2月23日は #富士山の日 。こちらは富士山は富士山でも「讃岐富士」こと香川県にある飯野山(いいのやま)。標高は421mの気軽に登れる低山として人気を集めています。ちなみに、丸亀市観光協会によって定められた「讃岐富士の日」は毎年4月22日です。

讃岐富士こと、飯野山

讃岐平野の上空から撮影。左上は讃岐富士こと飯野山、右上は瀬戸大橋と塩飽諸島です。
以下、おまけ。富士山の写真も貼り付けておきます。高松空港から東京に向かう飛行機から撮影。




Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
【香川 11/15】点灯153周年!瀬戸内海で最も古い近代灯台。与島、鍋島灯台 – [Kagawa 15 Nov.] 153th anniversary of lighting! The oldest modern lighthouse in the Seto Inland Sea. Yoshima Island, “Nabeshima Lighthouse”
瀬戸内海・塩飽諸島に伝わるトウガラシ『香川本鷹』 – Kagawa Hontaka’, a red pepper from the Shiwaku Islands of Seto Inland Sea
【香川】美術館は心の病院『丸亀市猪熊弦一郎現代美術館』 – [Kagawa] Art is a Vitamin “MIMOCA”
【香川】位牌を背負う櫃石島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Hitsuishi Island
【香川】あの世へ向かう銀河鉄道のよう。与島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Yoshima Island
【香川】日本最古の三間社流造様式の神社建築。国宝『神谷神社』 – [Kagawa] National treasures “Kandani shrine”
瀬戸内海、小手島沖、タコツボ漁とムール貝漁 – Filming of octopus and mussel fishing in the Seto Inland Sea, off the Oteshima island
【香川】城山不動の滝 – [Kagawa] Mt. Kiyama Fudo waterfall
エレベーターで上陸する岩黒島で瀬戸内の海の幸をいただく「民宿岩黒」
【香川】瀬戸内海、大崎の鼻の桜 – [Kagawa] Cherry Blossoms of Osaki no hana, Setouchi
冠雪の高原
日本で唯一のボンカレー自販機『コインスナック24』 – Vending machine of curry rice at “Coinsnack Gosho 24”
味の風 しらと Shirato, Takamatsu
小豆島の素麺づくり
高知県安芸市 は、冬春なすの生産日本一 – Aki City, Kochi Prefecture, is Japan’s largest producer of winter/spring aubergines.
猫とお菓子と木工所。お菓子工房 – Botan cafe
日本最古の湯釜、道後温泉・湯釜薬師 Dōgo Hot Spring Water Stone Receptacle
小豆島のこまめ食堂「オリーブ・ビーフ・バーガー」OLIVE BEEF BURGER
みかんジュースの蛇口、今治タオルを選べる宿「道後やや」 – “Dōgo Yaya”, selectable Imabari towel and orange juice from faucet
【香川 7/20-8/4】瀬戸内の夜風を感じる食とアートと音楽の祭り「SETOUCHI SUMMER NIGHT FESTIVAL」
粉砂糖を振るったような島々
【島の固有種】小豆島の常光寺にしか咲かない桜、「ジョウコウジザクラ」
和紙の産地 岐阜県美濃市へ「murmur magazine (マーマーマガジン)」
【香川】川沿いをピンクに彩る80本の桜。湊川『河津桜ロード』 – [Kagawa] Kawazu Cherry Blossom Road
小豆島〜高松のフェリーの船内でWi-Fiが使えるように!
男木島の打瀬船(うたせぶね)
徳島でとれる魚たち
小豆島に江戸時代から残る国定重要有形民俗文化財「中山農村歌舞伎舞台」の茅葺(かやぶき)屋根が20年ぶりに葺き替えられました。
伊東豊雄建築ミュージアム – Toyo Ito Museum of Architecture, Imabari
古代瀬戸内海の海上交通に関わる墓『長崎鼻古墳』 – Nagasakinohana Ancient Tomb
阿波藩のお殿様への献上米をつくっていた佐那河内村で御田植式
【香川】手袋の街にアウトドアの新たなホットスポットが誕生!『UNWASTED(アンウェイステッド)』
佐那河内村(さなごうちそん)の常会
まるで和菓子の練り切りのような美しさ。乙女椿 (おとめつばき) – Camellia “Pink Perfection”
文豪・夏目漱石が足繁く通い、小説坊っちゃんの中で「温泉だけは立派なものだ」と絶賛した日本三古湯のひとつ「道後温泉」。国の重要文化財、共同浴場番付西の横綱、近代化産業遺産
【香川 3/16無料】国指定特別名勝・栗林公園の開館記念日 – [Kagawa 16 March Free] Special Beauty Spot “Ritsurin Garden”
【香川 8/4-5】 年に2日だけ渡れる神の島『津嶋神社』 – [Kagawa 4-5 Aug.] Tsushima Shrine, an island of God that can be crossed only two days a year.
高知・まるふく農園さんの「お花畑クッキー」 field of flowers on the cookies of Marufuku farm
【高知 7/19-20】浮世絵師 絵金の芝居屏風の祭り『土佐赤岡絵金祭り』 – [Kochi 19-20 July] The Ukiyoe Ekin festival, Akaoka, Kochi
田んぼの風景をビンにつめた日本酒「天の戸・浅舞酒造」 Amanoto, Asamai sake factory, Akita pref.
阿波の金時豚の包丁さばき。納田牧場・アグリガーデン
佐那河内村の食べられる野草 Edible native grass at Sanagochi village
眠り熟成みかん「十万(じゅうまん)」
【島根】出雲神話の舞台『稲佐の浜』 – [Shimane] Inasa Beach, the setting of the Izumo myth
瀬戸内を感じるレモンパフェ「リル アペロ」 – L’ile -apero- Cafe&Dining
【高知】手結港の可動橋 – [Kochi] Movable bridge at Tei Port.
伯方島、海辺のカフェ「玉屋」 – Patisserie T’s Cafe Tamaya
【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan
世界中からリピーター。人口8人の秘境、牛島のゲストハウス – Guest House “Island Girl” and “Ocean Front” at Ushijima island
愛媛で生まれた瀬戸内の桜『陽光桜(ヨウコウザクラ)』 – Yoko Sakura cherry trees
瀬戸内の眺めが美しい港のカフェ「ネロリの島cafe」 – Neroli no Shima cafe
【香川】讃岐らぁ麺 伊吹いりこセンター – [Kagawa] Sanuki ramen, Ibuki Iriko Center
【愛媛】スイスからやってきた新居浜・大島 『ジャックのパン屋』 – [Ehime] Jack’s bakery at Ni-Oshima island
【閉店】多くの芸術家が愛した讃岐料理「まいまい亭」 – [Closed] Maimai-tei, rendezvous for artists
自然あふれる小さな街の自家焙煎珈琲屋「ヨキコーヒー」 – Gooday, JOKI COFFEE
【東京・11/20まで】香川手袋のラボストア「居匠(イショウ)」
【5/5(土)無料】直島のフェリー船内で音楽ライブ – Music performances in Naoshima ferry
瀬戸内海でイルカと泳げる「ドルフィンセンター」 – Dolphin Center at Setouchi
手作りフルーツシロップのかき氷「KAKIGORI CAFE ひむろ」Shaved ice cafe “HIMURO”
豊島・民俗文化財 片山邸
天井画 カサ・ミラ アントニ・ガウディ – Ceiling painting of Casa Milà, Antoni Gaudi
城下町に溶け込む分散型ホテル『NIPPONIA』 HOTEL, Castle town Ōzu
愛媛の中秋の風物詩「いもたき」 – “Imotaki” (taros cooking festival), the autumn features of Ehime pref.
斜面に広がる天空の郷。徳島にある石垣の集落「祖谷・落合」 Ochiai vilage at Iya valley
鯖でつくったサバ•ビアンコ
雪の中を走ることでん – Local train “Kotoden” run in the snow
すべてはこの一冊からはじまった。『瀬戸内海論』小西和 – Book of Seto Inland Sea by Kanau Konishi
富山と北欧雑貨
佐那河内村の河津桜(かわづざくら)が見頃
鯉のぼりと田植え
秋田杉を使った美しい秋田駅バスターミナル Timbered Akita station bus terminal
なにこれ、美味しい。徳島県佐那河内村(さなごうちそん)「さくらももいちご」
星や月を眺めるなら四国の山奥の宿や島の展望台がオススメ。四国・瀬戸内の天体観測スポットまとめ
【徳島】うつわと暮らしのもの『ナガヤプロジェクト』 – [Tokushima] nagaya.
広島の亥の子(いのこ)祭り Inoko Festival at Hiroshima pref.
村の柚子。いい香り。
日本最長の山脈、奥羽(おうう)山脈
瀬戸内に春を告げる魚、鰆(サワラ) – Japanese spanish mackerel is heralding the start of spring at Setouchi
雪の日に山の上から讃岐平野を見渡す – Takamatsu city covered in snow
香川県のシンボル山。讃岐富士 – Symbol mountain of Kagawa pref. “Sanuki Fuji”
【香川5/20上映会】パラダイス仏生山2016 – Paradise Busshozan
2月23日は #富士山の日 。こちらは富士山は富士山でも「讃岐富士」こと香川県にある飯野山(いいのやま)。標高は421mの気軽に登れる低山として人気を集めています。ちなみに、丸亀市観光協会によって定められた「讃岐富士の日」は毎年4月22日です。

