
最近、陶芸について考えていたのは、
大学で書いている論文のこともあるのですが、
陶芸家になった中高の友人がロンドンに遊びに来ているのです。
いつか彼女の個展が開かれたらここで紹介します。
さて、その友人が教えてくれた展示会。
ウィーン生まれの英国の陶芸家、このブログでも何度かメモしている
LUCIE RIE とそのパートナーの HANS COPER の展示会。
これは絶対、みにいかなくては。
日程:2008年07月16日~08月28日
時間:10:00~17:30
休館:土・日曜
場所:Galerie Besson (Green Park station)
(15 Royal Arcade, 28 Old Bond Street, London)
> 「ウィーンからきたボタン作り」とバーナード・リーチは
> ルーシー・リーを友人に紹介していました。
> 1940年代初め、ルーシー・リーはアクセサリーや
> ボタンを作るビミニ工房を主宰していた
> フリッツ・ランプルに勧められて陶器でボタン作りをしていたのです。
> その頃ルーシー・リーは厚く重い陶器を作らなくてはいけない、
> とバーナードリーチにアドバイスされて
> 自分の作品に自信がもてなくなっていました。
> そのような時に生活の為に始めたボタン作りはウィーンで学んだ
> 釉薬の知識をいかせるものでもあったのです。
> 色とりどりのボタンはオートクチュールのファッション業界にとって
> 大きな魅力になりました。
> 戦時中「朝も昼も夜もキャベツ!」と語った
> ルーシー・リーにとってボタン作りは生活を保障してくれる仕事でした。
> この時期大量に作られたボタンは後に三宅一生氏の
> ファッションショーにも使われました。
> ルーシー・リーはまた、ボタンだけでなく傘の取っ手やベルトのバックル、
> ブローチなどのアクセサリーも陶器で作っています。
> 戦後、ルーシー・リーの「ボタン工場」が再開されたとき、
> 工房は何人もの人が働く活気ある場所になっていました。
> そんな1946年のある日、
> 仕事を求めて一人の青年がアルビオン・ミューズの工房を訪れました。
> 後にルーシー・リーの無二のパートナーとなるハンス・コパーです。
> この時ルーシー・リー44才、ハンス・コパーは26才でした。
> ルーシー・リーとハンス・コパー Lucie Rie & Hans Coper より
Dame Lucie Rie, DBE (1902 -1995)
> was an influential Austrian-born British studio potter.
> Lucie (pronounced “Lutzie”) Rie was born Luzie Gomperz in Vienna,
> Austria, the youngest child of Benjamin Gomperz,
> a medical doctor who was a consultant to Sigmund Freud.
> She had two brothers, Paul and Teddy.
> Paul was killed in the Italian front in 1917.
> She studied pottery under Michael Powolny at the Kunstgewerbeschule,
> the art school associated
> with the Wiener Werkstätte (the “Vienna Workshops),
> a craft workshop. She set up her first studio in Vienna in 1925.
> She exhibited at her first International Exhibition that year, in Paris.
> Wikipedia より
参考:
ルーシー・リー Dame Lucie Rie, 1902 – 1995 (yousakana no makimono) [Link]
ルーシー・リーとハンス・コパー Lucie Rie & Hans Coper [Link]
ルーシー・リー展 静寂の美へ [Link]
ATELIER71 LUCIE RIE [Link]
Shizuoka ART Gallery [Link]
ルーシー・リー (Lucie Rie) – 関心空間 [Link]
Lucie Rie – Wikipedia, the free encyclopedia [Link]
Lucie Rie ルーシー・リーの陶磁器たち / エマニュエル・クーパー [Link]
Lucie Rie―ルーシー・リーの陶磁器たち – livedoor [Link]
Lucie Rie [Link]



![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)









![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)

![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)











![【女木島 8/2-3】島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 – [Megijima island 2-3 Oct.] The shrine festival at Megijima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/08/megi-island-festival-800x533.jpg)
![【国指定史跡】高松の古墳の特徴はキャンディー型『石清尾山古墳群』 – [National Historic Site] Iwaseoyama kofun Tumulus Cluster](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/07/iwaseo-kofun-1-800x533.jpg)

![日本最古の石積式マルチプルアーチダム 国指定重要文化財 豊稔池ダム – [Kagawa] Tail water of Hōnenike Dam](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/09/DSC_0023-800x532.jpg)



![【香川】豊中町水源地の給水塔 – [Kagawa] Toyonaka Town Water Tower](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/Toyonaka-Town-Water-Tower-800x534.jpeg)


