「瀬戸内の踊りをみんなで作ろう!ワークショップ 」 – こえび隊
日程:2012年8月4日(土)
時間:13:30~17:00
場所:小豆島 肥土山農村歌舞伎の舞台
料金:参加費 大人 1000円/中学生以下 500円 (対象年齢:小学生以上)
主催:瀬戸内国際芸術祭実行委員会
協力:肥土山農村歌舞伎保存会内容
みんなが踊れる、誰でも踊れる「瀬戸内の踊り」を作ります!小豆島の肥土山農村歌舞伎の舞台で青天井の下、ワークショップ形式で、あーでもない、こーでもないと作り、完成したらみんなで輪になって踊りましょう!振付はダンスカンパニー「コンドルズ」の近藤良平。演奏は瀬戸内国際芸術祭2010の開会式や閉会式でも活躍した「三田村管打団?」が参加決定。(対象年齢:小学生以上)踊りの先生:近藤良平(コンドルズ)
コンドルズとは男性のみ学ラン姿でダンス・映像・コントなどを展開する舞台で人気のダンスカンパニー。20ヶ国以上で公演。ニューヨークタイムズ紙絶賛。渋谷公会堂公演即完。
NHK総合連続テレビ小説「てっぱん」のオープニングダンス振付出演。「サラリーマンNEO」
内「テレビサラリーマン体操」、NHK教育「からだであそぼ」に振付出演。
コンドルズ (CONDORS) は、日本の人気コンテンポラリー・ダンスカンパニー。
男性のみ学ラン姿でダンス・映像・コントなどを展開。国内ではダンスカンパニーとしては異例の渋谷公会堂で公演を行い、チケットを即完させた。海外公演も精力的に行っており、北米、中南米、東南アジア、中華人民共和国、大韓民国など20ヶ国以上で公演。NY公演ではニューヨークタイムズ紙に「日本のモンティパイソン」と絶賛される。
売り上げランキング: 43631
参考:
CONDORS official website
CONDORS official website
8/4(土)小豆島W.S.コンドルズx三田村管打団? : 三田村管打団?log
イベントレポート
バスでむかったのは肥土山農村歌舞伎舞台。
小豆島に2箇所残る農村歌舞伎舞台のうちのひとつです。(国指定重要有形民俗文化財)
まず、小豆島の特産物や瀬戸内海のイメージについて聞いていきます。
その後、ウォーミングアップで、てっぱんの踊り。
広島県尾道のお好み焼き屋さんを舞台にしたNHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」のオープニングの踊りです。
ウォーミングアップがおわったら、最初にみんなに聞いた意見を参考に、
「棚田の動きやって」とか「オリーブの踊りどんなんだろ」と、
瀬戸内海をイメージするキーワードをみんなに投げかけます。
それぞれ思い思いの動きやポーズをして、
それをみてコンドルズの近藤さんが「おっそれいいね」「そこ新しい動き!」と
みんなでいっしょに瀬戸内海の踊りをつくっていきます。
僕の「オリーブ摘み」の動きも採用されました笑。
この日はとても暑かったので、途中途中に無理せず休憩をしながら
瀬戸内海の踊りをみんなでつくっていきました。
せっかくなので周辺の風景を少しだけ紹介します。
この農村歌舞伎舞台がある肥土山(ひとやま)という地域は、
緩やかな谷戸地形に水田が広がっています。いつも気持ちのいい風が吹いています。
2010年の瀬戸内国際芸術祭でアキリカさんが展示していたニッキの木。
休憩を終えて今度はふたチームに分かれて日陰になる屋根の下で練習です。
最後に「コンドルズ」と「三田村管打団 ? 」が舞台にたって撮影。

![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)









![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)

![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)



![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)








