毎月発行している『さなのごちそう便り』の1月・小寒号は椎茸農家の岡西稔さんご家族を特集。今回は自分でレシピも制作するという荒業。椎茸の紹介カットより、家族の肖像をメインで撮らせて頂きました。この写真が10年後、20年後岡西さんご家族にとっていい記念になってくれたら嬉しいです。
徳島県佐那河内村(さなごうちそん)の季節をお届け。次号は不知火(しらぬい/デコポン)特集です。






		        
		
						
			
			
				Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
 72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
 44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
 42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
 42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
 40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
 38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
 37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
 37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
 34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
 34.6k件のビュー
【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
すだちの花がいい香り。村すだち
西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
春の花を巡る山のフィールドワーク。さなごうち – Fieldwork of spring mountain at Sanagochi village
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
【徳島】春の足音、バンドマンの菜の花農家。佐那河内村の菜の花農家 森崎
春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi village
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi village
黒潮が日本列島に最初にぶつかる絶景!臼碆(うすばえ)龍宮神社 – Usubae Ryugu Shrine
【水曜限定・カレーの美味しい本屋さん】へちま文庫 – Hechima Book Store
【香川】丹下健三設計の旧香川県立体育館 – [Kagawa] Former Kagawa Prefectural Gymnasium
まこも茶、農家がつくる本気のブルーベリージャム、森の神様
慶應義塾大学SFC『神山の暮らしの風景図鑑』『かみやまでいきること』など
徳島県祖谷の古民家に暮らすように泊まれる宿 『篪庵(ちいおり)』 – Mountain Lodge “Chiiori”, Iya valley, Tokushima pref.
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) – “Shikanoidesui” Deer well water
森の香り。梼原(ゆすはら)森林セラピーロード – Forest Therapy Road of Kubotani
【香川】一生に一度は行きたい『こんぴらさん』長い石段を登ってお参り – [Kagawa] “Kotohiragu shrine (Konpirasan)”
国内最古の木造校舎『旧吹屋小学校』 – Fukiya primary school, Oldest wooden school building in the country.
桜に見守られながら、川掃除
【香川】吉津の河津桜 – Kawazu Cherry Blossoms of Yoshizu
オレンジの庭 ヒラルダの塔 – Patio de los Naranjos, Catedral Giralda
夜の瀬戸大橋 Night Great Seto Bridge
春の陽気、雪景色。さなごうち
【香川】高松市は松盆栽の全国シェア80%!『高松盆栽の郷』 – [Kagawa] Bonsai Village of Takamatsu
【香川 国の登録有形文化財】築100年以上の古民家『松賀屋』 – [Kagawa National tangible cultural property] “Matsugaya”,  Traditional Japanese House
牛鬼 – The ushi-oni (cow demon)
Google瀬戸内アイランド・ビューと、ことでんトレイン・ビューの見どころまとめ – Google Island View
四万十の食
この季節、村の山並みにみえる山桜 – Wild cherry trees at Sanagochi village
【香川 四国遍路 82番札所】根香寺(ねごろじ)の牛鬼 – Ox demon (Ushioni) of Negoroji temple
【徳島】神山町江田、棚田に菜の花の黄色い絨毯 – [Tokushima] The beautiful field mustard at Kamiyama
【香川】ミヤモト惣菜店 – [Kagawa] Miyamoto Souzaitenten Delicatessen
漁村のカフェ伊座利カフェが人気 – You can enjoy fresh seafood at Izari cafe.
ベラ、瀬戸内では高級魚。
桜に見守られながら、川掃除
ドイツのオーガニック食品「Bio-Supermark(ビオ・ズーパーマルクト)」
『さなのごちそう便り』の1月・小寒号は椎茸農家の岡西稔さん
琴電屋島駅 近代化産業遺産 Yashima station, modernization industrial heritage
【徳島】上勝町ゼロ・ウェイストセンター – [Tokushima] KAMIKATSU ZERO WASTE CENTER
【香川】日山(ひやま)、のぼる – [Kagawa] Climbing at Mt. Hiyama
【今はもうみられない祭り】佐柳島・佐柳八幡神社の秋祭り「船渡御(ふなとぎょ)」  – Sanagi island festival" carrying of miniature shrine on the ship
【徳島 国の重要文化財】三河家住宅 – Mikawa Family Residence, Tokushima.
【閉店】多くの芸術家が愛した讃岐料理「まいまい亭」 – [Closed] Maimai-tei, rendezvous for artists
春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi village
