
ちょっと体調崩して死ぬかとおもいましたが
いまはまだ生きています。
おまけに寮のシャワーが壊れて冷たいです。
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
【終了しました】セミナー「いま知りたい!クラウドファンディング活用術」
Googleストリートビュー四国まとめ。徳島は阿波踊り、瀬戸内の島々も歩けます。
猫とお菓子と木工所。お菓子工房 – Botan cafe
【講演】地域編集論 宇都宮大学『地域編集論ー地域振興と情報発信』
ダイハツCOPENの広告メインビジュアルに四国の讃岐富士が使われています。
【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 – [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival
島キッチン 豊島のお誕生会 島で旅するティーパーティー Terrace Coming Party!
マリア様をのせた神輿(みこし) パソ – Paso
豊島を歩く Walking in Teshima island
【香川】瀬戸内海、大崎の鼻の桜 – [Kagawa] Cherry Blossoms of Osaki no hana, Setouchi
【直島・写真レポート】日比野克彦さんと考える島づくりワークショップ
しめ飾り研究家 森須磨子さん – Sumako Mori, researcher on shimekari
香川・桜のトンネル『竜桜(りゅうおう)公園』 – “Ryuo Park” Tunnel of cherry blossoms
高知で出ったハーブのお店「Equivalent」
栗林公園に行ったら、讃岐うどん 上原屋 – Sanuki Udon Noodle Ueharaya
天井画 カサ・ミラ アントニ・ガウディ – Ceiling painting of Casa Milà, Antoni Gaudi
小豆島〜高松のフェリーの船内でWi-Fiが使えるように!
【愛媛】川辺の緑化建築『新谷菖蒲園』 – [Ehime] Riverside greening architecture ‘Shintani Iris Garden’.
日本海に向かう旅姿、流政之『波しぐれ三度笠』 – Namishigure Sandogasa by Masayuki Nagare
農耕の島、穏やかな人柄、集落がひとつ。手島
川の花緑青(はなろくしょう)を探しあるく。岩手県西和賀町 – Searching for the river flower green and blue. Nishiwaga town, Iwate prefecture
四国食べる通信6月号の発送
【写真レポート】砥部焼祭り- Blue and milk white Tobe-yaki pottery
香川県に唯一残る、戦前の港湾事務所「旧坂出港務所」 – The old Sakaide port office
前川國男さん設計の京都会館が生まれ変わる『ロームシアター京都』 – ROHM Theatre Kyoto
雪の日に山の上から讃岐平野を見渡す – Takamatsu city covered in snow
このメンバーで最後の四国食べる通信12月号の発送
【香川】瀬戸内を望む堀部安嗣建築! 大串半島『時の納屋』 – [Kagawa] Kagawa] ‘Toki no Naya’, Yasushi Horibe Architecture, overlooking the Seto Inland Sea!
徳島県南部、美波町日和佐(ひわさ)の大浜海岸
お遍路さんの喉を潤す飯田桃園 – Iida Peach Garden, a thirst-quencher for pilgrims.
標高1,100mからの琵琶湖の絶景「びわ湖テラス」 THE BIWAKO TERRACE
【徳島】もろぶた糀・木桶仕込みの『井上味噌醤油』 – [Tokushima] Inoue Miso & Soy Source
【尾道】国内初!スタジオ・ムンバイが手がける宿 – LOG (Lantern Onomichi Garden) with STUDIO MUMBAI
神山の三椏(ミツマタ) – Oriental paperbush
讃岐うどん さか枝 – Sanuki Udon Noodle “Sakaeda”
HATCHi 金沢 THE SHARE HOTELS
【徳島】世界最大規模、地球を感じる!『鳴門の渦潮』 – [Tokushima] Feel the Earth “Naruto whirlpools”
瀬戸の絶景。しまなみ海道を眺める隈研吾さん設計の「亀老山展望台」 – Kirosan observatory park
オビカカズミさんの絵が書かれた森のパズル
季節が届く「hanasaka時計」はじまりました
古城や宮殿や修道院に泊まことができるスペイン国営の宿 パラドール – parador
【高知】手結港の可動橋 – [Kochi] Movable bridge at Tei Port.
