香川県のシンボル、讃岐富士と呼ばれている飯野山が、
ダイハツの車「COPEN」の広告に登場しています。
Mt. Sanuki Fuji (Iinoyama) which is the symbol mountain of Kagawa pref. is on the advertising publicity of COPEN.
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
前川國男さん設計の京都会館が生まれ変わる『ロームシアター京都』 – ROHM Theatre Kyoto
ポンポン
伯方島、海辺のカフェ「玉屋」 – Patisserie T’s Cafe Tamaya
【徳島 8/12-15】阿波おどり – [Tokushima 12-15 August] Awa Odori
ハンセン病患者が強制隔離されていた島で写真を撮り続けた写真家。鳥栖喬(とすたかし)さん
日本パラ陸上競技選手権大会バリアフリーマップ「CAN MAP」
島々に 灯をともしけり 春の海 (正岡子規) – Lights on the Islands, Spring Sea (Masaoka Shiki)
【香川 秋冬限定】オリーブハマチ丼 – [Kagawa Olive Hamachi season] Rice bowl topped with Olive Hamachi (yellow-tail)
格子窓
佐那河内村・蝮塚(はめづか)の岩佐さんの古民家へ
巨石信仰とカラスが吉兆を占う神事。宇夫階(うぶしな)神社の初白祭(はつもうしさい)『オトグイ神事』 – Gigantic stone beliefs and a Shinto ritual in which a crow divines good omens. ‘Otogui ritual’ of Ubushina Shrine
慶應義塾大学SFC『神山の暮らしの風景図鑑』『かみやまでいきること』など
瀬戸内が育んだ香川の海苔 – “Nori(Seaweed laver)”, a specialty of Kagawa pref.
象岩と白砂ビーチと鮮魚、六口島(むぐちじま) Muguchi-jima island
【香川】動く!回る!高さ8mのねぷたがこんぴらさんの町を練り歩く『四国金毘羅ねぷた祭り』 – [Kagawa] Shikoku Konpira Neputa Festival
EATBEAT! 女木島フィールドワーク
【高知】手結港の可動橋 – [Kochi] Movable bridge at Tei Port.
四国の美味しいと美しいを届けるために。四国食べる通信
珈琲屋 アンデルセン – Coffee shop ANDERSEN
吉野川 Yoshino-gawa river
瀬戸内海を眺める展望カフェ『大川オアシス』 – “Okawa Oasis”, a café with a view over the Seto Inland Sea.
瀬戸内の海の幸、小豆島の海辺の宿『海音真里』 – “Umioto Mari” Seaside inn of Shodoshima island
村の完熟きんかん – Kinkan (Chinese orange) of Sanagochi Village
【閉店】あんもち雑煮。甘味茶寮 ほとり – [Closed] Japanese tea and sweets “Hotori”
小豆島、縄文時代の暮らし「ほら貝岩洞穴遺跡」 “Conch rock cave ruins” at Shodoshima island
【徳島】鮮魚のスモーク専門店『日和佐燻製工房』 – [Tokushima] Hiwasa Smokehouse
【香川県指定史跡】沙弥島、ナカンダ浜 – [Historic site by Kagawa pref.] Nakandahama beach of Shamijima island
ブロッコリーのお花畑が満開🥦 – Flowers of broccoli are blooming
【尾道】国内初!スタジオ・ムンバイが手がける宿 – LOG (Lantern Onomichi Garden) with STUDIO MUMBAI
高松のオススメ スポットまとめ
特別名勝の大名庭園『栗林公園』で和船に乗船! Japanese Wooden Boat Ride at Ritsurin Garden
オランジーナのTVCMに瀬戸内海の直島小学校や大崎下島が登場!「オランジーナ先生」Madame Orangina
伊吹島の出部屋(でべや)。出産前後1ヶ月を女性だけで集団生活する習俗
自家焙煎コーヒーとお菓子『サイトウコーヒー』 – Saito Coffee
【愛媛 国の登録有形文化財】浦辺鎮太郎さん設計『西条栄光教会』クリスマス – [Ehime / National Tangible Cultural Property] Saijo Eiko Church
【高知 重要文化的景観】漁師町 土佐久礼『久礼大正町市場』 – Tosakure fish market, Kochi pref.
【テイクアウト・通販あり】カレーとマガジン白草社 – [Only to go] Curry and Magazine “Shirakusasha”
【愛媛 8/14】五反田の柱祭り – [Ehime, 14 Aug.] Gotanda’s Pillar Festival
佐那河内村の宅配お弁当屋さん「yome厨房」
ハモのフリット 梅のタルタル添え – Fritto of Common Japanese conger and tartar sauce of Japanese plum
「伊吹いりこ」のカタクチイワシ漁が解禁!
