
さらにメモ。
木の幹に切り込みがはいっていて
そこに本をはさむ本棚。
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
オープンファームや村の野菜を使った美味しい食の企画
【高松市が世界17位!】トリップアドバイザーのトラベラーズチョイス「今後注目の観光地」に選ばれました! – [Takamatsu 17th Award Winner] Tripadvisor Travelers’ Choice “EMERGING DESTINATIONS” 2020
食べる通信がグッドデザイン賞 ベスト100に選ばれました!!
牧野富太郎博士が愛したバイカオウレン – Byca-auren flowers loved by Dr Tomitaro Makino.
【11月19日(土)】美食都市サンセバスチャンの姉妹都市・香川県丸亀市でトークイベント
【香川 1/9-11】商売繁盛の神様、東浜恵美須神社の「十日えびす」 – [Kagawa 9-11 January] ‘Toka Ebisu’ at Higashihama Ebisu Shrine, the god of commerce
【香川】循環をテーマにしたライフスタイルショップ『アジサーキュラーパーク』 – [Kagawa] AJI CIRCULAR PARK
【1/9(水)まで100名限定プレゼント】「瀬戸内日和」オリジナルカレンダー2019ができました!
島民10人・牛500頭の牛の島『小豊島(おでしま)』 – Odeshima island, beef cattle ranch island
佐那河内村(さなごうちそん)の椎茸でアヒージョ
高松夜うどんの有名店のサバがうまい『こんぴらうどん』 – Mackerels are delicious! “Konpira udon”
【愛媛】宇和島の牛鬼。秋祭り – [Ehime] Autumn festival at Uwajima city, Ehime pref.
【小豆島】池田の桟敷。江戸時代に築かれた石垣でみる秋祭り – [Shodoshima] The autumn festival at stone wall in Shodo island
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
すこし大きなスズメが遊びにきたら話題に
小豆島で400年以上も受け継がれてきた醤油の町『醤の郷(ひしおのさと)』 – Hishio no Sato (village of soy sauce) of Shodoshima island
すだちケーキ
【国指定天然記念物】 大三島・大山祇(おおやまづみ)神社の楠が美しい – The beautiful camphor trees at Ōyamazumi Shrine
近代化産業遺産、ことでん滝宮駅 – Kotoden “Takinomiya station”
【阿波の国の献上米】佐那河内村の棚田に水が張られました
佐那河内村の椎茸で鍋をつくる
宮城県東松島市の海苔と、徳島の半田そうめんの出会い
瀬戸内生活工芸祭2014 Setouchi Craft Festival 2014
この村には冒険がある。
オリーブ牛の生みの親、石井正樹さんのお話を聞きに小豆島へ – Olive Beef born in Shodoshima island
【香川】古くからお遍路さんの喉を潤してきた桃『飯田桃園』 – [Kagawa] Plum and Peach orchard “Īda Peach Farm”
【高知】「何不(なぜしないのか)」日本最古級の文章が出土か『若宮ノ東遺跡』 – [Kochi] ‘Why not?’ Japan’s oldest writing discovered at Wakamiya-no-Higashi Ruins
世界で最も美しい滝『プリトヴィツェ湖群国立公園』 – Plitvice Lakes National Park
瀬戸内の両墓制 – Dual-grave system of Seto Inland Sea
【尾道】日本初!自転車に乗ったままチェックインできるサイクリスト専用ホテル『ホテル サイクル』 – [Onomichi] HOTEL CYCLE
瀬戸内を感じるレモンパフェ「リル アペロ」 – L’ile -apero- Cafe&Dining
ベーハ小屋 – Tobacco barn
大型木造建築が日本の森のあり方を変える!? – Wooden construction in the urban will change Japanese forests.
葱色のグラデーションが綺麗 Beautiful gradation of Japanese leeks
京都・哲学の道、薪窯のレストラン「monk」
【香川】丹下健三『香川県庁舎東館』国の重要文化財 – Kagawa Prefectural Government Office Building by architect Kenzo TANGE
【広島】基町(もとまち)高層アパート – [Hiroshima] Motomachi Apartments Hiroshima city
【島根】出雲神話の舞台『稲佐の浜』 – [Shimane] Inasa Beach, the setting of the Izumo myth
文豪・夏目漱石が足繁く通い、小説坊っちゃんの中で「温泉だけは立派なものだ」と絶賛した日本三古湯のひとつ「道後温泉」。国の重要文化財、共同浴場番付西の横綱、近代化産業遺産
日本初の太平洋横断を達成した咸臨丸(かんりんまる)の水夫の7割は瀬戸内海 塩飽(しわく)諸島出身です。咸臨丸寄港150年
高知県、食の旅。四万十町の栗と中土佐町のカツオ
香川県産品コンクール受賞しました!Kuma no Kitchen(熊野キッチン)
【SmaSTATIONに登場】香川県三豊市のなめたけがウマイ!
