
夕立の雲が海岸線を覆って、
それを西日がピンク色に染めていました。
右下にみえるのは江ノ島。
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
39.9k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
ことでん百年目の写真展 明日まで!仏生山工場で働くかっこいいお父さんの姿、必見ですよ。
映画の舞台や醤油のまちを走り抜ける島のマラソン。小豆島オリーブマラソン全国大会
【香川 3/21】オンライン移住イベント『高松Meetupオンライン 高松らしい暮らし方・働き方』
雑誌TURNS Vol.27に佐那河内村について掲載していただきました
徳島県の桃源郷、祖谷の山里に東洋文化研究家 アレックス・カーさんプロデュースした茅葺き古民家宿
都市について話すラジオ番組『Good News for Cities』
珈琲と本と音楽 『半空(なかぞら)』 – Coffee & bar “nakazora”
【香川】豊浜ちょうさ祭り – [Kagawa] Toyohama Chousa Festival
星や月を眺めるなら四国の山奥の宿や島の展望台がオススメ。四国・瀬戸内の天体観測スポットまとめ
食べログ ベストレストラン 四国まとめ
苔むす森の喫茶店「苔筵(こけむしろ)」 Tea house covered with moss “Kokemushiro”
「伊吹いりこ」のカタクチイワシ漁が解禁!
徳島県最後の村に地域交流拠点『新家(しんや)』がオープン!
【閉店】あんもち雑煮。甘味茶寮 ほとり – [Closed] Japanese tea and sweets “Hotori”
【香川】約1万5千株のハナショウブ『亀鶴公園』 – [Kagawa] Kikaku park, 15,000 Japanese iris
瀬戸内が育んだ香川の海苔 – “Nori(Seaweed laver)”, a specialty of Kagawa pref.
高知の戦争遺跡『前浜掩体群』 – “Maehama Bunkers” of Kochi pref.
【香川】吉津の河津桜 – Kawazu Cherry Blossoms of Yoshizu
虫に食べられあと100年で消滅してしまう島、ホボロ島
市場のごはん『おけいちゃん』 – Cuisines of fIsh market “Okeichan”
【小豆島 11/9】狂言・農村歌舞伎公演 in 棚田の里(瀬戸内国際芸術祭) – [Shodoshima island Nov. 9] Kyogen and Rural Kabuki Performance in Tanada no Sato (Setouchi International Art Festival)
村で頂いた菜の花でパスタをつくる。
古代の水の祈り『居石(おりいし)遺跡』 – Ancient, prayer for water, “Oriishi archaeological site”.
御殿の浜 – Goten no hama Beach
江戸時代から続くところてん屋 八十場名物 清水屋 – Shimizuya, a tokoroten tea house since Edo period
【広島】瀬戸内海を望む礼拝堂『リボンチャペル』 – [Hiroshima] Ribbon Chapel
村の和ハーブ Finding Sanagochi Herbs
小豆島の伊喜末(いぎすえ)地区に伝わる独特のサツマイモ保存方法。冬の風物詩『つぼいけ』
瀬戸内で生まれる管楽器のリード「廣瀬管楽器研究所」 – Hirose Wind Instrument Laboratory
【香川】ヤドンがいっぱい!ヤドン公園 – [Kagawa] Yadon Park
完熟梅の梅干し、ひとつひとつ丁寧に。徳島県神山町、大久保定一さん・由圭理さん
【香川】栗林公園の梅。江戸時代から親しまれてきた梅園 – [Kagawa] Ritsurin Garden Japanese Apricot Trees
いつもの仕事を、ちがう場所で『WEEK神山』 – WEEK Kamiyama
【香川】豊中町水源地の給水塔 – [Kagawa] Toyonaka Town Water Tower
usaginingen Live with Good food kitchen CARDAMON at Kinco.
【SmaSTATIONに登場】香川県三豊市のなめたけがウマイ!