讃岐富士こと、飯野山

讃岐平野の上空から撮影。左上は讃岐富士こと飯野山、右上は瀬戸大橋と塩飽諸島です。
以下、おまけ。富士山の写真も貼り付けておきます。高松空港から東京に向かう飛行機から撮影。




【香川 11/15】点灯153周年!瀬戸内海で最も古い近代灯台。与島、鍋島灯台 – [Kagawa 15 Nov.] 153th anniversary of lighting! The oldest modern lighthouse in the Seto Inland Sea. Yoshima Island, “Nabeshima Lighthouse”
瀬戸内海・塩飽諸島に伝わるトウガラシ『香川本鷹』 – Kagawa Hontaka’, a red pepper from the Shiwaku Islands of Seto Inland Sea
【香川】美術館は心の病院『丸亀市猪熊弦一郎現代美術館』 – [Kagawa] Art is a Vitamin “MIMOCA”
【香川】位牌を背負う櫃石島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Hitsuishi Island
【香川】あの世へ向かう銀河鉄道のよう。与島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Yoshima Island
【香川】日本最古の三間社流造様式の神社建築。国宝『神谷神社』 – [Kagawa] National treasures “Kandani shrine”
瀬戸内海、小手島沖、タコツボ漁とムール貝漁 – Filming of octopus and mussel fishing in the Seto Inland Sea, off the Oteshima island
【香川】城山不動の滝 – [Kagawa] Mt. Kiyama Fudo waterfall
エレベーターで上陸する岩黒島で瀬戸内の海の幸をいただく「民宿岩黒」
【香川】瀬戸内海、大崎の鼻の桜 – [Kagawa] Cherry Blossoms of Osaki no hana, Setouchiこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す