四国食べる通信でもお世話になった神山の梅農家、大久保さん(Yukari Okubo)の農園にて梅の収穫をお手伝いさせていただきました!いい汗かいて全身筋肉痛。農家さんって凄いなぁ!












Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
完熟梅の梅干し、ひとつひとつ丁寧に。徳島県神山町、大久保定一さん・由圭理さん
山里を彩る5000本のツツジ「神山町上分花の隠里」 – Azaleas blooms of Kamiyama
神山の冠雪と蠟梅(ろうばい)- Japanese allspice of Kamiyama town, Tokushima pref.
神山の深山幽谷に氷爆『神通の滝』 – Frozen waterfall “Jintsu no taki”
【徳島】神山町江田、棚田に菜の花の黄色い絨毯 – [Tokushima] The beautiful field mustard at Kamiyama
神山の完熟梅干し。梅干しを漬けて50年の大久保定一さんと孫の由圭里さん
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『かまパン&ストア』 – [Tokushima] Kamaya Food Hub Project
いつもの仕事を、ちがう場所で『WEEK神山』 – WEEK Kamiyama
オーガニックワインと南仏の家庭料理『カフェ オニヴァ』 – Café on y va
神山の三椏(ミツマタ) – Oriental paperbush
【香川】川沿いをピンクに彩る80本の桜。湊川『河津桜ロード』 – [Kagawa] Kawazu Cherry Blossom Road
島のお母さんの味、男木島の味噌づくり – Homemade Miso of Ogijima Island
佐那河内村の貯蔵みかん
【国の登録有形文化財】尾道ガウディハウス『旧和泉家別邸』 – [Registered tangible cultural property of Japan] Onomichi Gaudi House
四国・瀬戸内の絶景の桜まとめ – Beautiful cherry trees of Shikoku and Setouchi islands
【広島】平和の軸線。丹下健三さん設計『平和記念公園』 – Hiroshima Peace Memorial Park
【香川】当たり前のものが当たり前に美味しい。丁寧で美味しいご飯『Nöra(ノラ)』 – [Kagawa] Delicious Cuisine and tea “Nora”
【岡山 2026年3月下旬公開予定】国宝『山鳥毛』 – [Okayama Scheduled for release in late March 2026] National Treasure “Sanchōmō”
香川県さぬき市上空。川が瀬戸内海に流れ込む – Landscape from a birds-eye view of Sanuki city, Kagawa pref.
【香川】丹下健三設計の香川県庁舎で撮影された映画『Arc アーク』 – [Kagawa] Movie “Arc” filmed at Kagawa Pref. Office (Kenzo Tange 1958)
苔生す上一宮大粟神社。徳島県神山 Moss-covered Kami Ichinomiya Ooawa Shrine at Kamiyama
宇和島の郷土料理「ふくめん」 “Fukumen” local cuisine of Uwajima island
音戸の舟唄が響く。江戸より音戸の瀬戸を繋いできた音戸の渡し船 – Ondo no Funauta (Boatman’s song at Ondo)
城下町に溶け込む分散型ホテル『NIPPONIA』 HOTEL, Castle town Ōzu
高松市の仏生山(ぶっしょうざん)にある85年前の建物を生かした「カフェ・アジール」さんが一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。落ち着く空間の素敵なカフェです。
【徳島 8/12-15】阿波おどり ― 400年続く徳島の夏の熱狂 – [Tokushima 12-15 Oct.] Awa Dance Festival, Tokushima’s 400-year-old summer extravaganza
人が集まり、対話が生まれる場所『J Terrace Cafe』 SANAA
500年以上の歴史をもつ朝一。秋田県・五城目 – The morning market at Gojōme
空港から15分でいける温泉郷、香川・塩江(しおのえ) – Hot spring village “SHIONOE” near Takamatsu airport
工業デザイナー 深澤直人 – NHK 課外授業ようこそ先輩
客船「guntû(ガンツウ)」が父母ヶ浜沖に漂泊!
【佐柳島】海を眺める木造校舎『ネコノシマホステル』 – [Sanagijima island] Neconoshima hostel & cafe in sanagijima island
食からつながる秋田の交流拠点「よこてのわがや」 Yokote no wagaya, Akita pref.
蛸山大崩壊。100年以上前の災害を今に伝える石碑 – Great Collapse of Takoyama. Monument to a Disaster over 100 Years Ago
土佐の桃源郷「上久喜の花桃」 – Flowering peach fairyland of Kochi
アートベース百島 ART BASE MOMOSHIMA
この季節、村の山並みにみえる山桜 – Wild cherry trees at Sanagochi village
ポンポン
はっけん!ジャカランダ(紫雲木) – Discovery! Jacaranda
【香川】古民家博物館「四国村ミウゼアム」 – [Kagawa] Old houses Museum “Shikokumura Museum”
高松の母の味『しるの店 おふくろ』が『まほろば』に – “Shiru no mise Oufukuro” becomes “Mahoroba”
仏生山温泉とまちぐるみ旅館
熊山遺跡 – Kumayama Ruin
愛媛柑橘のオリジナルブランド「10 (TEN)」 – “TEN” original brand of Mandarin orange in Ehime pref.
瓦町FLAG – The Kawaramachi FLAG building
ニンニクだらけの店、青森県・田子町ガーリックセンター Garlic Center at Tako town, Aomori pref.
丁寧に摘み取る、香り高い村のすだち
紫雲出山から見る瀬戸内海の島々と桜 – The view to Islands of Seto Inland Sea from Mt. Shiude
焚納屋(たきなや)式の宗田節(そうだぶし)「新谷商店」 – Niiya Shoten, Tosashimizu, Kochi pref.