【2月6日は海苔の日】 瀬戸内で育つ海の味、海苔(ノリ) – Seaweed of Seto Inland Sea
孤独のグルメ 大晦日スペシャル~瀬戸内出張編~
休島日の豊島を歩く – Walking Teshima island
いのくまさんに李禹煥!名画を鑑賞できる喫茶室「くつわ堂 総本店」 – Tearoom of Kutsuwado with drawing of Genichiro Inokuma and Lee U-Fan
産地と料理人、親子の共演。愛媛県大洲の原木椎茸とイタリア料理店フェデリコ mushroom logs
竹のある暮らしと里山の風景『根郷いきいき塾』
猫とお菓子と木工所。お菓子工房 – Botan cafe
【香川】国の史跡、四国最大級の古墳『富田茶臼山古墳』 – [Kagawa, National historic site] Tomida Chausuyama Ancient Tomb
【香川】四国唯一現存、日本国内最古の水車場「高原製粉精米水車場」 – [Kagawa] “Takahara Water Mill”, the oldest water mill in Japan, the only existing water mill in Shikoku
【徳島】果樹園がつくる20種類以上の無添加シロップ『川添フルーツ』 – [Tokushima] Kawazoe Fruit
仏生山、藤木氷室のかき氷 The Shaved ice of Fujiki ice house
【広島】国指定重要文化財「世界平和祈念堂」 – [Hiroshima] Memorial Cathedral of World Peace
100年以上の歴史をもつ鉄道工場『ことでん仏生山工場』 – Kotoden Busshozan Factory
【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves
古代瀬戸内海の海上交通に関わる墓『長崎鼻古墳』 – Nagasakinohana Ancient Tomb
銭湯が生まれ変わって地域の交流拠点に『藝術喫茶 清水温泉』 – Art cafe Shimizu hot spring –
蛸山大崩壊。100年以上前の災害を今に伝える石碑 – Great Collapse of Takoyama. Monument to a Disaster over 100 Years Ago
吹雪の日にあえて小豆島の石の産地、北の地へ行ってみる
直島、崇徳上皇ゆかりの地を歩く。琴弾地(ごたんぢ)の浜 – Naoshima island with Emperor Sutoku. Gotan-ji beach
【水曜限定・カレーの美味しい本屋さん】へちま文庫 – Hechima Book Store
女木島のビーチアパート – The beach apart at Megi island
塩江温泉郷までホタルを見に行ってきました。しおのえホタルまつり
【尾道】日本初!自転車に乗ったままチェックインできるサイクリスト専用ホテル『ホテル サイクル』 – [Onomichi] HOTEL CYCLE
【宇高航路は終わらない】直島経由で高松港〜宇野港を船旅してみた!夜の直島 – Night Naoshima tour with Uno line ferry
辰年に香川県最高峰、竜王山へ – Climbing Mt Ryuoh, the highest peak in Kagawa Prefecture, in the Year of the Dragon.
【年中無休/24時間オープン】 金沢市民芸術村 Kanazawa Citizen’s Art Center
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The Shisaka island, industrial heritage in Seto Inland Sea.
【徳島】もろぶた糀・木桶仕込みの『井上味噌醤油』 – [Tokushima] Inoue Miso & Soy Source
火を囲み朝日を出迎える日本の伝統行事。小豆島のとんど – “Tondo” A Japanese traditional event to welcome the morning sun around a fire. Tondo in Shodoshima
庵治石をガラスに溶かしたら瀬戸内海色になりました『さぬき庵治石硝子』 – Colour of the Seto Inland Sea “Aji Glass”
世界で最も美しい滝『プリトヴィツェ湖群国立公園』 – Plitvice Lakes National Park
さなのごちそう便り 村のきんかん農家
【高知】「何不(なぜしないのか)」日本最古級の文章が出土か『若宮ノ東遺跡』 – [Kochi] ‘Why not?’ Japan’s oldest writing discovered at Wakamiya-no-Higashi Ruins
徳島県祖谷の古民家に暮らすように泊まれる宿 『篪庵(ちいおり)』 – Mountain Lodge “Chiiori”, Iya valley, Tokushima pref.
木工ようび 岡山県西粟倉村
香川県多度津町の鍋ホルうどん Hot pot of cow’s organ with udon noodle
天空の神社と鎖場『嶽山(だけやま)』 – “Mt. Dakeyama”, Miki town, Kagawa pref.
香川県丸亀市、塩飽(しわく)諸島のさぬき広島へ
来たことのある 初めての場所『四国村』 Shikoku-mura village
【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishwayTAG : CATEGORY : Memo

夕立の雲が海岸線を覆って、
それを西日がピンク色に染めていました。
右下にみえるのは江ノ島。
ことでん百年目の写真展 明日まで!仏生山工場で働くかっこいいお父さんの姿、必見ですよ。
映画の舞台や醤油のまちを走り抜ける島のマラソン。小豆島オリーブマラソン全国大会
【香川 3/21】オンライン移住イベント『高松Meetupオンライン 高松らしい暮らし方・働き方』
雑誌TURNS Vol.27に佐那河内村について掲載していただきました
徳島県の桃源郷、祖谷の山里に東洋文化研究家 アレックス・カーさんプロデュースした茅葺き古民家宿
都市について話すラジオ番組『Good News for Cities』このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
姉
すごくステキな写真だね♪
yousakana
ありがとう。面白い天気でした。
魯祐の巻物 | yousakana memo
空に十字架 – cross-shaped contrail
ハイドパークで涼んでいたら、空に十字架ができていました。 僕はキリスト教徒ではな…