![【徳島 6/1(土)一般公開】全国唯一。江戸時代の塩づくりの家『福永家(ふくながけ)』 – [Tokushima] “Fukunagake” Saltworker’s Residence](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/10/fukunagake_naruto-800x534.jpeg)


![【小豆島 11/9】狂言・農村歌舞伎公演 in 棚田の里(瀬戸内国際芸術祭) – [Shodoshima island Nov. 9] Kyogen and Rural Kabuki Performance in Tanada no Sato (Setouchi International Art Festival)](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/08/nousonkabuki-800x536.jpg)





![【香川】ことでんでお花見。挿頭丘駅(かざしがおかえき) – [Kagawa] Kazashigaoka station of Kotoden](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/kazashigaoka-sakura-kotoden-800x533.jpeg)


![【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちちぶがはま)』の夕景 – [Kagawa] Beautiful sunset of Setouchi “Chichibugahama” beach](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/10/chichibugahama-beach-800x534.jpg)

![【淡路島 日本遺産】沖ノ島古墳 – [Japan Heritage of Awajishima island] Okinoshima Ancient Tomb, Awajishima island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/07/Okinoshima-Ancient-Tomb_Awajishima-island-800x533.jpg)


![【香川 秋冬限定】オリーブハマチ丼 – [Kagawa Olive Hamachi season] Rice bowl topped with Olive Hamachi (yellow-tail)](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/09/Olive-Hamachi-800x534.jpg)


![【香川】男木島の灯台とスイセン郷 – [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/02/suisen_ogijima-lighthouse-01-800x533.jpeg)

![【香川】玉手箱の紫煙のよう。紫雲出山の紫陽花 – [Kagawa] Hydrangeas of Mt. Shiudeyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/06/Hydrangea-Mt-Shiudeyama.jpg)
![【広島】瀬戸内海を望む礼拝堂『リボンチャペル』 – [Hiroshima] Ribbon Chapel](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/05/ribbon-chapel_onomichi_hiroshima-800x534.jpg)
![【香川】一生に一度は行きたい『こんぴらさん』長い石段を登ってお参り – [Kagawa] “Kotohiragu shrine (Konpirasan)”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/04/konpira-sakura-800x536.jpg)




![【香川】豊浜ちょうさ祭り – [Kagawa] Toyohama Chousa Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/10/toyohama-chousa_festival.jpeg)
![【愛媛】西条はそば処『西條そば 甲』 – [Ehime] Saijo Soba “KINOE”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/08/DSC00001-800x534.jpg)

![【高知】日本の桜名所100選。植物学者・牧野富太郎さんの故郷にある『牧野公園』 – [Kochi] “Makino Park”, Botanist Tomitaro Makino](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/02/panorama_makino-park_sakura-800x533.jpg)
![【香川】青峰山 千手院「根香寺(ねごろじ)」の紅葉 – [Kagawa] Autumn leaves of Negoroji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/11/Autumn-leaves-of-Negoroji-temple-800x534.jpg)



![【香川 11/22】善通寺キウイ博2025 – [Kagawa 22 Nov.] The Zentsūji Kiwi Expo 2025](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/11/kiwi_zentsuji-800x533.jpg)


![【国の登録有形文化財】国際文化会館 – [National register of tangible cultural properties] International House of Japan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/12/panorama_International-House-of-Culture-04-800x533.jpg)
![【香川 4/29公開 古墳の日】王墓山古墳(おうはかやまこふん) – [Kagawa 29 Apr Open to the public Kofun Day] Ohakayama burial mound](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/04/Ohakayama-burial-mound-02-800x533.jpg)







![【徳島】上勝町ゼロ・ウェイストセンター – [Tokushima] KAMIKATSU ZERO WASTE CENTER](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/KAMIKATSU-ZERO-WASTE-CENTER-800x533.jpg)








![【徳島】美しい波のまち美波町。自家製パンとワインのお店『ミルアン』 – [Tokushima] homemade bread and wine restaurant “mille un”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/mille-un_minami-town_tokushima-800x534.jpeg)
shizuka
ルーシー・リーのピンクのお茶碗、わたしも好き。
ルーシー・リーもSt.Ivesに行ったかしら。
登録ユーザー
うん、彼女はバーナード・リーチと仲良しだからね。
St. Ives にも訪れてるみたいだよ。
このピンクはどんな釉薬つかってるんだろね。
クロムピンク釉とかかな。
クロムスズピンク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF
魯祐の巻物 | yousakana memo
A Flash of Memory By ISSEY MIYAKE
三宅一生さんの記事をNY Timesにみつけたのでメモ。 A Flash of …