徳島阿波おどり空港の南側に月をモチーフにした公園があります。 公園があるのは、月見ヶ丘海岸というとくしま88景に選ばれている人気の海水浴場の隣なのですが、この海岸は800年も前の短歌に登場する歴史的にも由緒ある海岸です。
海原や 月さしのぼる 末晴れて
まちかくなりぬ 紀路の遠山
土御門上皇(つちみかどじょうこう)
明治時代の地理書板野郡村史によると『月見ヶ丘(月見岡、月見か崎)』の名が現れるのは、鎌倉時代初期1220年頃に土御門上皇が詠んだ短歌が初めて。京都を離れて四国に流された上皇は、暮れなずむ海原に昇る月が、紀伊水道の彼方、和歌山の山並みを照らし出した情景の中で、望郷の想いに駆られたことでしょう。
800 years ago, Tsukimigaoka (hills for moon watching) was described in the tanka (thirty-one syllables’ poem) by ex-emperor Tsuchimikado. Japan have had the custom of appreciating the moon since ancient times. They would compose poems and enjoy drinking. You can also enjoy the moon watching at the park of Tokushima pref., Japan throughout the ages. A full moon was beginning to rise and peered redly through the upper edges of the fog today. That is loved by all generations.
月見ヶ丘海浜公園
住所:徳島県板野郡松茂町豊岡山ノ手42 [GoogleMap]
電話:088-699-6697
駐車:8:30~22:00 370台(無料)
Tukimigaoka Seaside Park for Moon Watching
Address : 42 Toyooka-yamanote, Matsushige town, Itano-gun, Tokushima pref., Japan [GoogleMap]
Tel : 088-699-6697
Parking : 8:30-22:00 / 370 cars(Free)
徳島阿波おどり空港の南側にあるので飛行機の離着陸が見えます。
夕焼け
丘の上へ
水平線から満月が昇ってきました。
遠くには和歌山と徳島を結ぶ南海フェリー
月明かりの道
「立待月(たちまちづき)」スポット。立待月とは、陰暦17日目の月のことです。「立待(たちまち)」とは、文字通り立って待つという意味で、日没後、早々に満月が昇るためこのように呼ばれます。このスポットの周りには立待月を体験できるベンチがあるので、ベンチに寄りかかり、日没後すぐに月が昇るのを実感してみてください。
Tachimachizuki Spot
Tachimachizuki is the 17-day-old moon. Tachimachizuki literally meand “the moon whose rise can be awaited standing” in Japanese, because the moon rises right after sunset. There are benches where you can experience Tachimachizuki around this spot. Recline on the benches and watch the moon rising right after sunset.
月見ヶ丘海浜公園
住所:徳島県板野郡松茂町豊岡山ノ手42 [GoogleMap]
電話:088-699-6697
駐車:8:30~22:00 370台(無料)
Tukimigaoka Seaside Park for Moon Watching
Address : 42 Toyooka-yamanote, Matsushige town, Itano-gun, Tokushima pref., Japan [GoogleMap]
Tel : 088-699-6697
Parking : 8:30-22:00 / 370 cars(Free)
「月見ヶ丘」の名が歴史上に現れたのは、鎌倉時代の初期、西暦1220年代である。
鎌倉幕府と後鳥羽上皇が対立した承久の乱の結果を受けて、後鳥羽上皇の第一皇子である土御門上皇は阿波に閉居した。
土御門上皇は、月見ヶ丘海岸に立って和歌を詠んだと言われている。海原や 月さしのぼる 末晴れて まちかくなりぬ 紀路の遠山
月明かりに晴れる紀伊半島の山影と、上皇の望郷の念がしのばれる。
土御門天皇(つちみかどてんのう、1195-1231年)は、鎌倉時代の第83代天皇。後鳥羽天皇の第一皇子。
1198年、父・後鳥羽天皇の譲位により3歳で践祚。立太子はしていなかった。同年、即位。事実上後鳥羽上皇による院政がしかれていた。しかし、穏和な性格が幕府との関係上心許ないと見た後鳥羽上皇は、退位を迫り、承元4年11月25日(1210年12月12日)、異母弟の順徳天皇に譲位し、同年12月5日(12月22日)、上皇。
京都では、外祖父である源通親が別当として権力を掌握し、鎌倉では正治元年1月13日(1199年2月9日)に源頼朝が亡くなり、事実上北条時政による御家人政治が行われていた。
承久3年(1221年)の承久の乱のおりには、土御門上皇は何も関与していなかったので処罰の対象にはならなかったが、父である後鳥羽院が遠流であるのに自分が京にいるのは忍びないと、自ら申し出て土佐国に流された。後に、より都に近い阿波国に移された。鎌倉幕府も後鳥羽・順徳両上皇とは違って、守護に対して阿波の宮殿を造営させるなどの厚遇振りを見せている。その地は、現在の阿波市御所など諸説あり、特定されていない。
寛喜3年(1231年)10月に出家し、同月崩御。享年37。


![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site” | 物語を届けるしごと](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/42801-featured-120x120.jpg)






![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)



![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)



![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)






