松山でラジオに生出演予定です。瀬戸内スタイルの取材で訪れた岡村島や、瀬戸内アーカイブの船霊調査のお話をできたらと思います。よかったら聴いてください。


Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
島のモノ 喫茶 田中戸 – Things of islands, Cafe “Tanakado”
愛媛県松山沖、興居島(ごごしま)の「しまのテーブル ごごしま」 – Gogoshima island Table
愛媛柑橘のオリジナルブランド「10 (TEN)」 – “TEN” original brand of Mandarin orange in Ehime pref.
みかんジュースの蛇口、今治タオルを選べる宿「道後やや」 – “Dōgo Yaya”, selectable Imabari towel and orange juice from faucet
瀬戸内を眺める絶景のかんきつ農園。岡村島 – Okamura island
【3/8(水)19:00〜】笑ってコラえて!ハシゴ酒の女王「ラブリ」が松山を飲み歩く
伊予鉄、オレンジ色の新型LRT導入
武智和臣さん設計、松山・衣山の家 House of Kinuyama designed by Kazutomi Takechi
瀬戸内海を一望できる安藤忠雄さん設計のホテル「瀬戸内リトリート青凪(あおなぎ)」 Setouchi retreat AONAGI
【2月29日まで】最古にして、最先端。蜷川実花×道後温泉 道後アート2015 DOGO ONSENART 2015
【香川 4/12-30】樹齢800年の孔雀藤。香川県高松市の岩田神社 – [Kagawa 4/12-30] Peacock Wistaria at Iwata shrine
ゆったり時間がながれるカフェ「テルツォ・テンポ」 – terzo tempo
【香川】ミヤモト惣菜店 – [Kagawa] Miyamoto Souzaitenten Delicatessen
夜の瀬戸大橋 Night Great Seto Bridge
チョコレート工場『サニーサイドフィールズ』 – chocolate factory “SUNNYSIDE FIELDS”
たまごの美味しいカフェ オーチョ – cafe ocho
瀬戸芸で訪れてほしい島。国立ハンセン病療養所のある大島へ一般の人も訪問可に – Ōshima Seishōen Sanatorium
高松と佐那河内村の二拠点生活
【宇高航路は終わらない】直島経由で高松港〜宇野港を船旅してみた!夜の直島 – Night Naoshima tour with Uno line ferry
細部に美が宿る「桜花園 葉山」 Ōkaen, antique architectural material shop at Hayama
名勝を探しに広島県福山市・鞆(とも)、仙酔島へ Sensuijima island
高知・まるふく農園さんの「お花畑クッキー」 field of flowers on the cookies of Marufuku farm
松山に新しいスペースがオープン!ヒト・モノ・コトの新しい接点「THE 3rd FLOOR」
宗田節の香り漂う土佐清水
水晶鶏と佐那河内村のスダチ
四国食べる通信4月号、編集中
すだちコロナ Sudachi Corona
【香川・宇多津】暮らすように旅ができる宿「古街の家」 – co-machi-no-ie, a traditional townhouse stay
標高1,100mからの琵琶湖の絶景「びわ湖テラス」 THE BIWAKO TERRACE
ベルリンのコミュニティ農園 王女の庭「Prinzessinnengärten(プリンセッシネンガルテン)」
徳島県唯一の農村のお米の収穫とハゼ掛け – Hazekake, rice crop in the Sanagochi village
【香川】日本最古の三間社流造様式の神社建築。国宝『神谷神社』 – [Kagawa] National treasures “Kandani shrine”
日本で唯一むしろ麹製法が残る醤油屋『かめびし醤油』 – Kamebishi soy sauce
【香川県指定民俗文化財】白鳥神社の虎獅子『虎頭の舞』 – [Kagawa] The Tiger Dance of Shirotori shrine
【香川】高松・中央卸売市場特別開放 – [kagawa] The Takamatsu City Central Wholesale Market
【元気な地方スーパー】四国にエブリイが上陸!
【香川】毎朝焼き立て!高松のスコーン専門店『grain. (グレイン)』 – [Kagawa] Freshly baked scone “grain.”
雨だって退屈しない、梅雨の見所まとめ travel of rainy season at Shikoku
量り売り喫茶「寧日」 Neijitsu
ものづくりと瀬戸内の風景「SALON BLUE(さろんぶるー)」 – Arts and Crafts of Setouchi “SALON BLUE”
【2/24(日) 無料開放!まとめ】天皇陛下御在位三十年記念。美術館や博物館が無料開放!
小豆島〜高松のフェリーの船内でWi-Fiが使えるように!
