広島県尾道市からすぐ目の前みえる向島(むかいしま)という島にチョコレート工場『ウシオチョコラトル(USHIO CHOCOLATL)』があります。カカオ豆と砂糖だけでつくる新鮮なチョコレートは、シンプルなのに製法やカカオ豆を変えるだけでいろんな味や香りを楽しめます。カフェで飲める、カカオソーダやカカオミルクも初めての味。尾道からしまなみ海道を通って車でわたり向島へ。島の南側の山の中にあるカフェからの眺めが最高です。ひっきりなしにお客さんが来られていました。
At Mukaeshima island that looks in front from Onomichi, Hiroshima Pref., because I heard that there is a chocolate factory , I went to “USHIO CHOCOLATL“. You can eat fresh chocolate to make only cocoa beans and sugar. Simple but you can enjoy a lot of taste and flavor by simply changing the preparation and cacao beans. And the cafe, I could enjoy cacao soda and cocoa milk. The view from the cafe is splendid. It is a very popular shop.
USHIO CHOCOLATL is a chocolate factory located in the middle of mountain in Mukaishima-island, Onomichi, Hiroshima pref.. They keep pursuing possibility of chocolates putting up their slogan “Chocolates not to eat. Feel”. They are continually on the move to spread good taste and fun.
They use high quality fresh cacao beans purchased in a direct trade with foreign cacao farmers and do all the processes from processing to sales by themselves. Their chocolate is made from only cacao and sugar. Enjoy their brain sparking chocolates.(USHIO CHOCOLATL)
USHIO CHOCOLATL
定休:火曜・水曜
時間:9:00〜17:00
場所:広島県尾道市向島町立花2200 立花自然活用村管理センター [Google Maps]
電話:0848-36-6408
USHIO CHOCOLATL
Close : Tuesday / Wednesday
Time : 9:00-17:00
Place : 2200 Tachibana Mukaeshima island, Onomichi city, Hiroshima pref., Japan [Google Maps]
Tel : 0848-36-6408
USHIO CHOCOLATL
カカオ豆と砂糖だけでつくる新鮮なチョコレートです。
向島の山の中にぽつんとある大きな建物。
「立花自然活用村管理センター」
階段をのぼると
この眺め。
店内も素敵な雰囲気
店内からの景色も最高です!
ここでつくっているチョコレート。全て、カカオ豆と砂糖だけでつくられています。
パッケージも素敵です。
左:ホンジュラス
浅焙きならリンゴ、深焙きなら1人オランジェット。様々な顔を覗かせる果実味のニュアンスと、発酵食品然とした態度で食べる者を翻弄!
右:ガーナ
オーソドックススタイルビター。ナッツの香味とスッキリした後味。ありとあらゆるタイプのコーヒーに合わせる事の出来るマルチプレイヤー。
さっそくチョコレートを試食。
店員さんがひとつひとつ丁寧に説明してくださいました。
豆や作り方が違うだけでこんなにも味が違うことに驚き。
カカオソーダ。昔のコーラのようななんとも懐かしい味
ホットチョコレート
彼らがこの素敵なチョコレートをつくっています。
工場長シンヤ(1983年生まれ福岡出身、趣味・ラップ)
やっさん(1983年生まれ広島県出身、趣味・トラックメイク)
A2C(1981年生まれ兵庫県出身、趣味・心の旅)
ソックリ
いい眺め。
USHIO CHOCOLATL
向島の工場ではできたてのチョコレートとともに、テイクアウトドリンクを販売。雑誌やZINE、CD、グッズなども取り扱っています。
定休:火曜・水曜
時間:9:00〜17:00
場所:広島県尾道市向島町立花2200 立花自然活用村管理センター [Google Maps]
電話:0848-36-6408
メール:ushiochocolate@gmail.comUSHIO CHOCOLATL
Flesh chocolate and take out chocolate drink are available in our factory in Mukaishima-island. Also we deal with magazines, ZINEs, CDs, casette tapes, and our original goods.
Close : Tuesday / Wednesday
Time : 9:00-17:00
Place : 2200 Tachibana Mukaeshima island, Onomichi city, Hiroshima pref., Japan [Google Maps]
Tel : 0848-36-6408
Mail : ushiochocolate@gmail.comThere is no public transport such as a bus to our factory, we recommend you visit by car, taxi, rental cycle etc.
🚕By Taxi
Go to Mukaishima-island by ferry from Onomichi-station (about 5 minutes). Then catch a taxi and tell driver “Tachibana Shizen Katsuyo Mura “, you will get to the factory in10 minutes.
🚴By Cycle
Get to Mukaishima-island by ferry from Onomichi-station (about 5 minutes). It takes about 30 minutes in a hurry, 45 minutes slowly from the ferry port to our factory by cycle. (Our factory is located in the middle of mountain and the road leads to the factory is narrow, take it easy.)
ウシオチョコラトル USHIO CHOCOLATL
USHIO CHOCOLATL is a chocolate factory located in the middle of mountain in Mukaishima-island, Onomichi, Hiroshima. It started on November 1st 2014 with the meeting of original members Shinya, Atsushi, and Yassan. Today, new crazy members has joined, we keep pursuing possibility of chocolates putting up our slogan “Chocolates not to eat. Feel”. We are continually on the move to spread good taste and fun.
We use high quality fresh cacao beans purchased in a direct trade with foreign cacao farmers and do all the processes from processing to sales by ourselves. Our chocolate is made from only cacao and sugar. Enjoy our brain sparking chocolates.「ウシオチョコラトル」は広島県尾道市向島の立花海岸を望む山中にあるチョコレート工場。シンヤ、やっさん、A2C の3人が集まり2014年11月1日にオープン。
現在はクレイジーなメンバーも増え「食べるチョコレートから感じるチョコレートへ」を合言葉に新しいチョコレートの可能性を探求し、珍道中を繰り広げる。良質なカカオ豆を求め世界中のカカオ農園を訪問し、直接仕入れたカカオ豆も使用し、カカオ豆の焙煎からチョコレートの製造・販売までの工程を自分たちで行う。カカオ豆の産地ごとの個性を生かし、カカオと砂糖のみで作られた脳天直撃チョコレートをお楽しみください。
1Fにある郷土資料館にもお邪魔しました。
ご入場のみなさんへ
向島(むかいしま)は塩田で栄えた島。
沼井(ぬい)模型。方8間(14.55m)に一台ずつ作られ、塩分の付着した砂をこの中に入れ、海水を汲み、砂を洗い、濃い潅水を採る装置。昭和14〜15年ころまでの沼井の内部構造で、粘土をはった上に松丸木を数本並置し、その上に小割竹を並列し、その上に菰(こも)を敷いた。
単語集
神明様。昭和12年頃(推定)
八幡宮前で勢揃いし各区へ帰る前にこの2台だけ記念撮影。昭和13年(推定)
縄文時代後期(4〜5000年前)の石斧(入川の上遺跡)
縄文時代から向島には人が住んでいたことがわかります。
たこつぼ
住吉祭り曳き船。五島神社に合祀してある住吉神社の夏祭りに津部田の氏子中による。曳き船の行事で、遅くとも室町期までは五島神社の前の蒲田前まで入海であったとおもわれ、昔は海上を往復していたと思われる。