丁寧に摘み取る、香り高い村のすだち
オビカカズミさんの絵が書かれた森のパズル
【2月20日(土)開館】SANAA設計の個人住宅がギャラリーとしてオープン。岡山・S-HOUSE
Mt. FUJI
小豆島観光は干潮時刻をチェック!エンジェルロード – Angel Road at Shodo island
斜面に広がる天空の郷。徳島にある石垣の集落「祖谷・落合」 Ochiai vilage at Iya valley
自然あふれる小さな街の自家焙煎珈琲屋「ヨキコーヒー」 – Gooday, JOKI COFFEE
【再放送:11/15 深夜0:10〜】NHKためしてガッテンで徳島県佐那河内村の豆腐が紹介!「村のおっさん豆腐」
四国230年のお遍路おもてなしの記録『俵札(たわらふだ)』 – Tawarafuda, a record of 230 years of pilgrimage hospitality in Shikoku.
イサムノグチさんの遺作『タイム・アンド・スペース』 – “TIME AND SPACE” by Isamu Noguchi
霧の森の日本茶カフェ「ゆるり」 – cafe in the foggy forest
【高知 重要文化的景観】漁師町 土佐久礼『久礼大正町市場』 – Tosakure fish market, Kochi pref.
UNIQLO(ユニクロ) | LifeWear magazine | Kagawa: Timeless Modern
焚納屋(たきなや)式の宗田節(そうだぶし)「新谷商店」 – Niiya Shoten, Tosashimizu, Kochi pref.
佐那河内村の川をあるく
水晶鶏と佐那河内村のスダチ
島に伝わる歴史を知る『伊吹島民俗資料館』 – The Museum of History and Folklore of Ibuki island
【ごま油のかどやは、瀬戸内発祥!】豊島のセサミ・ストリート『金胡麻(きんごま)』 – Sesame street at Tehima island
【香川 4/27】香川県内で唯一、滝宮天満宮で行われている『うそかえ神事』 – [Kagawa 27 Apr] Uso-Kae ritual at Takinomiya Tenmangu Shrine.
【国登録有形文化財】江戸時代に徳島城で愛でられていた桜。原田家住宅の蜂須賀桜 – Harada’s House and Hachisuka Cherry Tree
いのくまさんに李禹煥!名画を鑑賞できる喫茶室「くつわ堂 総本店」 – Tearoom of Kutsuwado with drawing of Genichiro Inokuma and Lee U-Fan
【香川】つつじのトンネル。仏生山公園 – [Kagawa] Azalea tunnel, Bussyouzan Park
高知県のオススメまとめ。山里亮太さん・蒼井優さんの結婚会見で「高知に行きたい」
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
【香川 5/18】春日川の川市 – [Kagawa 18 May.] River market of Kasuga river
25歳の娘さんが発案。香川県伝統工芸品の讃岐一刀彫のだるまをカラフルにしたら注文殺到。山中象堂「POPダルマ」Pop Daruma
蟠桃(ばんとう / Plattpfirsiche)
【東京】和田邦坊が描いた蕎麦屋の天井画『つづらそば』 – [Tokyo] “Tsuzura Soba”, decorative ceiling painting by Kunibo Wada
【香川県高松市】水の物語を感じるスポットまとめ – Water Tourism of Kagawa
阿波の金時豚、鳴門金時、木桶仕込みのお味噌をつかった料理
Mt. FUJI
島を望む小さな美術館と喫茶「ヴェランダ」 – Small musee and cafe “Veranda”
色鮮やかなスペイン・タイル – Tile of Spain
徳島県の桃源郷、祖谷の山里に東洋文化研究家 アレックス・カーさんプロデュースした茅葺き古民家宿
豊島の壇山 – Mt. Danyama, Teshima island
巨石信仰とカラスが吉兆を占う神事。宇夫階(うぶしな)神社の初白祭(はつもうしさい)『オトグイ神事』 – Gigantic stone beliefs and a Shinto ritual in which a crow divines good omens. ‘Otogui ritual’ of Ubushina ShrineTAG : CATEGORY : Memo

ちょっと体調崩して死ぬかとおもいましたが
いまはまだ生きています。
おまけに寮のシャワーが壊れて冷たいです。
【終了しました】セミナー「いま知りたい!クラウドファンディング活用術」
Googleストリートビュー四国まとめ。徳島は阿波踊り、瀬戸内の島々も歩けます。
猫とお菓子と木工所。お菓子工房 – Botan cafe
【講演】地域編集論 宇都宮大学『地域編集論ー地域振興と情報発信』
ダイハツCOPENの広告メインビジュアルに四国の讃岐富士が使われています。このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す