今回は徳島県特集ということで吉野川沿いの菜の花畑を表紙にしました。表紙の菜の花畑の撮影のために徳島県に何度通ったことか。今回のレシピは、山口飲食の山口さきさんにお願いしました。阿波の金時豚と鳴門金時と木樽仕込みのお味噌が届く四国食べる通信4月号のお申し込みは、4月8日金曜日です。
https://taberu.me/subscribe/shikoku/


		        
		
						
			
			
				Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
 72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
 44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
 42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
 42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
 40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
 38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
 37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
 37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
 34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
 34.6k件のビュー
世界チャンピオン柴野大造さん監修「瀬戸内ジェラート MARE」 – Setouchi Gelato “MARE”
【静岡】日本初!泊まれる公園『インザパーク』 – [Shizuoka] The park to be able to stay “INN THE PARK”
小さい県の小さい町「香川県宇多津町」とシンゴジラのタイアップCMが公開!
瀬戸内の豊島で暮らし、劇場を開くアーティスト「ウサギニンゲン」 – Artist “Usaginingen” at Teshima island of Setouchi
せとうち暮らし vol.14 特集「冬を味わう島ごはん」
直島・新造船「あさひ」就航記念 船内内覧会
格子窓
【徳島】鮮魚のスモーク専門店『日和佐燻製工房』 – [Tokushima] Hiwasa Smokehouse
宮城県東松島市の海苔と、徳島の半田そうめんの出会い
篠山の思い出のイレモノ、モノイレ カフェ monoile cafe at Sasayama
手作りフルーツシロップのかき氷「KAKIGORI CAFE ひむろ」Shaved ice cafe “HIMURO”
牛鬼 – The ushi-oni (cow demon)
色鮮やかなスペイン・タイル – Tile of Spain
四国のおむすびと味噌汁
屋島の北端から瀬戸内を望む「長崎の鼻砲台跡」 – Remains of the Nagasaki-no-Hana Artillery Battery
【高知 天然記念物】牧野富太郎さんも訪れた『伊尾木洞』のシダ群落 – [Kochi Natural monument] Fern colony in “Ioki Cave”, visited by Tomitaro Makino.
情熱うどん わらく – Passionate udon “WARAKU”
【香川 8/2】仁尾 竜まつり – [Kagawa 2 Aug] Nio Dragon Festival
『地域人(地域構想研究所)』で『さなのごちそう便り』を紹介して頂きました
【香川】桃太郎伝説の残る『鬼ヶ塚』の桜 – [Kagaawa] Cherry blossoms at Onigazuka, where the legend of Momotaro remains.
これなんでしょう?この季節、瀬戸内海には四角い枠がたくさんみられます。
小豆島のこまめ食堂「オリーブ・ビーフ・バーガー」OLIVE BEEF BURGER
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空き家紹介サイトなどまとめました。
【香川 11/15-24】青峰山 千手院「根香寺(ねごろじ)」の紅葉 – [Kagawa 15-24 Nov.] Autumn leaves of Negoroji temple
村の産直で買ったスモモがうまい
食と音楽を融合したライブパフォーマンス「EATBEAT! in 高松」
金沢の伝統文化を未来につなぐリノベーションホテル KUMU 金沢 THE SHARE HOTELS」
木と暮らすこと、伝えたい。 KITOKURAS 山一木材
日本海に向かう旅姿、流政之『波しぐれ三度笠』 – Namishigure Sandogasa by Masayuki Nagare
瀬戸内色の宝石。小豆島、オリーブの新漬け – The Olive’s “Shinzuke” pickled olive
四国食べる通信2月号 写真集
伊予鉄、オレンジ色の新型LRT導入
【徳島】うつわと暮らしのもの『ナガヤプロジェクト』 – [Tokushima] nagaya.
【香川県産品コンクール最優秀賞】オリーブを溶かして生まれた美しいガラス『オリーブ硝子』 – Olive Glass
秋の夜長は紅葉の下を散歩しよう。栗林公園 Ritsurin Garden" one of the most beautiful historical gardens in Japan
森の香りを届ける手紙
地図を広げて高松を眺める
池の底から現れた『鴻ノ池(こうのいけ)古墳』 – Konoike burial mounds
伊予鉄、オレンジ色の新型LRT導入
【徳島】神山町江田、棚田に菜の花の黄色い絨毯 – [Tokushima] The beautiful field mustard at Kamiyama
