Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
【香川】国の史跡、四国最大級の古墳『富田茶臼山古墳』 – [Kagawa, National historic site] Tomida Chausuyama Ancient Tomb
「本日土用丑の日」讃岐国出身の天才コピーライター平賀源内 Midsummer Day of the Ox
【香川】あじさい神社に映える3000株の紫陽花。観音寺・粟井(あわい)神社 – [Kagawa] The Hydrangeas shrine
arc(あるく)のクイズアプリ『arc Quiz』を公開しました! – The arc quiz appli ‘arc Quiz’ is now available!
谷に咲く紫陽花。四国遍路最後の霊場、第88番札所の大窪寺 – Hydrangea and Okuboji temple
千年の美湯 そうだ山温泉 – Sodayama hot spring, Kochi pref.
瀬戸内海の豊島で船舶免許を取りました!
鞆(とも)冬の名物、サヨリの天日干し。Winter feature of Tomonoura, dried fish in the sun
【小豆島】ぷりっぷりの食感に感動!『なかぶ庵』さんの生そうめん – [Shodoshima island] Somen noodles (fine white noodles) “Nakabuan”
【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival
村のきのこ。徳島県最後の村
【香川 120万本】ひまわりオイル、ひまわり牛。まんのう町のひまわり畑 – Sunflower field of Mannou town, Kagwa pref.
【香川】甘い香り。いちご狩り スカイファーム – [Kagawa] Strawberry Picking “SKY FARM”
【広島】映画『裸の島』舞台、宿禰島(すくねじま) – [Hiroshima] Sukunejima island, setting of the film The Naked Island.
瀬戸の絶景。しまなみ海道を眺める隈研吾さん設計の「亀老山展望台」 – Kirosan observatory park
茶釜de茶がゆ Bookcafe solow
小豆島のこまめ食堂「オリーブ・ビーフ・バーガー」OLIVE BEEF BURGER
【2月20日(土)開館】SANAA設計の個人住宅がギャラリーとしてオープン。岡山・S-HOUSE
八千本、桜の山、八百萬神之御殿の桜 – 8,000 cherry trees “Yaoyorozu no Kamino Goten”
【香川】丹下健三設計「船の体育館」取り壊しが決まっている香川の文化遺産をホテルに – [Kagawa] Kenzo Tange’s ‘Boat Gymnasium.’ A cultural heritage site in Kagawa that is scheduled for demolition will be converted into a hotel.
世界を狙うフェンシング・グローブ – Fencing gloves made in Higashi-kagawa
新居大島でしか出ない味、幻の白いも – Precious white sweet potato of Niōshima island
『地域人(地域構想研究所)』で『さなのごちそう便り』を紹介して頂きました
川遊びの季節 佐那河内村
小豆島のこまめ食堂「オリーブ・ビーフ・バーガー」OLIVE BEEF BURGER
【広島】平和の軸線に建つごみ処理場。谷口吉生設計『広島市環境局中工場』 – [Hiroshima] Yoshio Taniguchi Design, ‘Hiroshima City Environmental Bureau Naka Plant’.
【1/9(水)まで100名限定プレゼント】「瀬戸内日和」オリジナルカレンダー2019ができました!
ヴィルフランシュ=シュル=メール Villefranche-sur-Mer, Côte d’Azur, France
静かな港にはバーが似合う 舶来洋酒店『サイレンスバー』 – “Silence Bar”, Marugame city, Kagawa pref.
【5/5(土)無料】直島のフェリー船内で音楽ライブ – Music performances in Naoshima ferry
神山の深山幽谷に氷爆『神通の滝』 – Frozen waterfall “Jintsu no taki”
休島日の豊島を歩く – Walking Teshima island
女木島ビーチアパート、トウモロコシ、南京豆
うららを読んで行きたくなった瀬戸内の島々まとめ The comic Urara reminds me of Seto Inland Sea.
季節が届く「hanasaka時計」はじまりました
村の完熟きんかん – Kinkan (Chinese orange) of Sanagochi Village
【香川】玉手箱の紫煙のよう。紫雲出山の紫陽花 – [Kagawa] Hydrangeas of Mt. Shiudeyama
三井造船進水式 Launching ceremony
村で頂いた菜の花でパスタをつくる。
美しい店 ガーンヴ ラバーリ – The oriental shop “gaouv rabari”
【閉店】瀬戸内の旬の味、料理「遊」 – [Closed] Seasonal cuisine of Setouchi “Yū”
【国登録有形文化財】江戸時代に徳島城で愛でられていた桜。原田家住宅の蜂須賀桜 – Harada’s House and Hachisuka Cherry Tree
江戸時代に徳島城で愛でられていた「蜂須賀桜(ハチスカザクラ)」徳島・佐那河内村(さなごうちそん)
棚田米の収穫 – Tanada rice of Sanagochi village, Tokushima pref.
城下町に溶け込む分散型ホテル『NIPPONIA』 HOTEL, Castle town Ōzu
小豆島 こまめ食堂 Komame eating place, Shodoshima island
しめ飾り研究家 森須磨子さん – Sumako Mori, researcher on shimekari
江戸時代から210年以上つづく染め物屋『大川原染色本舗』 – Okawahara Dyeing Head Shop
【徳島】ゼロ・ウェイスト宣言の町、上勝町のブルワリー『RISE & WIN Brewing』
【愛媛】産直市で食べられるフルーツたっぷりケーキ 『さいさいきて屋』 – [Ehime] Fruit cakes of the market “Saisai kiteya”
【徳島】信正の一本桜 – [Tokushima] a cherry tree at Nobumasa
【香川】セトウチ海街ステイ『サニーデイ ホステル』 – [Kagawa] SUNNY DAY HOSTEL
『さなのごちそう便り』の1月・小寒号は椎茸農家の岡西稔さん
高知県、食の旅。四万十町の栗と中土佐町のカツオ
伝統の盆踊り「仁尾踊り」が復活「櫓をかこむ仁尾の夏祭り」
キッチンスタジオ「たべものさし」ナチュラルチーズとマコモタケ
大三島・みんなのワイナリー – Winery of Omishima island, Setouchi
村の和ハーブ Finding Sanagochi Herbs
【香川】古民家博物館「四国村ミウゼアム」 – [Kagawa] Old houses Museum “Shikokumura Museum”
【香川 3/29-4/7】大名庭園 栗林公園、春のライトアップ – [Kagawa 29 Mar-7 Apr.] Night Cherry blossoms at Ritsurin Garden
阿波の金時豚
ニンニクだらけの店、青森県・田子町ガーリックセンター Garlic Center at Tako town, Aomori pref.
三井造船進水式 Launching ceremony
徳島県の桃源郷、祖谷の山里に東洋文化研究家 アレックス・カーさんプロデュースした茅葺き古民家宿
吉野川沿いの菜の花畑 – Canola flowers of Yoshino river, Tokushima pref.
【徳島 公共建築百選】増田友也設計『鳴門市文化会館』 – [Tokushima: 100 public buildings] “Naruto City Cultural Hall” designed by architect Tomoya Masuda