氷の中に閉じ込められた葉っぱの写真を先日撮って
ふと思い出した図鑑をメモしておきます。
273種の鳥の羽をすべて原寸大のカラー写真で掲載した図鑑。
1種ごとに風切、尾羽など複数の種類の羽を掲載し、
特徴について解説。識別などに役立つようまとめる。
オジロワシなど大きなものはポスターに掲載。
参考:
超ピンポイント! マニアックな図鑑の世界|英亭*TV Watcher*
掬ってみれば無数の刹那 : 「原寸大写真図鑑 羽」
原色大図鑑
タモリ/タモリ倶楽部 2005年5月20日
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
五剣山 – Mt. Gokenzan
【国指定史跡】高松の古墳の特徴はキャンディー型『石清尾山古墳群』 – [National Historic Site] Iwaseoyama kofun Tumulus Cluster
すべてはこの一冊からはじまった。『瀬戸内海論』小西和 – Book of Seto Inland Sea by Kanau Konishi
【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island
【徳島】レンコン畑の蓮の花 – [Tokushima] Flowers of lotus land
【結成30周年】スピッツが瀬戸内海を望む香川の屋外音楽広場でライブ!
村の無花果(イチジク) Village’s fig salad
この村には冒険がある。
【香川】七宝山 観音寺の鐘楼 – [Kagawa] Bell tower of Shippozan Kannonji temple
塩塚高原 – Shiozuka Plateau
瀬戸内海、小手島沖、タコツボ漁とムール貝漁 – Filming of octopus and mussel fishing in the Seto Inland Sea, off the Oteshima island
高知県室戸で頂いた古代蓮の「葉」の混ぜご飯
【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
佐那河内村(さなごうちそん)の常会
たまごの美味しいカフェ オーチョ – cafe ocho
島の港についたら船の積み荷をみてほしい
かつて讃岐平野は白糖の生産が日本一でした。砂糖の〆小屋 – The Sugar Mills at Kagawa pref.
【日本唯一の定期運行寝台列車】瀬戸大橋から多島美と朝日を眺める『寝台特急サンライズ瀬戸』 – Sleeper train “The Sunrise Seto”
瀬戸内海、夏の雲
高松市の委員会に参加
【四国は茶処!】夏も近づく八十八夜。四国も茶摘みの季節 – Shikoku is in tea-picking season
船の魂を込める船大工の技。瀬戸大橋、与島の船大工 – Funadama, the spirits of ships
前川國男さん設計の京都会館が生まれ変わる『ロームシアター京都』 – ROHM Theatre Kyoto
季節のおしながき。さなごうち
【香川 3/29-4/7】大名庭園 栗林公園、春のライトアップ – [Kagawa 29 Mar-7 Apr.] Night Cherry blossoms at Ritsurin Garden
銘菓『栗林(りつりん)のくり』御菓子処 湊屋 – Japanese sweets shop, Minato-ya
愛媛県大洲の原木椎茸 – Raw shiitake mushroom farm
四国・瀬戸内でみる天の川のススメ
【香川】マンゴー農園のフルーツカフェ「アンファーム」 – [Kagawa] Fruit Farmers’ Cafe “ANN FARM”
【徳島 国指定史跡】前方後円墳をトンネルが通る!『大代古墳(おおしろこふん)』 – [Tokushima / National Historic Site] Ōshiro Kofun Ancient Tomb
あらゆる境界を越えて、人が集う宿 「Nui. | HOSTEL & BAR LOUNGE」 Beyond all borders
美味しいいぶりがっこをつくりたい「いぶり美人」 Iburigakko is smoked and pickled
【写真レポート】これからの高松の新しい働き方をつくる2泊3日- Work in Takamatsu city
【広島】平和の軸線。丹下健三さん設計『平和記念公園』 – Hiroshima Peace Memorial Park
【豊島】豊島に残る豊かな食卓 『豊島農民福音学校』- [Teshima island] The evangelistic school for farmers at Teshima island
熊山遺跡 – Kumayama Ruin
麦秋(ばくしゅう)の讃岐平野 – Wheat field of Sanuki
2月23日は富士山の日 – A day of Mt. Fuji
【水曜限定・カレーの美味しい本屋さん】へちま文庫 – Hechima Book Store
火を囲み朝日を出迎える日本の伝統行事。小豆島のとんど – “Tondo” A Japanese traditional event to welcome the morning sun around a fire. Tondo in Shodoshima
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『かまパン&ストア』 – [Tokushima] Kamaya Food Hub Project
【香川 11/15】点灯153周年!瀬戸内海で最も古い近代灯台。与島、鍋島灯台 – [Kagawa 15 Nov.] 153th anniversary of lighting! The oldest modern lighthouse in the Seto Inland Sea. Yoshima Island, “Nabeshima Lighthouse”
【香川・5/10-13】日本初の船上劇場「STU48号」が高松港に寄港!
