
記念のデートの後には、恋人と見に行った映画の半券や
レシートを残しておくという友人のことをたまに思い出します。
ぺピンのポエムの獣というコンビニを舞台にした劇の際に
チケットと引き換えにレシートを発行したらどうかと思いついて
里見君がレシートをデザインしてくれました。
展覧会の企画に関わっていると
いつも”おみやげ“を用意することを欠かしません。
家に帰った後にいつか、思い起こすことができるきっかけをつくる。
それも舞台の企画を考えるよい種になりそうです。
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
【イベントレポート 8月9日】EATBEAT! in 女木島
【高松市史跡】屋島を望む横穴式石室を持つ円墳「久本古墳」 – Hisamoto Ancient Tomb
神山の深山幽谷に氷爆『神通の滝』 – Frozen waterfall “Jintsu no taki”
【映像】瀬戸内海上空より Above beautiful Seto Inland Sea
あじさいの里、四国中央市新宮町
ミゲル・ポベーダ – Miguel Poveda
【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site”
高知で出ったハーブのお店「Equivalent」
「この年になって夢みられるなんて最高や!」石の島、北木島 The dream island “Kitagi”
雪の日に山の上から讃岐平野を見渡す – Takamatsu city covered in snow
原爆ドームのレンガが香川県観音寺市の讃岐煉瓦ということが明らかに – The bricks of the Atomic Bomb Dome are made of Sanuki bricks from Kanonji, Kagawa Pref.
猫まとめ – Cats’ photo
白銀の錦秋湖。岩手県西和賀町 – Lake Kinshu in the silvery white. Nishiwaga Town, Iwate Prefecture.
【香川】いい香り、港の小さな薔薇園 – [Kagawa] Small rose garden at Takamatsu port.
愛媛県八幡浜の柑橘農家 梶谷農園
「タコ」ではなく「イカ」と呼ばれる津田の凧揚げ – Kite flying in Tsuda, known as ‘squid’ rather than ‘octopus’.
香川県・丸亀市にある一寸島(いつくしま)神社がすごい – Itsukushima Shrine at Marugame city, Kagawa pref.
徳島・神山、大久保さんの梅収穫
東京・日本橋の高架高速道路が地下化! – Elevated motorway in Tokyo’s Nihonbashi goes underground!
村のデコポン、さなポン
【水曜限定・カレーの美味しい本屋さん】へちま文庫 – Hechima Book Store
【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival
小豆島の古民家カフェ「タコのまくら」 Cafe Takonomakura at Shodoshima island
香川の雑煮は、白味噌にあん餅が入った『あん餅雑煮』 – “Anmochi zoni”, local food of Kagawa pref.
高松空港で楽しめるラテアート Café Buono
お手植え、田植え、さなごうちそん
YAMAPの流域地図で四国・瀬戸内を見てみた – Yamap’s watershed map of Shikoku and the Seto Inland Sea.
粉砂糖を振るったような島々
みかんジュースの蛇口、今治タオルを選べる宿「道後やや」 – “Dōgo Yaya”, selectable Imabari towel and orange juice from faucet
りんごのある風景 – Apple landscape at Mashiko town
瀬戸内の冬のごちそう。カキ食べ放題『かきの山』 – Only Winter, Grilled Oysters “Kaki-no-yama”
【徳島】なると金時の木内農園 – [Tokushima] Sweet potato “Naruto Kintoki” of Kinouchi farm
クラフトビールと自然派ワインと音楽『メロバー』 – Craft beer, natural wine and music, “melobar”
【香川】素婆倶羅(そばくら)神社 – [Kagawa] Sobakura shrine
養蜂家 長生さんに会いに日本一細い半島、佐田岬へ
阿波の金時豚の包丁さばき。納田牧場・アグリガーデン
高松中央卸売市場の競り(せり)のライブ・パフォーマンス Dutch auction at Takamatsu central wholesale market
【島根】出雲神話の舞台『稲佐の浜』 – [Shimane] Inasa Beach, the setting of the Izumo myth
香川の島だけど味噌は岡山。塩飽諸島・本島の塩屋味噌
宇和島の郷土料理「ふくめん」 “Fukumen” local cuisine of Uwajima island
自転車天国 ベルリン
高松市扇町にある名前のないかき氷屋 – The unnamed shaved ice shop
未来への懸け橋となる、子供のための場所に。徳島の山奥に『未来コンビニ』 – Future Convenient Store! “Mirai Conveni”
昭和の映画館が生まれ変わったアートスペース旧百島東映劇場「日章館」Nisshokan, Momoshima island
「まつざきしげるいろ」の作り方の紹介 – サクラクレパス色絵の具
イワシやサヨリの天日干し Dry in the sun of fishes
この季節、村の山並みにみえる山桜 – Wild cherry trees at Sanagochi village
栗林公園に行ったら、讃岐うどん 上原屋 – Sanuki Udon Noodle Ueharaya
【香川・国史跡に指定】2000年前の高地性集落「紫雲出山遺跡」 – Mt. Shiudeyama ruins of 2000 years old
神山の完熟梅干し。梅干しを漬けて50年の大久保定一さんと孫の由圭里さん
塩飽諸島・広島 – Shiwaku hiroshima island
【東京・11/20まで】香川手袋のラボストア「居匠(イショウ)」
タブラオ マリア・ラ・カナステラ – Maria la Canastera
天空の神社と鎖場『嶽山(だけやま)』 – “Mt. Dakeyama”, Miki town, Kagawa pref.
