Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
色鮮やかなスペイン・タイル – Tile of Spain
讃岐三兄弟 – 3 Brothers’ Mountains
【写真レポート】これからの高松の新しい働き方をつくる2泊3日- Work in Takamatsu city
【東京】和田邦坊が描いた蕎麦屋の天井画『つづらそば』 – [Tokyo] “Tsuzura Soba”, decorative ceiling painting by Kunibo Wada
【徳島】美しい波のまち美波町。自家製パンとワインのお店『ミルアン』 – [Tokushima] homemade bread and wine restaurant “mille un”
猫の楽園、佐柳島(さなぎしま)へ The cats’ paradise Sanagi island.
EATBEAT! 女木島フィールドワーク
蟠桃(ばんとう / Plattpfirsiche)
かつて讃岐平野は白糖の生産が日本一でした。砂糖の〆小屋 – The Sugar Mills at Kagawa pref.
【徳島】阿波國一の宮 大麻比古神社 – [Tokushima] Ōasahiko Shrine
島に伝わる歴史を知る『伊吹島民俗資料館』 – The Museum of History and Folklore of Ibuki island
蛸山大崩壊。100年以上前の災害を今に伝える石碑 – Great Collapse of Takoyama. Monument to a Disaster over 100 Years Ago
【香川 4/27】香川県内で唯一、滝宮天満宮で行われている『うそかえ神事』 – [Kagawa 27 Apr] Uso-Kae ritual at Takinomiya Tenmangu Shrine.
煙突好きの皆さんへ。犬島煙突写真集
旬の恵みを生地にのせて「ユサンピザ」 Yusan Pizza
瀬戸内海で使われているたこつぼ工場『藤原たこつぼ製造所』 – The octopus pot factory
【写真レポート】高松的台湾夜市 - Taiwan Night Market at Takamatsu city
客船「guntû(ガンツウ)」が父母ヶ浜沖に漂泊!
【今日のあるく•みる•きく】 四国最南端、高知県の足摺岬(あしずりみさき)
りんごのある風景 – Apple landscape at Mashiko town
村の美味しい季節をお届けします「さなのごちそう便り」Delicious letter of Sanagochi village
佐那河内村・蝮塚(はめづか)の岩佐さんの古民家へ
トルコ・ランプ – turkish lamp
食とものづくりスタジオ FERMENT
JR四国の新しい観光列車「四国まんなか千年ものがたり」
西日本最高峰!石鎚山を登頂してきました。 Mt. Ishizuchi, the highest mountain in Western Japan
豊島に開かれた窓「てしまのまど」 Teshima no Mado, Teshima island
雪の中を走ることでん – Local train “Kotoden” run in the snow
雪は天からの手紙。中谷宇吉郎『雪の科学館』 – Ukichiro Nakaya, ‘The Science Museum of Snow’
裏から眺める紅葉がオススメ。昼の大名庭園をあるく – Colors of autumn leaves at Ritsurin Garden
高松に残る昭和の名店「中華そば マーちゃん」 Chinese Noodles “Māchan”
島に伝わる歴史を知る『伊吹島民俗資料館』 – The Museum of History and Folklore of Ibuki island
【徳島】800年前に詠われた海原の月「月見ヶ丘海浜公園」 – Tukimigaoka seaside park for moon watching
【香川】豊浜ちょうさ祭り – [Kagawa] Toyohama Chousa Festival
現存獅子数800組、日本一!香川県は獅子舞王国 – 800 Shishimai (Traditional lion dance) remain active in Kagawa pref.
【愛媛】1200年以上前の物語を残す伊予灘に浮かぶ『綱掛岩』 – [Ehime] Tsunakakeiwa Rock, Mishima shrine
【広島】瀬戸内海を望む礼拝堂『リボンチャペル』 – [Hiroshima] Ribbon Chapel
四国230年のお遍路おもてなしの記録『俵札(たわらふだ)』 – Tawarafuda, a record of 230 years of pilgrimage hospitality in Shikoku.
阿波の金時豚の包丁さばき。納田牧場・アグリガーデン
【香川 四国遍路 82番札所】根香寺(ねごろじ)の牛鬼 – Ox demon (Ushioni) of Negoroji temple
栗林公園(りつりんこうえん)の銀杏が美しい The Ritsurin Garden’s yellow beauty of a ginkgo tree.
「らしさ」の抽出。フロッタージュによるデザイン素材づくり
【香川】焼菓子工房 ボンボニエール – [Kagawa] Baked Confectionery Bonbonniere
創業100年以上の老舗酒店で飲むお酒「頼(らい)酒店」 – “Rai” combined liquor store and bar
【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway
世界中からリピーター。人口8人の秘境、牛島のゲストハウス – Guest House “Island Girl” and “Ocean Front” at Ushijima island
牛鬼 – The ushi-oni (cow demon)
【香川】あの世へ向かう銀河鉄道のよう。与島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Yoshima Island
トルコ・ランプ – turkish lamp
【香川】玉手箱の紫煙のよう。紫雲出山の紫陽花 – [Kagawa] Hydrangeas of Mt. Shiudeyama
イワシやサヨリの天日干し Dry in the sun of fishes
すこし大きなスズメが遊びにきたら話題に
昭和の薫り、伊藤製パン所 – Ito Bread Factory
【徳島】果樹園がつくる20種類以上の無添加シロップ『川添フルーツ』 – [Tokushima] Kawazoe Fruit
京都・哲学の道、薪窯のレストラン「monk」
ベラ、瀬戸内では高級魚。
東京・日本橋の高架高速道路が地下化! – Elevated motorway in Tokyo’s Nihonbashi goes underground!
男木島の暮らしが見える『ダモンテ商会』 – Damonte at Ogi island
【徳島・海女さん募集!】 全国から漁師や海女になりたい若者がやってくる漁村集落「伊座利」で漁村留学生を募集
村の無花果(イチジク) Village’s fig salad
【高知】手結港の可動橋 – [Kochi] Movable bridge at Tei Port.
標高1,100mからの琵琶湖の絶景「びわ湖テラス」 THE BIWAKO TERRACE
西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village
土佐打刃物の名工、土州勝秀「勝秀鍛冶屋」Forge master of Kochi "Doshu Katsuhide"
食からつながる秋田の交流拠点「よこてのわがや」 Yokote no wagaya, Akita pref.
【年中無休/24時間オープン】 金沢市民芸術村 Kanazawa Citizen’s Art Center
【森のパン屋さん】 森のまち梼原(ゆすはら)にある「我が家」という名のパン屋。chez-moi(シェ・ムワ)
紫雲出山から見る瀬戸内海の島々と桜 – The view to Islands of Seto Inland Sea from Mt. Shiude
静かな港にはバーが似合う 舶来洋酒店『サイレンスバー』 – “Silence Bar”, Marugame city, Kagawa pref.
ムデハル様式 アルカサル – estilo mudejar, Reales Alcazares
セントポール大聖堂 クリスマス・キャロル – Christmas Day, Festal Evensong | St Paul’s Cathedral, London
【テイクアウト・通販あり】カレーとマガジン白草社 – [Only to go] Curry and Magazine “Shirakusasha”
瀬戸内海の豊島で船舶免許を取りました!