【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island
雪は天からの手紙。中谷宇吉郎『雪の科学館』 – Ukichiro Nakaya, ‘The Science Museum of Snow’
【高知】仁淀川、4年ぶりの「水質日本一」に – [Kochi] Niyodo River ranked Japan’s best in water quality for the first time in four years
大三島・みんなのワイナリー – Winery of Omishima island, Setouchi
島の日常と獣の革「うすけはれ」 – usuqefare at Shodoshima island
愛媛で生まれた瀬戸内の桜『陽光桜(ヨウコウザクラ)』 – Yoko Sakura cherry trees
現存獅子数800組、日本一!香川県は獅子舞王国 – 800 Shishimai (Traditional lion dance) remain active in Kagawa pref.
島に伝わる歴史を知る『伊吹島民俗資料館』 – The Museum of History and Folklore of Ibuki island
四万十・宇和島。山の幸・海の幸
高知県室戸で頂いた古代蓮の「葉」の混ぜご飯
【ごま油のかどやは、瀬戸内発祥!】豊島のセサミ・ストリート『金胡麻(きんごま)』 – Sesame street at Tehima island
煙突好きの皆さんへ。犬島煙突写真集
このメンバーで最後の四国食べる通信12月号の発送
村に咲く、雪ノ下(ユキノシタ) Yukinoshita
【東京・11/20まで】香川手袋のラボストア「居匠(イショウ)」
【徳島】阿波國一の宮 大麻比古神社 – [Tokushima] Ōasahiko Shrine
【尾道】日本初!自転車に乗ったままチェックインできるサイクリスト専用ホテル『ホテル サイクル』 – [Onomichi] HOTEL CYCLE
細部に美が宿る「桜花園 葉山」 Ōkaen, antique architectural material shop at Hayama
創業100年以上!老舗のかまぼこ屋「福弥蒲鉾」 – Fukuya Kamaboko (fish‐paste)
徳島でとれる魚たち
【直島・写真レポート】日比野克彦さんと考える島づくりワークショップ
【徳島】美しい波のまち美波町。自家製パンとワインのお店『ミルアン』 – [Tokushima] homemade bread and wine restaurant “mille un”
【香川 秋冬限定】オリーブハマチ丼 – [Kagawa Olive Hamachi season] Rice bowl topped with Olive Hamachi (yellow-tail)
【採れたてはちみつのピザ】佐那河内村ではちみつワークショップ
五剣山 – Mt. Gokenzan
【香川】山頂からの瀬戸内と讃岐平野を見渡す絶景!上佐山(うわさやま) – [Kagawa] Mt. Uwasa yama, Spectacular views over the Seto Inland Sea and the Sanuki Plain from the summit.
手作りフルーツシロップのかき氷「KAKIGORI CAFE ひむろ」Shaved ice cafe “HIMURO”
石神井公園の秋TAG : CATEGORY : Memo
氷の中に閉じ込められた葉っぱの写真を先日撮って
ふと思い出した図鑑をメモしておきます。
273種の鳥の羽をすべて原寸大のカラー写真で掲載した図鑑。
1種ごとに風切、尾羽など複数の種類の羽を掲載し、
特徴について解説。識別などに役立つようまとめる。
オジロワシなど大きなものはポスターに掲載。
参考:
超ピンポイント! マニアックな図鑑の世界|英亭*TV Watcher*
掬ってみれば無数の刹那 : 「原寸大写真図鑑 羽」
原色大図鑑
タモリ/タモリ倶楽部 2005年5月20日
五剣山 – Mt. Gokenzan
【国指定史跡】高松の古墳の特徴はキャンディー型『石清尾山古墳群』 – [National Historic Site] Iwaseoyama kofun Tumulus Cluster
すべてはこの一冊からはじまった。『瀬戸内海論』小西和 – Book of Seto Inland Sea by Kanau Konishi
【香川 点灯130年】日本に3つしかない無塗装石造りの灯台『男木島灯台』 – [Kagawa 130 Years of Lighting] The stone lighthouse at Ogi island
【徳島】レンコン畑の蓮の花 – [Tokushima] Flowers of lotus land
【結成30周年】スピッツが瀬戸内海を望む香川の屋外音楽広場でライブ!このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

コメントを残す