食と音楽を融合したライブパフォーマンス「EATBEAT! in 高松」
島の港についたら船の積み荷をみてほしい
神山の三椏(ミツマタ) – Oriental paperbush
塩塚高原 – Shiozuka Plateau
美しい木造アーチ橋。山口県岩国市の「錦帯橋(きんたいきょう)」 – The historical wooden arch bridge “Kintai Bridge”
【香川県高松市】水の物語を感じるスポットまとめ – Water Tourism of Kagawa
栗林公園(りつりんこうえん)の銀杏が美しい The Ritsurin Garden’s yellow beauty of a ginkgo tree.
日本最大の登れる古墳『造山古墳』 – Tsukuriyama Ancient Tomb
ガルニエ宮 – Palais Garnier
見渡すかぎり秋桜(コスモス)の絨毯!淡路島・あわじ花さじき
プレーパーク 冒険遊び場 – Abenteuerspielplatz, Berlin
テイクアウト可能なお店まとめ – Shops to go
【徳島 10/31まで入居者募集!】神山町の新しい家『大埜地(おのじ)の集合住宅』
London Christmas Lights 2008 – ロンドン・クリスマス・イルミネーション
【阿波の国の献上米】佐那河内村の棚田に水が張られました
六本木のギャラリーに徳島県高開(たかがい)の石積みをつくった道具が展示!
JR四国の新しい観光列車「四国まんなか千年ものがたり」
土佐の桃源郷「上久喜の花桃」 – Flowering peach fairyland of Kochi
【期間限定・動画あり】NHKにて四国食べる通信が紹介されました!
小豆島で400年以上も受け継がれてきた醤油の町『醤の郷(ひしおのさと)』 – Hishio no Sato (village of soy sauce) of Shodoshima island
【高知】樹齢500年、霧の中のひょうたん桜 – [Kochi] Gourd‐shaped cherry blossoms
食と音楽を融合したライブパフォーマンス「EATBEAT! in 高松」TAG : CATEGORY : Memo

記念のデートの後には、恋人と見に行った映画の半券や
レシートを残しておくという友人のことをたまに思い出します。
ぺピンのポエムの獣というコンビニを舞台にした劇の際に
チケットと引き換えにレシートを発行したらどうかと思いついて
里見君がレシートをデザインしてくれました。
展覧会の企画に関わっていると
いつも”おみやげ“を用意することを欠かしません。
家に帰った後にいつか、思い起こすことができるきっかけをつくる。
それも舞台の企画を考えるよい種になりそうです。
【イベントレポート 8月9日】EATBEAT! in 女木島
【高松市史跡】屋島を望む横穴式石室を持つ円墳「久本古墳」 – Hisamoto Ancient Tomb
神山の深山幽谷に氷爆『神通の滝』 – Frozen waterfall “Jintsu no taki”
【映像】瀬戸内海上空より Above beautiful Seto Inland Sea
あじさいの里、四国中央市新宮町
ミゲル・ポベーダ – Miguel Poveda
【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site”このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す