浦島フラワーパーク交通規制
日程:2025年4月25日(金)~5月15日(木)
駐車:有料
・車:平日1,500/1台、土日・祝日2,000円/1台
・バイク:1,000円/1台
・原付き・自転車:500円/1台
・徒歩・コミュニティバス:500円/1人
花束追加:300円/1束
場所:香川県三豊市詫間町積528-1 [Google Map]
*入園料と花摘み体験代金が含まれています。フラワーパーク浦島の維持管理にご協力ください。
Urashima Flower Park traffic regulations
Dates: 25 Apr (Fri) – 15 May (Thu), 2025
Parking: Paying
Cars: 1,500 per car on weekdays, 2,000 yen per car on weekends and public holidays.
Motorbikes: 1,000 yen/vehicle
Motorbikes and bicycles: 500 yen per vehicle
Walking and community buses: JPY 500/1 person
Additional bouquet : 300 yen/ bunch
Location: 528-1, Seki, Takuma-cho, Mitoyo City, Kagawa Prefecture
*Includes entrance fee and flower picking experience. Please cooperate with the maintenance of Flower Park Urashima.
Translated with DeepL.com (free version)
ーーー
マーガレットの生産量が日本一という香川県三豊市。その三豊市の荘内半島に休耕田を活用した小さな花畑があり、地元のお年寄りや子どもたちが植えたマーガレット畑が見頃を迎えています。ウグイスの声が響き、瀬戸内海の島々が見渡せるとても気持ちのいい場所です。
Mitoyo city is Japan’s largest producer of marguerite.
At Shonai peninsula of Mitoyo city, there is field of flowers which was idle farmland.
Local school children and old people planted the flowers there.
Here you can also see the islands of Seto Inland Sea and hear carol of bush warbler, so this would be an excellent time to visit this place.
フラワーパーク浦島
住所:香川県三豊市詫間町積528-1 [Google Map]
見頃:5月中旬~6月中旬
Flower Park Urashima
Address: 528-1 Seki, Takuma-cho, Mitoyo City, Kagawa Prefecture [Google Map]
Best time to visit: mid-May to mid-June
2019/05/11撮影
ーーー
背景にみえているのは、塩飽水軍で有名な塩飽諸島のひとつ、粟島。
工作できなくなった農家が、香川県農業開発公社へ預けているものを詫間町が
地元の高齢者や小学生と一緒になって、マーガレットやキンセンカの育てているそうです。
浦島太郎の物語が伝わる香川県三豊市荘内半島。
街灯やガードレールが竜宮城をモチーフにしていたり、玉手箱から出た煙から名がついた山があったり、
浦島太郎関連の面白スポットがいろいろありそうです。
フラワーパーク浦島
住所:香川県三豊市詫間町積528-1 [Google Map]
見頃:5月中旬~6月中旬
Flower Park Urashima
Address: 528-1 Seki, Takuma-cho, Mitoyo City, Kagawa Prefecture [Google Map]
Best time to visit: mid-May to mid-June
マーガレット見ごろ/三豊・フラワーパーク浦島 – 四国新聞
香川県三豊市詫間町の観光農園「フラワーパーク浦島」で、同市が日本一の生産量を誇るマーガレットが見頃を迎えている。海風に揺れる愛らしい花々が一面に広がり、来場者を楽しませている。
同パークは目の前に瀬戸内海が広がる約1ヘクタールの花畑。地元住民らでつくる「花と浦島イベント実行委員会」(小林寛司会長)が管理し、同町の児童らとマーガレットやキンセンカの苗を植え付けるなどして育てている。
今年は春先の冷え込みで生育が4週間ほど遅れたが、5月に入って徐々に開花。現在、満開のマーガレットのほか、赤やピンクのポピーも美しさをアピールしている。
同実行委によると、見頃は6月半ばまでという。
やまもと かずひろ
娘()の故郷なのだ❗️
人は情に厚く、此処は長生きできる
そう言う処なんだより