【全国初 泊まれる城】大洲城 – [Ehime] You can stay Ozu Castle
【イベントレポート 8月9日】EATBEAT! in 女木島
【愛媛】宮島さん。桜井・厳島神社の藁船流し – [Ehime] Miyajima-san. Straw boat floating in Sakurai, Imabari city
豊島・民俗文化財 片山邸
【イベントレポート 8月9日】EATBEAT! in 女木島
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空き家紹介サイトなどまとめました。
人気の旅ベーグルが香川県丸亀市にオープン!
【醤油・味噌・酢・みりん・酒】 今誰かが守らないと、50~100年後には本物の調味料が消えてしまうかもしれない。木桶職人復活プロジェクト
【香川・宇多津】暮らすように旅ができる宿「古街の家」 – co-machi-no-ie, a traditional townhouse stay
高知県安芸市 は、冬春なすの生産日本一 – Aki City, Kochi Prefecture, is Japan’s largest producer of winter/spring aubergines.
【女木島 8/2-3】島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 – [Megijima island 2-3 Oct.] The shrine festival at Megijima island
瀬戸内海・粟島 牡蠣養殖「箱崎水産」 – Oyster farmer Awashima island “Hakozaki Fisheries”
今日はふらりと小豆島へ
【徳島】日本三奇橋・国指定重要有形民俗文化財『祖谷のかずら橋』 – [Tokushima] Important Tangible Folk Cultural Properties “Iya Vine Bridge”
【11月12日(日)まで】瀬戸内の島と坂のまち。尾道『海と山のアート回廊』
フランス人観光客が訪れる瀬戸内の島、真鍋島 Manabeshima Island Japan
【香川 8/4-5】 年に2日だけ渡れる神の島『津嶋神社』 – [Kagawa 4-5 Aug.] Tsushima Shrine, an island of God that can be crossed only two days a year.
りんごのある風景 – Apple landscape at Mashiko town
ケーキにフォークを刺すのがドイツ式!
瀬戸内の両墓制 – Dual-grave system of Seto Inland Sea
地域おこし協力隊ポスター
島のチョコレート工場 ウシオチョコラトル – USHIO CHOCOLATL at Mukaishima island
学校再開、タコの島 小手島(おてしま) Oteshima island
伝統の盆踊り「仁尾踊り」が復活「櫓をかこむ仁尾の夏祭り」
1粒5,400円!村の赤い宝石「さくらももいちご」
佐那河内村の葉っぱ
【香川】桃太郎伝説の残る『鬼ヶ塚』の桜 – [Kagaawa] Cherry blossoms at Onigazuka, where the legend of Momotaro remains.
【東京・8/7まで】柳原照弘展「Layerscape」
島のお母さんの味、男木島の味噌づくり – Homemade Miso of Ogijima Island
鯉のぼりと田植え
煙突好きの皆さんへ。犬島煙突写真集
ものづくりと瀬戸内の風景「SALON BLUE(さろんぶるー)」 – Arts and Crafts of Setouchi “SALON BLUE”
瀬戸内海、小手島沖、タコツボ漁とムール貝漁 – Filming of octopus and mussel fishing in the Seto Inland Sea, off the Oteshima island
【銀座・資生堂パーラー】「さくらももいちご」徳島県唯一の村だけでつくられている幻のイチゴ – a rare strawberry “Sakuramomo ichigo” of Sanagochi village
【岡山】市庁舎から美術館へ。丹下建築から浦辺鎮太郎から受け継ぐ倉敷の名建築『倉敷市立美術館』 – [Okayama] The Kurashiki Municipal Museum of Art
海鮮丼がなんと380円!大三島(おおみしま)の食事処「大漁」 The eating facility "Tairyo" at Ōmishima island
松山でラジオに生出演予定です。瀬戸内スタイルの取材で訪れた岡村島や、瀬戸内アーカイブの船霊調査のお話をできたらと思います。よかったら聴いてください。


島のモノ 喫茶 田中戸 – Things of islands, Cafe “Tanakado”
愛媛県松山沖、興居島(ごごしま)の「しまのテーブル ごごしま」 – Gogoshima island Table
愛媛柑橘のオリジナルブランド「10 (TEN)」 – “TEN” original brand of Mandarin orange in Ehime pref.
みかんジュースの蛇口、今治タオルを選べる宿「道後やや」 – “Dōgo Yaya”, selectable Imabari towel and orange juice from faucet
瀬戸内を眺める絶景のかんきつ農園。岡村島 – Okamura island
【3/8(水)19:00〜】笑ってコラえて!ハシゴ酒の女王「ラブリ」が松山を飲み歩く
伊予鉄、オレンジ色の新型LRT導入
武智和臣さん設計、松山・衣山の家 House of Kinuyama designed by Kazutomi Takechi
瀬戸内海を一望できる安藤忠雄さん設計のホテル「瀬戸内リトリート青凪(あおなぎ)」 Setouchi retreat AONAGI
【2月29日まで】最古にして、最先端。蜷川実花×道後温泉 道後アート2015 DOGO ONSENART 2015このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す