![【小豆島 11/9】狂言・農村歌舞伎公演 in 棚田の里(瀬戸内国際芸術祭) – [Shodoshima island Nov. 9] Kyogen and Rural Kabuki Performance in Tanada no Sato (Setouchi International Art Festival)](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/08/nousonkabuki-150x150.jpg)
![【小豆島】池田の桟敷。江戸時代に築かれた石垣でみる秋祭り – [Shodoshima] The autumn festival at stone wall in Shodo island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/09/shodoshima-festival-Autumn-150x150.jpg)
![【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/10/shodoshima-festival-150x150.jpg)
![【女木島 8/2-3】島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 – [Megijima island 2-3 Oct.] The shrine festival at Megijima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/08/megi-island-festival-150x150.jpg)
![【小豆島 7/5】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 – [Shodoshima island 5 July] The torch procession at island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/mushiokuri-shodoshima-island-150x150.jpeg)




![小豆島の山と海とコーヒーと『moksha coffee』 – [Shodoshima island] Mountain, Sea and Coffee “moksha coffee”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/moksha-coffee_02-1-800x534.jpeg)









![【徳島】上勝町ゼロ・ウェイストセンター – [Tokushima] KAMIKATSU ZERO WASTE CENTER](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/KAMIKATSU-ZERO-WASTE-CENTER-800x533.jpg)
![【香川】古くからお遍路さんの喉を潤してきた桃『飯田桃園』 – [Kagawa] Plum and Peach orchard “Īda Peach Farm”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/ida-peach-farm-800x533.jpg)


![【香川】屋島山上交流拠点施設『やしまーる』 – [Kagawa] The Yashima Exchange Center “Yashimāru”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/07/yashimaru_kagawa_takamatsu-800x534.jpeg)





![【佐柳島】海を眺める木造校舎『ネコノシマホステル』 – [Sanagijima island] Neconoshima hostel & cafe in sanagijima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/07/naconoshima-800x533.jpg)
![【香川】モロッコの伝統ラグ『ボ・シャルウィット』 – [Kagawa] Boucherouite shop “maroc”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/08/Boucherouite-shop-maroc-800x533.jpeg)


![【徳島 3月下旬~5月末迄】鯉のぼり 秘境大歩危峡を泳ぐ – [Tokushima March-May]The carp streamers of Iya valley](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/05/iya-koinobori-800x536.jpg)


![【香川】区内町御用達の骨付鳥専門店『寄鳥味鳥』 – [Kagawa] “Yoridorimidori”, Chicken with bone](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/Chicken-with-bone_Yoridorimidori_kagawa-800x536.jpg)


![【毎年6/15】初夏の風物詩、満濃池のゆる抜き – [Kagawa 6/15] “Mannou pond”, Seasonal event of releasing water from a reservoir](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/mannouike-pond_kagawa-800x533.jpg)
![【香川】七宝山 観音寺の鐘楼 – [Kagawa] Bell tower of Shippozan Kannonji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/Bell-tower-of-Shippozan-Kannonji-temple_kagawa-800x534.jpeg)
![【香川】仏生山のスパイス系カレー『ヒッカリー』 – [Kagawa] Spicy curry “hiccurry” at Busshozan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/11/hiccurry_curry-busshozan-800x534.jpg)

![【小豆島】肥土山(ひとやま)の石風呂 – [Shodoshima island] Stone Bath of Hitoyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/Stone-Bath-of-Shodoshima-island-800x533.jpeg)












![【東京】和田邦坊が描いた蕎麦屋の天井画『つづらそば』 – [Tokyo] “Tsuzura Soba”, decorative ceiling painting by Kunibo Wada](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/11/kunibo-wada-02-800x533.jpg)













![【香川】酵母と食べ事『ジャンキーノンキー』 – [Kagawa] breads and meals yeast based on wheat flour “Junky Nonky”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/07/junky-nonky-01-800x533.jpeg)





![CONDORS映像祭り 其の壱 バベル [DVD]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51Sp0AAKLML._SL500_AA300_.jpg)
コメントを残す