
せっかくなので、ビデオインスタレーションつながりで
僕がいままでみた中でみて良かったと思ったこの人をメモしておきます。
たしか、サーペンタインギャラリーでも展示してましたね。
この展示は、2001年にロンドンで開催された「new ocean」展の日本巡回展です。
2002年にオペラシティで開催された展示会を見逃した方は、作品集でチェックしてください。
ちなみにこの時の展示テーマは「水」でした。
> 世界中から熱い視線を浴びる若手アーティスト:ダグ・エイケン
> 立体的な構造のマルチ・スクリーンに複数の映像をシンクロさせて投影する
> 「ヴィデオ・インスタレーション」を手がけるダグ・エイケン(b. 1968、California, USA)は、
> 現在、国際的にもっとも大きな注目を集めるアーティストの一人です。
> 1999年のヴェネチア・ビエンナーレにおいてセンセーションを巻き起こした
> electric earthが国際賞を受賞し、
> その後、世界の主要な現代美術館で続けざまに個展を開催するなど、
> 国際的な現代美術シーンでまたたくまにスターダムに上り詰めました。
> ダグ・エイケンは、現代美術界で脚光を浴びる以前から、
> イギー・ポップやファットボーイ・スリムなどのミュージック・クリップを手がけるなど、
> 同時代的な感性をベースに映像クリエーターとしても幅広い活動をしてきました。
> 彼は、ミュージック・クリップなどの高い洗練性を有する映像表現と、
> 現代美術というフィールドの中で初めて可能となる非日常的な映像表現の魅力とを、
> 実に軽やかに結びつけ、その両方のメリットを
> 上手に引き出しながら彼独自の映像表現に発展させています。
> 現代美術的なクールさを保ちつつも、同時に非常にわかりすい表現となっているあたりが、
> 彼の作品の最大の魅力のひとつとなっています。
> 「水」をテーマに、全体が一つの作品として構成された展覧会:new ocean
> この展覧会「new ocean」は、「水」を共通のテーマに、
> 7つの独立したヴィデオ・インスタレーション等から構成されており、
> 展覧会全体で一つの大きな作品として成立するように考えられています。
> そのため展覧会の各部分が視覚的、空間的、
> また音響的にも有機的に関係づけられたものとなっており、
> 展覧会の中に入った観客は、アーティストによってつくられた映像環境の中を歩きながら、
> 「見る」のではなく、実際に作品を「体験」してくことになります。
参考:Doug Aitken Workshop [Link]


![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site” | 物語を届けるしごと](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/42801-featured-120x120.jpg)




![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)





![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)
![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)



![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)














![【徳島】徳島県唯一の渡船『長原渡船(ながはらわたしぶね)』 – [Tokushima] Nagahara ferryboat](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/nagahara-ferry-boat-800x533.jpg)

![【広島】平和の軸線に建つごみ処理場。谷口吉生設計『広島市環境局中工場』 – [Hiroshima] Yoshio Taniguchi Design, ‘Hiroshima City Environmental Bureau Naka Plant’.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/05/naka-plant_hiroshima-01-800x533.jpeg)


















![【香川】ふわふわもちもちの発酵生地ドーナツ 『コポリドーナツ』 – [Kagawa] COPOLI DOUGHNUTS](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/09/copoli-Donuts.jpeg)








![【香川 11/15-24】青峰山 千手院「根香寺(ねごろじ)」の紅葉 – [Kagawa 15-24 Nov.] Autumn leaves of Negoroji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/11/Autumn-leaves-of-Negoroji-temple-800x534.jpg)






















![【閉店】和田邦坊さんがデザイン。ぶどう餅の巴堂 高松店が閉店 – [Closed] Tomoedo, Japanese confectionery store designed by Kunibo Wada](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/tomoedo_budomochi-800x533.jpeg)
![【香川 5/3】歌舞伎の島、小豆島に江戸時代から続く農村歌舞伎 – [Kagawa 3 May.] The village kabuki performance in Shodoshima.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/04/kabuki-shodoshima-800x536.jpg)



![【愛媛】約2万株のあじさい!四国の山里 「あじさいの里」 – [Ehime] The Hydrangea Village at Shikoku](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/06/shingu-ajisai-800x536.jpg)
![【徳島 3月下旬~5月末迄】鯉のぼり 秘境大歩危峡を泳ぐ – [Tokushima March-May]The carp streamers of Iya valley](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/05/iya-koinobori-800x536.jpg)


コメントを残す