ラ・コリーナ 近江八幡 La collina at Omihachiman
パリ – Paris
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The Shisaka island, industrial heritage in Seto Inland Sea.
香川に来たら食べてほしいアスパラガス『さぬきのめざめ』 – Sanukinomezame , Original Asparagus of Kagawa pref.
讃岐富士のふもとのニンニク農園 『高橋農園』 – “Takahashi Garlic Farm” at the foot of Mt. Sanuki-Fuji
瀬戸内の船霊(フナダマ)さんをアーカイブ
【イベントレポート】100万人のキャンドルナイト。古材と薪ストーブのお店『古木里庫(コキリコ)』
瀬戸内海の高見島 Takamijima island, Seto Inland Sea
【国の登録有形文化財】尾道ガウディハウス『旧和泉家別邸』 – [Registered tangible cultural property of Japan] Onomichi Gaudi House
【国指定史跡】高松の古墳の特徴はキャンディー型『石清尾山古墳群』 – [National Historic Site] Iwaseoyama kofun Tumulus Cluster
夜の瀬戸大橋 Night Great Seto Bridge
春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi village
トラベルカルチャーマガジン『TRANSIT(トランジット)』
【香川 120万本】ひまわりオイル、ひまわり牛。まんのう町のひまわり畑 – Sunflower field of Mannou town, Kagwa pref.
来たことのある 初めての場所『四国村』 – Shikoku-mura (Shikoku Village)
【徳島 6/1(土)一般公開】全国唯一。江戸時代の塩づくりの家『福永家(ふくながけ)』  – [Tokushima] “Fukunagake” Saltworker’s Residence
愛媛県八幡浜の柑橘農家 梶谷農園
漁村のカフェ伊座利カフェが人気 – You can enjoy fresh seafood at Izari cafe.
六口島の国指定天然記念物「象岩」 Elephant rock at Muguchi-jima island
江戸の観光案内図をみながら小豆島・寒霞渓(かんかけい)を歩く Walk in Kankakei gorge of Shodoshima island
【広島 8/6】原爆ドームとは何か。世界遺産が語り継ぐ平和の象徴 – [Hiroshima 6 Aug.] What is the A-Bomb Dome? A symbol of peace passed down by World Heritage sites
瀬戸内海、粟島の宿『ル・ポール粟島』 – Le Port Awashima at the island of Setouchi
猫とお菓子と木工所。お菓子工房 – Botan cafe
昭和の薫り、伊藤製パン所 – Ito Bread Factory
【畑のレストラン】村のニンニクの芽を頂いたので料理してみた。
神山の完熟梅干し。梅干しを漬けて50年の大久保定一さんと孫の由圭里さん
四国食べる通信スモモのレシピ。寧日さんの工房
「この年になって夢みられるなんて最高や!」石の島、北木島 The dream island “Kitagi”
春の陽気、雪景色。さなごうち
【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves
【国指定天然記念物】 大三島・大山祇(おおやまづみ)神社の楠が美しい – The beautiful camphor trees at Ōyamazumi Shrine
【徳島 国指定史跡】前方後円墳をトンネルが通る!『大代古墳(おおしろこふん)』 – [Tokushima / National Historic Site] Ōshiro Kofun Ancient Tomb
大三島・みんなのワイナリー – Winery of Omishima island, Setouchi
アスパラうどん「さぬき麺市場」 – Aspara Udon noodle “Sanuki Menichiba”
【徳島・海女さん募集!】 全国から漁師や海女になりたい若者がやってくる漁村集落「伊座利」で漁村留学生を募集
江戸時代から続くところてん屋 八十場名物 清水屋 – Shimizuya, a tokoroten tea house since Edo period
					
				今回は徳島県特集ということで吉野川沿いの菜の花畑を表紙にしました。表紙の菜の花畑の撮影のために徳島県に何度通ったことか。今回のレシピは、山口飲食の山口さきさんにお願いしました。阿波の金時豚と鳴門金時と木樽仕込みのお味噌が届く四国食べる通信4月号のお申し込みは、4月8日金曜日です。
https://taberu.me/subscribe/shikoku/


世界チャンピオン柴野大造さん監修「瀬戸内ジェラート MARE」 – Setouchi Gelato “MARE”
【静岡】日本初!泊まれる公園『インザパーク』 – [Shizuoka] The park to be able to stay “INN THE PARK”
小さい県の小さい町「香川県宇多津町」とシンゴジラのタイアップCMが公開!
瀬戸内の豊島で暮らし、劇場を開くアーティスト「ウサギニンゲン」 – Artist “Usaginingen” at Teshima island of Setouchi
せとうち暮らし vol.14 特集「冬を味わう島ごはん」
直島・新造船「あさひ」就航記念 船内内覧会このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す