【国指定天然記念物】 大三島・大山祇(おおやまづみ)神社の楠が美しい – The beautiful camphor trees at Ōyamazumi Shrine
【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan
【高知】手結港の可動橋 – [Kochi] Movable bridge at Tei Port.
大三島・みんなのワイナリー – Winery of Omishima island, Setouchi
食からつながる秋田の交流拠点「よこてのわがや」 Yokote no wagaya, Akita pref.
男木島 民宿さくらの桜色のたこ飯 Octopus rice of Sakura inn, Ogi island
国内最古の木造校舎『旧吹屋小学校』 – Fukiya primary school, Oldest wooden school building in the country.
【香川】いい香り、港の小さな薔薇園 – [Kagawa] Small rose garden at Takamatsu port.
牛、草食む大川原高原。削蹄師(さくていし)という仕事
お遍路さんの喉を潤す飯田桃園 – Iida Peach Garden, a thirst-quencher for pilgrims.
【年中無休/24時間オープン】 金沢市民芸術村 Kanazawa Citizen’s Art Center
Movies about travel at Shikoku and Setouchi islands, Japan – 四国・瀬戸内を海外発信している動画まとめ
【香川】動く!回る!高さ8mのねぷたがこんぴらさんの町を練り歩く『四国金毘羅ねぷた祭り』 – [Kagawa] Shikoku Konpira Neputa Festival
阿波藩のお殿様への献上米をつくっていた佐那河内村で御田植式
江戸時代から続くところてん屋 八十場名物 清水屋 – Shimizuya, a tokoroten tea house since Edo period
【愛媛 国の登録有形文化財】浦辺鎮太郎さん設計『西条栄光教会』クリスマス – [Ehime / National Tangible Cultural Property] Saijo Eiko Church
【香川】つつじのトンネル。仏生山公園 – [Kagawa] Azalea tunnel, Bussyouzan Park 
四国のおむすびと味噌汁
【動画あり】瀬戸内海を空から日本を見てみよう+
村のさくらももいちご農家、栗坂政史さんご家族
はっけん!ジャカランダ(紫雲木) – Discovery! Jacaranda
四国食べる通信4月号、編集中
【東京】和田邦坊が描いた蕎麦屋の天井画『つづらそば』 – [Tokyo] “Tsuzura Soba”, decorative ceiling painting by Kunibo Wada
四国最北端の静かなビーチ、竹居観音岬 – Calm beach, Cape Takei at Kagawa pref.
夏至の過ごし方 summer solstice
春の花を巡る山のフィールドワーク。さなごうち – Fieldwork of spring mountain at Sanagochi village
蟠桃(ばんとう / Plattpfirsiche)
ものづくりと瀬戸内の風景「SALON BLUE(さろんぶるー)」 – Arts and Crafts of Setouchi “SALON BLUE”
高松市扇町にある名前のないかき氷屋 – The unnamed shaved ice shop
【6/13漁解禁!! 】讃岐うどんに欠かせない伊吹島の『伊吹いりこ』 – [13 June: Start Fishing!] “Iriko” from Ibuki Island is essential for Sanuki Udon
【徳島】天空の石積み、にほんの里『高開(たかがい)の芝桜』 – [Tokushima] Takagai’s stone wall of Japanese village
【香川】区内町御用達の骨付鳥専門店『寄鳥味鳥』 – [Kagawa] “Yoridorimidori”, Chicken with bone
【徳島】うつわと暮らしのもの『ナガヤプロジェクト』 – [Tokushima] nagaya.
江戸の観光案内図をみながら小豆島・寒霞渓(かんかけい)を歩く Walk in Kankakei gorge of Shodoshima island
【香川 4/27】香川県内で唯一、滝宮天満宮で行われている『うそかえ神事』 – [Kagawa 27 Apr] Uso-Kae ritual at Takinomiya Tenmangu Shrine.
【高知 毎年2月11日】土佐の三大祭り『秋葉祭り』 仁淀川町 – [Kochi Feb. 11th ] Akiba Festival of Niyodogawa town
ネギ坊主がつくるランドスケープ。香川県のたまねぎの種子産業 – The landscape created by Leek Head. The onion seed industry in Kagawa Prefecture.
瀬戸内に春を告げる魚、鰆(サワラ) – Japanese spanish mackerel is heralding the start of spring at Setouchi
【高知】おやつの神さまが集まるイベント「おやつ神社」 – [Kochi] OYATSU JINJYA(Shrine)
【週末のみ営業】佐那のごちそう、佐那河内(さなごうち)。「佐那の里(さなのさと)」
しまんと新聞ばっぐ大賞決定 SHIMANTO NEWSPAPER BAG
					
				毎月発行している『さなのごちそう便り』の1月・小寒号は椎茸農家の岡西稔さんご家族を特集。今回は自分でレシピも制作するという荒業。椎茸の紹介カットより、家族の肖像をメインで撮らせて頂きました。この写真が10年後、20年後岡西さんご家族にとっていい記念になってくれたら嬉しいです。
徳島県佐那河内村(さなごうちそん)の季節をお届け。次号は不知火(しらぬい/デコポン)特集です。






【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
すだちの花がいい香り。村すだち
西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
春の花を巡る山のフィールドワーク。さなごうち – Fieldwork of spring mountain at Sanagochi village
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
【徳島】春の足音、バンドマンの菜の花農家。佐那河内村の菜の花農家 森崎
春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi village
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi villageこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す