matsugaya”, Traditional Japanese House
ネギ坊主がつくるランドスケープ。香川県のたまねぎの種子産業 – The landscape created by Leek Head. The onion seed industry in Kagawa Prefecture.
瀬戸内海を一望できる安藤忠雄さん設計のホテル「瀬戸内リトリート青凪(あおなぎ)」 Setouchi retreat AONAGI
高知の戦争遺跡『前浜掩体群』 – “Maehama Bunkers” of Kochi pref.
神山の冠雪と蠟梅(ろうばい)- Japanese allspice of Kamiyama town, Tokushima pref.