
久々に大学にいってラウンジでロンドンからの友人とお茶。
震度5弱の地震。

池の水面が波紋でゆれている [Link]
昔、展示用に考えた地震計を思い出したのでメモ。
リアルタイムで地球の振動を増幅して波紋に変換する。
地球の鼓動を見聞きするための器。
参考:高感度地震観測網 [Link]
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
セントポール大聖堂 クリスマス・キャロル – Christmas Day, Festal Evensong | St Paul’s Cathedral, London
London Christmas Lights 2008 – ロンドン・クリスマス・イルミネーション
【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site”
瀬戸芸まもなく開幕!高松港が賑やかになってきました – Bangladesh Factory at Takamatsu Port
香川県に唯一残る、戦前の港湾事務所「旧坂出港務所」 – The old Sakaide port office
地域おこし協力隊ポスター
香川の島だけど味噌は岡山。塩飽諸島・本島の塩屋味噌
ものづくりと瀬戸内の風景「SALON BLUE(さろんぶるー)」 – Arts and Crafts of Setouchi “SALON BLUE”
【徳島 6/1(土)一般公開】全国唯一。江戸時代の塩づくりの家『福永家(ふくながけ)』 – [Tokushima] “Fukunagake” Saltworker’s Residence
【閉店】喫茶店『馬区(ばく)』 – [Closed] Coffee shop “BAKU”
【直島・写真レポート】日比野克彦さんと考える島づくりワークショップ
四万十川の伝統漁法『火振り漁』
プレーパーク 冒険遊び場 – Abenteuerspielplatz, Berlin
小豆島の伊喜末(いぎすえ)地区に伝わる独特のサツマイモ保存方法。冬の風物詩『つぼいけ』
ベルリン市電 Straßenbahn Berlin
日本最大の登れる古墳『造山古墳』 – Tsukuriyama Ancient Tomb
【香川・さぬき百景】手付かずの鎮守の森『藤尾八幡神社』の藤(フジ) – Fujio Hachiman Shrine
EATBEAT! 女木島フィールドワーク
丁寧に摘み取る、香り高い村のすだち
みかんジュースの蛇口、今治タオルを選べる宿「道後やや」 – “Dōgo Yaya”, selectable Imabari towel and orange juice from faucet
木桶でつくる醤油づくり小豆島ヤマロク醤油 – Yamaroku soy sauce at Shodoshima island
香川県屋島にある古民家博物館『四国村』 – Shikoku Mura, open aire museum of Japanese traditional architecture
塩江温泉郷までホタルを見に行ってきました。しおのえホタルまつり
【愛媛】宮島さん。桜井・厳島神社の藁船流し – [Ehime] Miyajima-san. Straw boat floating in Sakurai, Imabari city
【全国大会日本一!】高知県本山町の天空の棚田米 Motoyama, terraced rice fields
高松市の仏生山(ぶっしょうざん)にある85年前の建物を生かした「カフェ・アジール」さんが一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。落ち着く空間の素敵なカフェです。
佐那河内村、モモイチゴとカボチャのフロッタージュ
葱色のグラデーションが綺麗 Beautiful gradation of Japanese leeks
佐那河内村、雉(キジ) pheasants at Sanagochi village
秋の夜長は紅葉の下を散歩しよう。栗林公園 Ritsurin Garden" one of the most beautiful historical gardens in Japan
【徳島 8/12-15】阿波おどり ― 400年続く徳島の夏の熱狂 – [Tokushima 12-15 Oct.] Awa Dance Festival, Tokushima’s 400-year-old summer extravaganza
【愛媛】産直市で食べられるフルーツたっぷりケーキ 『さいさいきて屋』 – [Ehime] Fruit cakes of the market “Saisai kiteya”
【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino
【香川】男木島の灯台とスイセン郷 – [Kagawa] Ogijima Lighthouse and Daffodil fields
栗林公園に行ったら、讃岐うどん 上原屋 – Sanuki Udon Noodle Ueharaya
美味しいいぶりがっこをつくりたい「いぶり美人」 Iburigakko is smoked and pickled
【高知】手結港の可動橋 – [Kochi] Movable bridge at Tei Port.
