第38回仁尾竜まつり
日程:2025年8月2日(土)
時間:14:00~21:30
場所:三豊市仁尾支所周辺(香川県三豊市仁尾町仁尾辛34-2)
38th Nio Dragon Festival
Date: 2 Aug 2025 (Saturday)
Time: 14:00-21:30
Place: Around Nio Branch Office, Mitoyo City (34-2 Nio-cho town, Mitoyo City, Kagawa Prefecture)
香川県三豊市仁尾町の『仁尾竜まつり』。仁尾町では、江戸後期から昭和初期まで、大干ばつの際には、稲わらで作った竜に水をかけて雨乞いをしたと伝えられています。稲わらと青竹で作った巨大な雨乞い竜への「水あぶせ」で盛り上がります。
Nio Dragon Festival’ in Nio Town, Mitoyo City, Kagawa Prefecture. In Nio Town, it is said that from the late Edo period until the early Showa period, people prayed for rain by pouring water on a dragon made of rice straw during times of severe drought. The festival is enlivened by a ‘water splash’ on a giant rain dragon made of rice straw and green bamboo.
仁尾 竜まつり
日程:毎年8月5日頃
場所:市民センター仁尾付近(香川県三豊市仁尾町) [Google Map]
Nio Dragon Festival
Date : Around 5 August every year
Place : Near Civic Centre Nio (Nio-cho, Mitoyo City, Kagawa Prefecture) [Google Map]
2018/08/31撮影
1980年(昭和55年)制作、1988年(昭和63年)修理。瀬戸内海歴史民俗資料館所蔵
1939年(昭和14年) 仁尾町。瀬戸内海歴史民俗資料館所蔵
2023/08/05撮影
仁尾町では、江戸時代より昭和14年まで大旱魃のたびに藁で作った竜による雨乞い神事が行われていた。その後の社会事情の変動によりこの神事も途絶えていたが、その後、瀬戸大橋博覧会にイベントとして復活大阪花の万博・御堂筋パレード等に出場しました。
顔の部分を1年かけて新調しました。
約180人の担ぎ
長さ約30m、重さ約3t
仁尾雨乞い竜。竜おどりや仁尾おどり、仁尾竜翔太鼓、詫間町吹奏楽団の演奏もあります。
水を撒きます。水不足のときは水撒きはしないのかな。
龍の口から白煙
神事
竜の操縦
雨乞い竜の水あぶせ
8月5日、仁尾町で4年ぶりとなる第36回仁尾竜まつりが開催されました。仁尾町では、江戸後期から昭和初期まで、大干ばつの際には、稲わらで作った竜に水をかけて雨乞いをしたと伝えられています。この日も多くの観客が、市民センター仁尾前の県道で、練り歩く巨大な竜に向ってバケツで水をかけ、恵みの雨を祈願しました。
今年の竜は、顔の部分を1年かけて新調したもので、前回の竜よりも細くキリっとした顔つきになっています。サイズは長さ約30メートル、重さ約3トンで、約180人の担ぎ手によってお披露目されました。
開会式では仁尾竜まつり実行委員会の原会長が「今年は竜も作り直しました。十分に祭りを楽しんで、感動してもらえればと思います」と挨拶しました。また山下市長も「4年ぶりの開催なので思う存分楽しんでください」と開催を喜びました。
当日は、雨乞い竜の水あぶせのほかにも、竜おどりや仁尾おどり、仁尾竜翔太鼓、詫間町吹奏楽団の演奏など、さまざまな催しやパフォーマンスを多くの観客が楽しんでいました。





![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)


![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)

![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)





![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)