珈琲と本と音楽 『半空(なかぞら)』 – Coffee & bar “nakazora”
四国食べる通信6月号の発送
山田家うどん 和田邦坊ギャラリー – Yamadaya Udon, Kunibo Wada Gallery
旅するくう食堂 佐那河内村
しまんと新聞ばっぐ大賞決定 SHIMANTO NEWSPAPER BAG
今日はふらりと小豆島へ
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『かまパン&ストア』 – [Tokushima] Kamaya Food Hub Project
【香川】ちょうさが集まる瀬戸内の秋祭り「白羽神社 秋祭り」 – [Kagawa] Shrine Autumn Festival with CHOUSA at Setouchi
ヴィルフランシュ=シュル=メール Villefranche-sur-Mer, Côte d’Azur, France
庭 Our garden
セントポール大聖堂 クリスマス・キャロル – Christmas Day, Festal Evensong | St Paul’s Cathedral, London
しめ飾り研究家 森須磨子さん – Sumako Mori, researcher on shimekari
【香川・国史跡に指定】2000年前の高地性集落「紫雲出山遺跡」 – Mt. Shiudeyama ruins of 2000 years old
阿波の金時豚、鳴門金時、木桶仕込みのお味噌をつかった料理
堂山(どうやま)に登る – Mt. Doyama
村の無花果(イチジク) Village’s fig salad
高松で数少ない空襲を逃れた戦前の近代洋風建築「旧高松港管理事務所(旧県営桟橋)」の解体工事が今朝からはじまり、84年の歴史に幕を下ろそうとしています – Kagawa prefectural pier. Demolition workers started to tear down the building in this morning.
【香川】牡蠣消費日本一は高松市!牡蠣焼き『鹿酔庵(ろくすいあん)』 – [Kagawa] Takamatsu City is Japan’s largest consumer of oysters! Oyster Grill ‘Rokusuian’.
【高知 毎年2月11日】土佐の三大祭り『秋葉祭り』 仁淀川町 – [Kochi Feb. 11th ] Akiba Festival of Niyodogawa town
【直島・写真レポート】日比野克彦さんと考える島づくりワークショップ
高知県大川村で、村議会を廃止し全国唯一の「町村総会」を検討
1粒5,400円!村の赤い宝石「さくらももいちご」
農耕の島、穏やかな人柄、集落がひとつ。手島
【徳島】天空の石積み、にほんの里『高開(たかがい)の芝桜』 – [Tokushima] Takagai’s stone wall of Japanese village
作庭家・重森三玲も認めた息呑む石庭、国の名勝「阿波国分寺庭園」 – Awa-Kokubunji Temple
【香川】男木島の灯台とスイセン郷 – [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields
村の献上米
【閉店】灯りと雑貨のお店 touca – [Closed] The shop of lights and sundry goods
瀬戸芸で訪れてほしい島。国立ハンセン病療養所のある大島へ一般の人も訪問可に – Ōshima Seishōen Sanatorium
イワシやサヨリの天日干し Dry in the sun of fishes
1000年の歴史を持つ世界遺産の古都クヴェトリンブルグのブルワリーを尋ねる旅
世界の海洋堂フィギュアが展示された列車、「海洋堂ホビートレイン」が四万十を走る
山田家うどん 和田邦坊ギャラリー – Yamadaya Udon, Kunibo Wada Gallery
赤く実る、スモモ。飯田桃園 – Red plum of Iida peach garden
焚納屋(たきなや)式の宗田節(そうだぶし)「新谷商店」 – Niiya Shoten, Tosashimizu, Kochi pref.
虫に食べられあと100年で消滅してしまう島、ホボロ島
横浜美術館 ― 丹下健三が描いた港町の文化拠点 – Yokohama Museum of Art ― Kenzo Tange’s Cultural Hub for the Port City
150年以上愛されてきた家庭の味『丸岡味噌麹製造所』 – Maruoka Miso Koji Factory
TAG : CATEGORY : Graphic
香川県のシンボル、讃岐富士と呼ばれている飯野山が、
ダイハツの車「COPEN」の広告に登場しています。
Mt. Sanuki Fuji (Iinoyama) which is the symbol mountain of Kagawa pref. is on the advertising publicity of COPEN.
前川國男さん設計の京都会館が生まれ変わる『ロームシアター京都』 – ROHM Theatre Kyoto
ポンポン
伯方島、海辺のカフェ「玉屋」 – Patisserie T’s Cafe Tamaya
【徳島 8/12-15】阿波おどり – [Tokushima 12-15 August] Awa Odori
ハンセン病患者が強制隔離されていた島で写真を撮り続けた写真家。鳥栖喬(とすたかし)さん
日本パラ陸上競技選手権大会バリアフリーマップ「CAN MAP」
島々に 灯をともしけり 春の海 (正岡子規) – Lights on the Islands, Spring Sea (Masaoka Shiki)このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。






Matsuyama-no-hito
やっぱりそうだったんだ….。
ダイハツサイトで、この山を見て一瞬で分かったよ。
たぶんそうだろうなぁ~っと思って検索したらココが見つかりました。
そんなにチョクチョク香川には行ってなくても一度見たら忘れられない山ですよね。
(毎年阿波踊りは見に行くので徳島はちょくちょく行くけど香川はもう20年近く行ってないなぁ…..。)