スモモのお花見 plum blossoms
【徳島】 ゼロ・ウェイストアクションホテル『WHY』 – [Tokushima] Kamikatsu town Zero Waste Action Hotel “WHY”
【香川】毎朝焼き立て!高松のスコーン専門店『grain. (グレイン)』 – [Kagawa] Freshly baked scone “grain.”
休島日の豊島を歩く – Walking Teshima island
高松のオススメ スポットまとめ
伊吹島独特な形のしめ飾り『懸の魚(かけのいお)』 – “Kakenoio” of Ibukijima island, a New Year festoon made of sacred straw
【徳島】800年前に詠われた海原の月「月見ヶ丘海浜公園」 – Tukimigaoka seaside park for moon watching
【香川】一生に一度は行きたい『こんぴらさん』長い石段を登ってお参り – [Kagawa] “Kotohiragu shrine (Konpirasan)”
闇夜に浮かぶ金色の大銀杏。栗林公園の銀杏が美しい – The beautiful large gingko tree at Ritsurin Garden
日本で唯一むしろ麹製法が残る醤油屋『かめびし醤油』 – Kamebishi soy sauce
【イベントレポート】100万人のキャンドルナイト。古材と薪ストーブのお店『古木里庫(コキリコ)』
コーヒーの飲めるアウトドアショップ「クロスポイント」
ムデハル様式 アルカサル – estilo mudejar, Reales Alcazares
150年以上愛されてきた家庭の味『丸岡味噌麹製造所』 – Maruoka Miso Koji Factory
【グッドデザイン金賞】広島県・福山市商店街アーケード「とおり町Street Garden」
【徳島】 ゼロ・ウェイストアクションホテル『WHY』 – [Tokushima] Kamikatsu town Zero Waste Action Hotel “WHY”
ベルリン市電 Straßenbahn Berlin
紫雲出山から見る瀬戸内海の島々と桜 – The view to Islands of Seto Inland Sea from Mt. Shiude
富山と北欧雑貨
人気の旅ベーグルが香川県丸亀市にオープン!
愛媛県佐多岬半島 Sadamisaki Peninsula, westernmost part of the island of Shikoku
雨に濡れた臥龍山荘(がりゅうさんそう) – Garyu Sanso, mountain villa in rainy day
日本の手袋の9割が東かがわ産って知っていますか?
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
雪の日に山の上から讃岐平野を見渡す – Takamatsu city covered in snow
【高知 天然記念物】牧野富太郎さんも訪れた『伊尾木洞』のシダ群落 – [Kochi Natural monument] Fern colony in “Ioki Cave”, visited by Tomitaro Makino.
Movies about travel at Shikoku and Setouchi islands, Japan – 四国・瀬戸内を海外発信している動画まとめ
すだちケーキ
「らしさ」の抽出。フロッタージュによるデザイン素材づくり
【愛媛】川沿いの静かな古民家で頂くそば『蕎亭 はる』 – [Ehime] Soba at Japanese old house “Kyotei Haru”
夏・海・室戸!
阿波の金時豚の包丁さばき。納田牧場・アグリガーデン
四国最北端の静かなビーチ、竹居観音岬 – Calm beach, Cape Takei at Kagawa pref.
【高知 完全予約制】手打そば 時屋 – [Kochi / Reservation required] Handmade Soba Noodles “Tokiya”
久々に大学にいってラウンジでロンドンからの友人とお茶。
震度5弱の地震。

池の水面が波紋でゆれている [Link]
昔、展示用に考えた地震計を思い出したのでメモ。
リアルタイムで地球の振動を増幅して波紋に変換する。
地球の鼓動を見聞きするための器。
参考:高感度地震観測網 [Link]
セントポール大聖堂 クリスマス・キャロル – Christmas Day, Festal Evensong | St Paul’s Cathedral, London
London Christmas Lights 2008 – ロンドン・クリスマス・イルミネーションこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す