![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)





![【香川】山頂からの瀬戸内と讃岐平野を見渡す絶景!上佐山(うわさやま) - [Kagawa] Mt. Uwasa yama, Spectacular views over the Seto Inland Sea and the Sanuki Plain from the summit.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/51667-featured-120x120.jpeg)



![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)

![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)














![【広島】瀬戸内海を望む礼拝堂『リボンチャペル』 – [Hiroshima] Ribbon Chapel](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/05/ribbon-chapel_onomichi_hiroshima-150x150.jpg)


![【尾道】日本初!自転車に乗ったままチェックインできるサイクリスト専用ホテル『ホテル サイクル』 – [Onomichi] HOTEL CYCLE](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/01/CYCLE-HOTEL-150x150.jpg)









![【山口 11/1-2 点灯150周年】リチャード・ブラントン最後の傑作『角島灯台』 – [Yamaguchi 1-2 Nov. 150th Anniversary of the Lighting] Tsunoshima island Lighthouse](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/10/panorama_tsunoshima.lighthouse-800x533.jpg)


![【香川】日本最古の三間社流造様式の神社建築。国宝『神谷神社』 – [Kagawa] National treasures “Kandani shrine”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/kandani-shrine_kagawa-800x534.jpg)




![【閉店】瀬戸内の旬の味、料理「遊」 – [Closed] Seasonal cuisine of Setouchi “Yū”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/12/DSC_2930-800x533.jpg)






![【香川 8/4-5】 年に2日だけ渡れる神の島『津嶋神社』 – [Kagawa 4-5 Aug.] Tsushima Shrine, an island of God that can be crossed only two days a year.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/08/tsushima-shrine_kagawa-800x533.jpeg)



![【本島】海を休ませるレストラン – [Honjima island] Resting Sea Restaurant](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/02/honjima_fish-Restaurant-800x533.jpeg)

![【愛媛 10/20】お供馬の走り込み「菊間祭り」 – [Ehime 20 Oct.] Kikuma Otomouma festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/08/otomouma-800x533.jpg)
![【香川 讃岐十景】奇岩と清流『三霞洞渓谷』 – [Kagawa] Mikado Valley](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/11/Mikado-Valley_kagawa-800x533.jpg)






![【広島 8/6】原爆ドームとは何か。世界遺産が語り継ぐ平和の象徴 – [Hiroshima 6 Aug.] What is the A-Bomb Dome? A symbol of peace passed down by World Heritage sites](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/Hiroshima-Peace-Memorial_Atomic-Bomb-Dome-800x533.jpg)

![日本最古の石積式マルチプルアーチダム 国指定重要文化財 豊稔池ダム – [Kagawa] Tail water of Hōnenike Dam](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/09/DSC_0023-800x532.jpg)



![【香川 4/27】香川県内で唯一、滝宮天満宮で行われている『うそかえ神事』 – [Kagawa 27 Apr] Uso-Kae ritual at Takinomiya Tenmangu Shrine.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/05/usokae_takinomiya-tenmangu-800x534.jpg)




![【香川】仏生山温泉 天平湯 – [Kagawa] Busshozan hot spring](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/07/busshozan-onsen-ice-800x536.jpg)



![【香川】山頂からの瀬戸内と讃岐平野を見渡す絶景!上佐山(うわさやま) – [Kagawa] Mt. Uwasa yama, Spectacular views over the Seto Inland Sea and the Sanuki Plain from the summit.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/01/mt-uwasayama-1-800x533.jpeg)





![【香川 3/16無料】国指定特別名勝・栗林公園の開館記念日 – [Kagawa 16 March Free] Special Beauty Spot “Ritsurin Garden”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/03/ritsurin-garden-800x533.jpeg)






コメントを残す