【尾道】国内初!スタジオ・ムンバイが手がける宿 – LOG (Lantern Onomichi Garden) with STUDIO MUMBAI
世界の海洋堂フィギュアが展示された列車、「海洋堂ホビートレイン」が四万十を走る
宇和島の鰤(ぶり)養殖現場
広島の亥の子(いのこ)祭り Inoko Festival at Hiroshima pref.
村に咲く、雪ノ下(ユキノシタ) Yukinoshita
ゆったり時間がながれるカフェ「テルツォ・テンポ」 – terzo tempo
熊山遺跡 – Kumayama Ruin
愛媛県八幡浜の柑橘農家 梶谷農園
瀬戸内海を一望できる安藤忠雄さん設計のホテル「瀬戸内リトリート青凪(あおなぎ)」 Setouchi retreat AONAGI
村のデコポン、さなポン
小豆島に江戸時代から残る国定重要有形民俗文化財「中山農村歌舞伎舞台」の茅葺(かやぶき)屋根が20年ぶりに葺き替えられました。
小豆島観光は干潮時刻をチェック!エンジェルロード – Angel Road at Shodo island
日本海に向かう旅姿、流政之『波しぐれ三度笠』 – Namishigure Sandogasa by Masayuki Nagare
イワシやサヨリの天日干し Dry in the sun of fishes
栗林公園に行ったら、讃岐うどん 上原屋 – Sanuki Udon Noodle Ueharaya
スダチの村、さなごうち SUDACHI Flowers
【香川】モロッコの伝統ラグ『ボ・シャルウィット』 – [Kagawa] Boucherouite shop “maroc”
今日のあるく•みる•きく 香川県三豊市
食で地域課題を解決するスモールビジネスの発信地『麦縄の里 まさご屋』 – Muginawa-no-sato MASAGOYA
豊島を歩く Walking in Teshima island
六本木のギャラリーに徳島県高開(たかがい)の石積みをつくった道具が展示!
500年以上の歴史をもつ朝一。秋田県・五城目 – The morning market at Gojōme
古城や宮殿や修道院に泊まことができるスペイン国営の宿 パラドール – parador
食卓に彩りを添える赤い人参『金時にんじん』 – Kintoki red carrot
写真の本屋「BOOKS f3(ぶっくす・えふさん)」
麦秋(ばくしゅう)の讃岐平野 – Wheat field of Sanuki
【徳島】果樹園がつくる20種類以上の無添加シロップ『川添フルーツ』 – [Tokushima] Kawazoe Fruit
世界の海洋堂フィギュアが展示された列車、「海洋堂ホビートレイン」が四万十を走る
牛窓の水没ペンション村 – Submerged Pension Village of Ushimado
無数のだんじりが川辺に集まる。西条祭り、伊曽乃神社の宮入り。夕暮れ編
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
養蜂家 長生さんに会いに日本一細い半島、佐田岬へ
美しい有機農園。上勝町 坂東農園 Organic cultivation “Bando Farm” at Kamikatsu town
雪は天からの手紙。中谷宇吉郎『雪の科学館』 – Ukichiro Nakaya, ‘The Science Museum of Snow’TAG : CATEGORY : Memo

さらにメモ。
木の幹に切り込みがはいっていて
そこに本をはさむ本棚。
オープンファームや村の野菜を使った美味しい食の企画
【高松市が世界17位!】トリップアドバイザーのトラベラーズチョイス「今後注目の観光地」に選ばれました! – [Takamatsu 17th Award Winner] Tripadvisor Travelers’ Choice “EMERGING DESTINATIONS” 2020
食べる通信がグッドデザイン賞 ベスト100に選ばれました!!
牧野富太郎博士が愛したバイカオウレン – Byca-auren flowers loved by Dr Tomitaro Makino.
【11月19日(土)】美食都市サンセバスチャンの姉妹都市・香川県丸亀市でトークイベント
【香川 1/9-11】商売繁盛の神様、東浜恵美須神社の「十日えびす」 – [Kagawa 9-11 January] ‘Toka Ebisu’ at Higashihama Ebisu Shrine, the god of commerceこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
魯祐の巻物 | yousakana no makimono
枕闇 (まくらやみ) 劇団印象第10回公演 [Link]
Makurayami, Indian Elephant 10th Stage
というわけで、日本で舞台があります。 もちろん舞台美術をつくります。 前回の青…