今回は徳島県特集ということで吉野川沿いの菜の花畑を表紙にしました。表紙の菜の花畑の撮影のために徳島県に何度通ったことか。今回のレシピは、山口飲食の山口さきさんにお願いしました。阿波の金時豚と鳴門金時と木樽仕込みのお味噌が届く四国食べる通信4月号のお申し込みは、4月8日金曜日です。
https://taberu.me/subscribe/shikoku/


Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.9k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.2k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.2k件のビュー
世界で最も美しいアリーナ「香川県立アリーナ」 ...
37.5k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.8k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.7k件のビュー
【茨城・10/8(月)まで】内藤 礼 ― 明るい地上には あなたの姿が見える – Rei Naito: on this bright Earth I see you
【広島】平和の軸線。丹下健三さん設計『平和記念公園』 – Hiroshima Peace Memorial Park
Google瀬戸内アイランド・ビューと、ことでんトレイン・ビューの見どころまとめ – Google Island View
瀬戸内に春を告げる魚、鰆(サワラ) – Japanese spanish mackerel is heralding the start of spring at Setouchi
瀬戸内海沿岸、黄金色の白方ぶどう農園 Shirakata grape, Seto Inland Sea
牛鬼 – The ushi-oni (cow demon)
森の香り。梼原(ゆすはら)森林セラピーロード – Forest Therapy Road of Kubotani
高知県、食の旅。四万十町の栗と中土佐町のカツオ
イスラム教徒の残した城塞 アルハンブラ宮殿 アルカサバ – Alcazaba
高松と佐那河内村の二拠点生活
名勝を探しに広島県福山市・鞆(とも)、仙酔島へ Sensuijima island
リノベーションスクール@紫波(しわ)
巨石信仰とカラスが吉兆を占う神事。宇夫階(うぶしな)神社の初白祭(はつもうしさい)『オトグイ神事』 – Gigantic stone beliefs and a Shinto ritual in which a crow divines good omens. ‘Otogui ritual’ of Ubushina Shrine
【豊島】豊島に残る豊かな食卓 『豊島農民福音学校』- [Teshima island] The evangelistic school for farmers at Teshima island
【香川 3/16無料】国指定特別名勝・栗林公園の開館記念日 – [Kagawa 16 March Free] Special Beauty Spot “Ritsurin Garden”
高松で数少ない空襲を逃れた戦前の近代洋風建築「旧高松港管理事務所(旧県営桟橋)」の解体工事が今朝からはじまり、84年の歴史に幕を下ろそうとしています – Kagawa prefectural pier. Demolition workers started to tear down the building in this morning.
フランス人観光客が訪れる瀬戸内の島、真鍋島 Manabeshima Island Japan
六本木のギャラリーに徳島県高開(たかがい)の石積みをつくった道具が展示!
くだもの屋のフルーツカフェ「はまきた珈琲」 – Fruit Cafe 「Hamakita Coffee」
麦秋(ばくしゅう)の讃岐平野 – Wheat field of Sanuki
【東京・8/7まで】柳原照弘展「Layerscape」
【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
【島根】出雲神話の舞台『稲佐の浜』 – [Shimane] Inasa Beach, the setting of the Izumo myth
【高松市は松盆栽シェア8割!】大名庭園栗林公園桜は松越しに見る There are 350 cherry blossom trees in Ritsurin garden.
【これが高知の桜】日本の植物学の父、牧野富太郎がみつけたセンダイヤ桜 – Sendaiya cherry tree
この季節、村の山並みにみえる山桜 – Wild cherry trees at Sanagochi village
おむすび山でおむすびを食べる。六ツ目山(御厩富士) – Mt. Mutsumeyama
春の花を巡る山のフィールドワーク。さなごうち – Fieldwork of spring mountain at Sanagochi village
ものづくりと瀬戸内の風景「SALON BLUE(さろんぶるー)」 – Arts and Crafts of Setouchi “SALON BLUE”
【直島】泊まれる美術館、ベネッセハウス – [Naoshima island] Stay in the Art Museum “Benesse House”
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
讃岐うどん さか枝 – Sanuki Udon Noodle “Sakaeda”
珈琲と古道具 レムザ – Coffee and Antique “Remza”
【香川/解体】国の登録有形文化財、JR多度津駅『給水塔』 – [Kagawa/Demolished.] JR Tadotsu Station ‘water tower’, a registered national tangible cultural property.
苔むす森の喫茶店「苔筵(こけむしろ)」 Tea house covered with moss “Kokemushiro”
500年以上の歴史をもつ朝一。秋田県・五城目 – The morning market at Gojōme
【香川】幻の国宝!77年ぶりに復活『高松城跡 桜御門』 – The Sakura Gate at Takamatsu Castle Ruins has been restored for the first time in 77 years.