江戸時代に徳島城で愛でられていた「蜂須賀桜(ハチスカザクラ)」徳島・佐那河内村(さなごうちそん)
小豆島 こまめ食堂 Komame eating place, Shodoshima island
【香川県指定民俗文化財】白鳥神社の虎獅子『虎頭の舞』 – [Kagawa] The Tiger Dance of Shirotori shrine
London Christmas Lights 2008 – ロンドン・クリスマス・イルミネーション
咲き誇る、淡路島「八木のしだれ梅」 – Weeping plum tree at Awajishima island
村に咲く、雪ノ下(ユキノシタ) Yukinoshita
【香川 11/15】点灯153周年!瀬戸内海で最も古い近代灯台。与島、鍋島灯台 – [Kagawa 15 Nov.] 153th anniversary of lighting! The oldest modern lighthouse in the Seto Inland Sea. Yoshima Island, “Nabeshima Lighthouse”
日本最大級の産廃事件、豊島事件 – Teshima island Incident, one of Japan’s largest industrial waste cases
【6/13漁解禁!! 】讃岐うどんに欠かせない伊吹島の『伊吹いりこ』 – [13 June: Start Fishing!] “Iriko” from Ibuki Island is essential for Sanuki Udon
【全国大会日本一!】高知県本山町の天空の棚田米 Motoyama, terraced rice fields
小豆島 こまめ食堂 Komame eating place, Shodoshima island
【香川】建築家・山本忠司。風土に根ざし、地域を育む建築 – [Kagawa] Architect Tadashi Yamamoto
【香川】マンゴー農園のフルーツカフェ「アンファーム」 – [Kagawa] Fruit Farmers’ Cafe “ANN FARM”
養蜂家 長生さんに会いに日本一細い半島、佐田岬へ
【女木島 8/2-3】島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 – [Megijima island 2-3 Oct.] The shrine festival at Megijima island
【日テレ9月17日18:30〜】愛媛県愛南町のスマ!「満天☆青空レストラン」
赤い田んぼ。サンゴミズキ
雑誌『瀬戸内スタイル』創刊しました!
8000年の波の化石。高知県・竜串海岸 Tatsukushi Coast at Kochi pref.
土佐の桃源郷「上久喜の花桃」 – Flowering peach fairyland of Kochi
イサムノグチさんの遺作『タイム・アンド・スペース』 – “TIME AND SPACE” by Isamu Noguchi
高松市MICE振興戦略策定懇談会
海の貴婦人。帆船「海王丸」 – Lady of the Sea. Sailing ship ‘Kaiou Maru’.
千年の美湯 そうだ山温泉 – Sodayama hot spring, Kochi pref.
静かな港にはバーが似合う 舶来洋酒店『サイレンスバー』 – “Silence Bar”, Marugame city, Kagawa pref.
珈琲と本と音楽 『半空(なかぞら)』 – Coffee & bar “nakazora”
瀬戸内漁船取材。梅雨明け、夜の海底を泳ぐ鱧(はも)を追う – Got in a fishing boat of Conger pikes at Seto Inland Sea
まるで和菓子の練り切りのような美しさ。乙女椿 (おとめつばき) – Camellia “Pink Perfection”
【今はもうみられない祭り】佐柳島・佐柳八幡神社の秋祭り「船渡御(ふなとぎょ)」 – Sanagi island festival" carrying of miniature shrine on the ship
【全国から応援、蔵書は3500冊】島の図書館、男木島図書館。移住相談窓口も Ogi island library
高知の戦争遺跡『前浜掩体群』 – “Maehama Bunkers” of Kochi pref.
【日本名木百選、岡山県天然記念物】高台にそびえる大きな一本桜、醍醐桜 – [Okayama] Daigo cherry tree
【香川】ことでん電車まつり – [Kagawa] Kotoden Train Festival
【徳島・海女さん募集!】 全国から漁師や海女になりたい若者がやってくる漁村集落「伊座利」で漁村留学生を募集
【広島】国指定重要文化財「世界平和祈念堂」 – [Hiroshima] Memorial Cathedral of World Peace
【広島】平和の軸線。丹下健三さん設計『平和記念公園』 – Hiroshima Peace Memorial Park
四国食べる通信でもお世話になった神山の梅農家、大久保さん(Yukari Okubo)の農園にて梅の収穫をお手伝いさせていただきました!いい汗かいて全身筋肉痛。農家さんって凄いなぁ!












完熟梅の梅干し、ひとつひとつ丁寧に。徳島県神山町、大久保定一さん・由圭理さん
山里を彩る5000本のツツジ「神山町上分花の隠里」 – Azaleas blooms of Kamiyama
神山の冠雪と蠟梅(ろうばい)- Japanese allspice of Kamiyama town, Tokushima pref.
神山の深山幽谷に氷爆『神通の滝』 – Frozen waterfall “Jintsu no taki”
【徳島】神山町江田、棚田に菜の花の黄色い絨毯 – [Tokushima] The beautiful field mustard at Kamiyama
神山の完熟梅干し。梅干しを漬けて50年の大久保定一さんと孫の由圭里さん
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『かまパン&ストア』 – [Tokushima] Kamaya Food Hub Project
いつもの仕事を、ちがう場所で『WEEK神山』 – WEEK Kamiyama
オーガニックワインと南仏の家庭料理『カフェ オニヴァ』 – Café on y va
神山の三椏(ミツマタ) – Oriental paperbushこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す