![【徳島】徳島県唯一の渡船『長原渡船(ながはらわたしぶね)』 – [Tokushima] Nagahara ferryboat](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/nagahara-ferry-boat-150x150.jpg)
![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/05/shinsha_cinnabar-lacquer_red-stone-150x150.jpg)
![【徳島】日本三奇橋・国指定重要有形民俗文化財『祖谷のかずら橋』 – [Tokushima] Important Tangible Folk Cultural Properties “Iya Vine Bridge”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2012/02/Iya-Vine-Bridge-150x150.jpg)

![【徳島 8/12-15】阿波おどり ― 400年続く徳島の夏の熱狂 – [Tokushima 12-15 Oct.] Awa Dance Festival, Tokushima’s 400-year-old summer extravaganza](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/DSC_0358-150x150.jpg)
![【徳島 8/12-15】阿波おどり – [Tokushima 12-15 August] Awa Odori](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/08/Tokushima-Awa-Odori-150x150.jpeg)

![【徳島】レンコン畑の蓮の花 – [Tokushima] Flowers of lotus land](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/08/lotus-150x150.jpg)
![【徳島】喫茶店 ろうそく夜 – [Tokushima] rousokuyo](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/06/rousokuyo-150x150.jpg)
![【徳島】うつわと暮らしのもの『ナガヤプロジェクト』 – [Tokushima] nagaya.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/06/nagaya-tokushima-150x150.jpg)






![【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/08/nightmakino-800x536.jpg)
![【国の登録有形文化財】国際文化会館 – [National register of tangible cultural properties] International House of Japan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/12/panorama_International-House-of-Culture-04-800x533.jpg)

![【香川】日本最大級の長屋門。国の重要文化財『小比賀(おびか)家住宅』 – [Kagawa] National Important Cultural Property “Obika Family House”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/01/obika-house_takamatsu_kagawa_title-800x533.jpg)





![【閉店】瀬戸内の旬の味、料理「遊」 – [Closed] Seasonal cuisine of Setouchi “Yū”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/12/DSC_2930-800x533.jpg)

![【香川 8/2】仁尾 竜まつり – [Kagawa 2 Aug] Nio Dragon Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/08/nio-dragon-festival-01-2048x1365-1-800x533.jpeg)

![【香川】牡蠣消費日本一は高松市!牡蠣焼き『鹿酔庵(ろくすいあん)』 – [Kagawa] Takamatsu City is Japan’s largest consumer of oysters! Oyster Grill ‘Rokusuian’.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/01/oyster-bbq-800x533.jpeg)





![【佐柳島】海を眺める木造校舎『ネコノシマホステル』 – [Sanagijima island] Neconoshima hostel & cafe in sanagijima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/07/naconoshima-800x533.jpg)
![【岡山】市庁舎から美術館へ。丹下建築から浦辺鎮太郎から受け継ぐ倉敷の名建築『倉敷市立美術館』 – [Okayama] The Kurashiki Municipal Museum of Art](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/panorama_kurashiki-city-museum_11-800x533.jpg)


![【徳島】もろぶた糀・木桶仕込みの『井上味噌醤油』 – [Tokushima] Inoue Miso & Soy Source](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/07/inoue-miso-shoyu-800x533.jpeg)













![【岡山】桃太郎伝説の鬼神・温羅の居城『鬼ノ城』 – [Oayama] “Kinojo Castle”, the residence of Ura, the demon god of the Momotaro legend.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/Kinojo-Castle_Oayama-800x533.jpeg)




![【徳島】美しい波のまち美波町。自家製パンとワインのお店『ミルアン』 – [Tokushima] homemade bread and wine restaurant “mille un”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/mille-un_minami-town_tokushima-800x534.jpeg)





![【香川 9/14】水の恵みと豊作に感謝するひょうきんな祭り『ひょうげ祭り』 – [Kagawa 14 Sep.] “Hyoge Matsuri”, the local humorous festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/09/hyoge-festival-1-800x533.jpg)




![【広島】国指定重要文化財「世界平和祈念堂」 – [Hiroshima] Memorial Cathedral of World Peace](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/05/World-Peace-Memorial-Hall_hiroshima-800x533.jpeg)
![【島根】出雲神話の舞台『稲佐の浜』 – [Shimane] Inasa Beach, the setting of the Izumo myth](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/inasa-beach_shimane_izumo-1-800x534.jpg)



![【香川県指定民俗文化財】白鳥神社の虎獅子『虎頭の舞』 – [Kagawa] The Tiger Dance of Shirotori shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/10/Lion-Dance-of-Shirotori-shrine-800x533.jpeg)
![【香川】植物学者 三木茂さんと『メタセコイア』 – [Kagawa] Discovery of the fossil genus Metasequoia 1941 by Botanist Shigeru Miki](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/03/Metasequoia_tree_miki_kagawa_00-800x533.jpg)



![【香川】山頂からの瀬戸内と讃岐平野を見渡す絶景!上佐山(うわさやま) – [Kagawa] Mt. Uwasa yama, Spectacular views over the Seto Inland Sea and the Sanuki Plain from the summit.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/01/mt-uwasayama-1-800x533.jpeg)
コメントを残す