![【香川 国の登録有形文化財】築100年以上の古民家『松賀屋』 – [Kagawa National tangible cultural property] “Matsugaya”, Traditional Japanese House](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/07/matsugaya_nio_mitoyo-150x150.jpeg)
![【香川】父母ヶ浜が一望!絶景で食べる絶品ハンバーガー『BAKE STUDIO OKAZAKI』- [Kagawa] Hamburger shop at Chichibugahama beach](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/BAKE-STUDIO-OKAZAKI-150x150.jpg)
![【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちちぶがはま)』の夕景 – [Kagawa] Beautiful sunset of Setouchi “Chichibugahama” beach](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/10/chichibugahama-beach-150x150.jpg)




![【香川】船越八幡神社のオトグイ神事 – [Kagawa] Otogui ritual at Funakoshi Hachiman Shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/12/otogui_mitoyo_kagawa-150x150.jpg)




![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 – [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/10/konpira-shrine-festival_00-800x600.jpg)







![【徳島 国指定史跡】前方後円墳をトンネルが通る!『大代古墳(おおしろこふん)』 – [Tokushima / National Historic Site] Ōshiro Kofun Ancient Tomb](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/oshiro-kofun-ancient-tomb_01-800x534.jpg)


![【山口 11/1-2 点灯150周年】リチャード・ブラントン最後の傑作『角島灯台』 – [Yamaguchi 1-2 Nov. 150th Anniversary of the Lighting] Tsunoshima island Lighthouse](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/10/panorama_tsunoshima.lighthouse-800x533.jpg)




![日本最古の石積式マルチプルアーチダム 国指定重要文化財 豊稔池ダム – [Kagawa] Tail water of Hōnenike Dam](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/09/DSC_0023-800x532.jpg)






![【香川】浦島伝説が残る荘内半島の花畑『フラワーパーク浦島』 – [Kagawa] Flower park Urashima](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/05/urashima-flower-park-800x534.jpg)
![【香川】つつじのトンネル。仏生山公園 – [Kagawa] Azalea tunnel, Bussyouzan Park](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/05/Busshozan-park-800x533.jpeg)






![【愛媛 国の登録有形文化財】浦辺鎮太郎さん設計『西条栄光教会』クリスマス – [Ehime / National Tangible Cultural Property] Saijo Eiko Church](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/Saijo-Eiko-Church-800x534.jpeg)

![【高知】仁淀川、4年ぶりの「水質日本一」に – [Kochi] Niyodo River ranked Japan’s best in water quality for the first time in four years](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/nikobuchi_niyodo-river_kochi-800x533.jpg)
![【創業幕末!】うどん県最古『ヨコクラうどん』 – [Since Edo period] The oldest udon shop in Kagawa Pref. “Yokokura Udon”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/yokokura-udon_takamatsu-kagawa_index-800x533.jpg)
![【香川】循環をテーマにしたライフスタイルショップ『アジサーキュラーパーク』 – [Kagawa] AJI CIRCULAR PARK](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/11/AJI-CIRCULAR-PARK-800x533.jpg)
![【香川】屋島山上交流拠点施設『やしまーる』 – [Kagawa] The Yashima Exchange Center “Yashimāru”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/07/yashimaru_kagawa_takamatsu-800x534.jpeg)


![【国の登録有形文化財】尾道ガウディハウス『旧和泉家別邸』 – [Registered tangible cultural property of Japan] Onomichi Gaudi House](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/07/onomichi-gaudi-house-800x533.jpg)
![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/10/Ice-Harbor-type-spiral-fishway_Kochi-800x534.jpeg)




![【閉店】喫茶店『馬区(ばく)』 – [Closed] Coffee shop “BAKU”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/10/baku-800x534.jpg)



![【徳島】日本三奇橋・国指定重要有形民俗文化財『祖谷のかずら橋』 – [Tokushima] Important Tangible Folk Cultural Properties “Iya Vine Bridge”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2012/02/Iya-Vine-Bridge.jpg)




![【徳島】信正の一本桜 – [Tokushima] a cherry tree at Nobumasa](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/03/nobumasa_cherry-tree-800x533.jpg)












コメントを残す