【国の登録有形文化財】尾道ガウディハウス『旧和泉家別邸』 – [Registered tangible cultural property of Japan] Onomichi Gaudi House
豊島の壇山 – Mt. Danyama, Teshima island
このメンバーで最後の四国食べる通信12月号の発送
島民10人・牛500頭の牛の島『小豊島(おでしま)』 – Odeshima island, beef cattle ranch island
美味しいいぶりがっこをつくりたい「いぶり美人」 Iburigakko is smoked and pickled
カサ・アンダルシ – Casa Andalusi
塩塚高原 – Shiozuka Plateau
高松で数少ない空襲を逃れた戦前の近代洋風建築「旧高松港管理事務所(旧県営桟橋)」の解体工事が今朝からはじまり、84年の歴史に幕を下ろそうとしています – Kagawa prefectural pier. Demolition workers started to tear down the building in this morning.
特別名勝の大名庭園『栗林公園』で和船に乗船! Japanese Wooden Boat Ride at Ritsurin Garden
【東京・11/20まで】香川手袋のラボストア「居匠(イショウ)」
木桶でつくる醤油づくり小豆島ヤマロク醤油 – Yamaroku soy sauce at Shodoshima island
文豪・夏目漱石が足繁く通い、小説坊っちゃんの中で「温泉だけは立派なものだ」と絶賛した日本三古湯のひとつ「道後温泉」。国の重要文化財、共同浴場番付西の横綱、近代化産業遺産
慶應義塾大学SFC『神山の暮らしの風景図鑑』『かみやまでいきること』など
讃岐の山、三兄弟 – Mt. 3 brothers of Kagawa pref.
客船「guntû(ガンツウ)」が父母ヶ浜沖に漂泊!
【香川】日本最大級の長屋門。国の重要文化財『小比賀(おびか)家住宅』 – [Kagawa] National Important Cultural Property “Obika Family House”
瀬戸内の海の幸、小豆島の海辺の宿『海音真里』 – “Umioto Mari” Seaside inn of Shodoshima island
見渡すかぎり秋桜(コスモス)の絨毯!淡路島・あわじ花さじき
【BSフジ3月31日(土) 23:00~】美しき酒呑みたち香川編
【徳島 国指定史跡】前方後円墳をトンネルが通る!『大代古墳(おおしろこふん)』 – [Tokushima / National Historic Site] Ōshiro Kofun Ancient Tomb
【香川】日本最大級の長屋門。国の重要文化財『小比賀(おびか)家住宅』 – [Kagawa] National Important Cultural Property “Obika Family House”
【香川 四国遍路 82番札所】根香寺(ねごろじ)の牛鬼 – Ox demon (Ushioni) of Negoroji temple
宇和島の鰤(ぶり)養殖現場
【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan
瀬戸内の名産品をリデザイン。Rooootsの商品が羽田空港で買えます。
【写真レポート】高松的台湾夜市 - Taiwan Night Market at Takamatsu city
瀬戸内を感じるレモンパフェ「リル アペロ」 – L’ile -apero- Cafe&Dining
通りすがりの小学生がカープ帽。さすが広島
谷に咲く紫陽花。四国遍路最後の霊場、第88番札所の大窪寺 – Hydrangea and Okuboji temple
徳島・神山、大久保さんの梅収穫
手作りフルーツシロップのかき氷「KAKIGORI CAFE ひむろ」Shaved ice cafe “HIMURO”
世界を狙うフェンシング・グローブ – Fencing gloves made in Higashi-kagawa
【徳島 8/12-15】阿波おどり ― 400年続く徳島の夏の熱狂 – [Tokushima 12-15 Oct.] Awa Dance Festival, Tokushima’s 400-year-old summer extravaganza
【香川】ヤドンがいっぱい!ヤドン公園 – [Kagawa] Yadon Park
今行くべき国 ポルトガルへ
愛媛の中秋の風物詩「いもたき」 – “Imotaki” (taros cooking festival), the autumn features of Ehime pref.
桜に見守られながら、川掃除
今回は徳島県特集ということで吉野川沿いの菜の花畑を表紙にしました。表紙の菜の花畑の撮影のために徳島県に何度通ったことか。今回のレシピは、山口飲食の山口さきさんにお願いしました。阿波の金時豚と鳴門金時と木樽仕込みのお味噌が届く四国食べる通信4月号のお申し込みは、4月8日金曜日です。
https://taberu.me/subscribe/shikoku/


【茨城・10/8(月)まで】内藤 礼 ― 明るい地上には あなたの姿が見える – Rei Naito: on this bright Earth I see you
【広島】平和の軸線。丹下健三さん設計『平和記念公園』 – Hiroshima Peace Memorial Park
Google瀬戸内アイランド・ビューと、ことでんトレイン・ビューの見どころまとめ – Google Island View
瀬戸内に春を告げる魚、鰆(サワラ) – Japanese spanish mackerel is heralding the start of spring at Setouchi
瀬戸内海沿岸、黄金色の白方ぶどう農園 Shirakata grape, Seto Inland Seaこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す