千葉学展 そこにしかない形式 [Link]
ギャラリー間
ポップンの公演を撮影したその足で、
ギャラリー間の千葉学展へ。
藤本壮介さんによる展示レポートが公式サイトからみられます。
ギャラ間のホームページは綺麗にまとまっていて好きです。
日程:2006年12月2日(土)~2007年2月17日(土)
時間:11:00~18:00 (金曜日は19:00まで)
休館:日曜・月曜・祝日、冬期休館 (12/23~1/8)
料金:入場無料
> そこにしかない形式を、見つけようとしているのだと思う。
> 建築はいつも、全く異なる条件のもとで生み出される。敷地の形も違うし、
> 周辺環境も違う。もちろん気候や植生も違う。クライアントも違うしプログラムも違う。
> この、一度限りの条件でしか成立しない形式を探そうとしているのだと思う。
> 予め用意した形式があるわけでも、何か決まった作り方があるわけでもない。
> 毎回そこでの条件を、どのように関係させたりしなかったりするかを考えていくから、
> そこでしか成り立たないルールを探しているのだと言ってもいい。
> 展覧会では、そのような、環境との関わりから生まれる形式を示すため、
> 人が中に入れるような敷地模型をつくることにした。
> 環境と建築のリアルな関係性は、俯瞰するような敷地模型からは読み取れない。
> 内部が容易に覗ける大きさの建築模型に、さらに周辺環境を作り込むことで、
> その形式がどのようにそこで作用しているかが分かるのである。
> 実際の建築がそうであるように、敷地を歩いて近づき、周囲を巡り、
> そして内部に入り込んでほしい。そもそも出来上がってしまえば、
> 敷地も建物も、一続きの環境なのだから。
> 千葉 学
参考:
建築家 千葉学 – デザイナーズハウス・注文住宅のアートウェッブハウス [Link]
千葉学建築計画事務所 [Link]
ギャラリー間 / GALLERY・MA [Link]








![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)



![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)

![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)













![【香川】玉手箱の紫煙のよう。紫雲出山の紫陽花 – [Kagawa] Hydrangeas of Mt. Shiudeyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/06/Hydrangea-Mt-Shiudeyama.jpg)
![【国の登録有形文化財】尾道ガウディハウス『旧和泉家別邸』 – [Registered tangible cultural property of Japan] Onomichi Gaudi House](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/07/onomichi-gaudi-house-800x533.jpg)


![【高知】「何不(なぜしないのか)」日本最古級の文章が出土か『若宮ノ東遺跡』 – [Kochi] ‘Why not?’ Japan’s oldest writing discovered at Wakamiya-no-Higashi Ruins](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/wakamiyanohigashi-ruin_kochi-800x533.jpg)




![【直島】泊まれる美術館、ベネッセハウス – [Naoshima island] Stay in the Art Museum “Benesse House”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/Benesse-Art-Site-Naoshima-1-800x533.jpg)




![【香川】毎朝焼き立て!高松のスコーン専門店『grain. (グレイン)』 – [Kagawa] Freshly baked scone “grain.”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/01/DSC_8980-1024x683-1-800x534.jpg)



![【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/10/shodoshima-festival-800x536.jpg)






















![【香川】仏生山のスパイス系カレー『ヒッカリー』 – [Kagawa] Spicy curry “hiccurry” at Busshozan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/11/hiccurry_curry-busshozan-800x534.jpg)


![【香川】つつじのトンネル。仏生山公園 – [Kagawa] Azalea tunnel, Bussyouzan Park](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/05/Busshozan-park-800x533.jpeg)




![【香川 4/12-30】樹齢800年の孔雀藤。香川県高松市の岩田神社 – [Kagawa 4/12-30] Peacock Wistaria at Iwata shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/04/ishida-shrine-800x534.jpg)





![【香川】ことでんでお花見。挿頭丘駅(かざしがおかえき) – [Kagawa] Kazashigaoka station of Kotoden](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/kazashigaoka-sakura-kotoden-800x533.jpeg)








![【日本名木百選、岡山県天然記念物】高台にそびえる大きな一本桜、醍醐桜 – [Okayama] Daigo cherry tree](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/panorama_daigo-sakura-800x533.jpeg)
![【香川 5/3】歌舞伎の島、小豆島に江戸時代から続く農村歌舞伎 – [Kagawa 3 May.] The village kabuki performance in Shodoshima.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/04/kabuki-shodoshima-800x536.jpg)



コメントを残す