水を感じるペットボトル
Lanjaron Mineral Water
飲んでいる水がどこから来ているのか、さりげなく感じさせてくれるデザイン。さりげなさがいいな。このあたりの感じは、僕の目指す「向こうのあるデザイン」とか「環境を取り込んだデザイン」にとても近い気がしています。
Tridimage (structural design)
Grupo Berro (graphic design)
水を感じるペットボトル デザインの扉
ミネラルウォーターの底の部分がスペインにあるムラセン山の形をしたペットボトル。「ランジャロン」という名前です。山の姿ながらも水を感じさせます。もちろん山から地下水脈を通ってやってくるのがミネラルウォーター。水を感じるのは不思議ではないんでしょう。日本のメーカーもペットボトルには努力していますが、こういうアイデアはなかったと思います。
アルゼンチンにあるパッケージデザインの会社Grupo Berroが構造のデザインを、TRIDIMAGE | 3D packaging image designがグラフィックデザインを担当したミネラルウォーターのパッケージ。元記事によると今までガラスボトルのミネラルウォーターを使用していた様なホテルやレストランなどのプレミアムな市場を念頭においた商品とのこと。ペットボトルの底の部分の特に中央は製法上どうしても溜まりのようなところができてしまう。そこもきちんと計算に入れてのデザインのようです。
“The new Lanjaron Mineral Water package design is the result of a strategic collaboration between two Argentine package design firms: Tridimage (structural design) and Grupo Berro (graphic design) to develop an exclusive mineral water bottle for the Spanish market. The premium 40cl PET bottle is targeted to the premium restaurant & hotel segment mostly populated by traditional glass bottles and graphics.
The sleek, clear, grooveless shape of the bottle magnifies the Mulhacén mountain (Sierra Nevada, Spain) arising from its base, conveying the sense of purity and natural origin of the brand in a single powerful message.
As this new design was aimed at competing in the premium arena, a high level of sophistication was an absolute must. Hence, the minimal label area maximizes the transparence of the bottle and the graphic design crowns this “waterdrop” with a clean, stylish, white and silver palette.
This development implied stretching the possibilities of current PET blow-molding technology”
参考:
デザインの扉 | シブヤの片隅でつづる、デザインメモ [Link]
Lanjaron Mineral Water | Human Resources [Link]
Advertising Is Good For You: Very cool packaging for Lanjaron [Link]
Packaging World: Lanjaron Water – innovative PET water [Link]
TheDieline.com: The Leading Package Design Website: Lanjaron Water [Link]
lanjaron mineral water beats viagra tests show this week on Flickr [Link]
Asano
こーゆーデザイン好きだなぁ。>水を感じるペットボトル。http://yousakana.com/blog/?p=2090