Next IRIAI Lab.活動報告会イベント at co-ba 高松。ご来場いただいた皆さま、ライブ配信をご覧くださった皆さま、ありがとうございました。
NIL活動報告会ー集まれ!地域プレイヤー! – YouTube
2022年6月30日撮影
2021年4月に立ち上げた観光と暮らしを考える観光地域づくり団体『Next IRIAI Lab. 』の活動報告会を、香川県高松市のコワーキングスペースco-ba Takamatsuにて開催します。瀬戸内国際芸術祭が開催されている瀬戸内の島々、高松の市街地、塩江などの山間部について。この1年の活動報告をはじめ、「ワーケーション」「SDGs」「サーキュラー・エコノミー」「エコ・ツーリズム」「サステナブルな観光」「ブルーカーボン」など。これからの観光や地域のことをみなさんとお話できれば嬉しいです。
コロナ禍のため会場は入場制限をする予定です。オフラインで参加希望の方はお早めにお申し込みください。
「NIL活動報告会 – 集まれ!地域プレイヤー –」
日時:2022年6月30日(木) 18:30〜20:30
場所:co-ba Takamatsu (香川県高松市鍛冶屋町6-11) [Google Map]
参加:申し込みフォーム(Google Form)
料金:無料
人数:15名程度
*Youtubeにてストリーミング配信予定
【NIL活動報告会開催のお知らせ】
6月30日18:30-20:30にオフライン・オンラインのハイブリッドイベントを開催します。
イベント後半はリアル会場でNILメンバーとのディスカッションを予定しています。ぜひご参加くださいませ!
●●リアル参加@co-ba Takamatsuは参加予約が必要です。以下イベントページから参加申し込みをお願いいたします。●●
○○当日Youtubeでストリーミング配信を行います。こちらは申し込み不要で、当日このフェイスブックページにてURLを公開します。○○==========以下、イベント詳細========
「NIL活動報告会 – 集まれ!地域プレイヤー –」
日時:2022年6月30日(木) 18:30-20:30
場所:co-ba Takamatsu オフライン開催
(〒760-0028 香川県高松市鍛冶屋町6-11)
(youtube同時配信)
URLは当日、NILのフェイスブック上にて告知→ https://www.facebook.com/IRIAILab
参加申し込み方法: Google Form → https://forms.gle/KbFWHKG1vyaJvzix5
参加料:無料イベント内容:
新型コロナウイルスが猛威を奮う中、持続可能な観光の形を考え、地域コミュニティをひとつのコモンとして繋ぎ直しながら、来訪者と地域住民が豊かさを分け合う交流の形を目指して設立されたNext IRIAI Lab. ワーケーション事業や高松の地域間の連携の模索、NILの1年間をそれぞれのメンバーが振り返りながら、これからの展望を語ります。
後半は、会場co-ba Takamatsuにお越しの方を交えて、地域と観光についてディスカッションを行います。
Next IRIAI Lab.は香川県高松市に拠点を置く個人、団体が集まってできた団体です。NILは、瀬戸内海の美しく奥深い風土を土台に、日本に固有のコモンであった「入会」(いりあい)の考え方をヒントにしながら、メンバーがそれぞれの場所と人脈を共有し、来訪者と地域が豊かさを分け合う新しいコミュニティを創り出していくために設立されました。ホームページ:https://next-iriai.com/
Next IRIAI Lab. – 観光地域づくり団体『Next IRIAI Lab. 』
Next IRIAI Lab.(以下NIL)は香川県高松市に拠点を置く個人が集まってできた団体です。NILは、瀬戸内海の美しく奥深い風土を土台に、日本に固有のコモンであった「入会(いりあい)」の考え方をヒントにしながら、メンバーがそれぞれの場所と人脈を共有し、来訪者と地域が豊かさを分け合う新しいコミュニティを創り出していくために設立されました。
私たちは、それぞれの地域に根ざしたバックグラウンドを基に、来訪者のみなさまの行動や支払ったお金が地域に種を蒔いていく経験を可視化します。また、地域コミュニティの方々と話し合いながら、持続可能な観光、移住の新しい形を提供していきます。
コモンとは:人々が生きていくのに必要な共有財産のこと。中世イングランドに起源を持ち、アントニオ・ネグリとマイケル・ハートという2人の哲学者によって改めて現代の経済に持ち込まれた言葉です。
まず、「特定の個人に属さず、コミュニティにより共同で管理されている土地や資源」を意味します。加えて、「その資源を利用し、生活を営む権利と、それら公共財を民主的・水平的に管理する考え方」を指します。
例えば、現代の日本では山から流れ出る農業用水とそれを管理する仕組みをコモンと言います。他にも砂浜や、漁業権の設定されていない魚などもコモンの例です。







![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)
![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site” | 物語を届けるしごと](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/42801-featured-120x120.jpg)




![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)


![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)




![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)






![【香川】仏生山 来迎院 法然寺(ほうねんじ) – [Kagawa] Houenji Temple, Raigoin, Busshozan](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/06/panorama_honenji-temple_busshozan-03-150x150.jpg)
![【香川 11/21-30】大名庭園 栗林公園の紅葉 – [Kagawa 21-30 Nov.] Daimyo Garden Ritsurin Garden with autumn leaves](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/11/ritsurin-garden_lightup-150x150.jpg)

![【香川】秋の七草、ハギの花が見頃。萩寺、最明寺 – [Kagawa] Beautiful Japanese clovers “Saimyoji Temple”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/09/saimyoji-temple_hagi-150x150.jpeg)




![【香川】高松の素敵な本屋まとめ – [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/06/book-cafe-solow-1200x800-1-150x150.jpg)





![【愛媛 8/14】五反田の柱祭り – [Ehime, 14 Aug.] Gotanda’s Pillar Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/08/panorama_hashirafes_yawatahama_ehime_01-800x533.jpg)
![【香川】ちょうさが集まる瀬戸内の秋祭り「白羽神社 秋祭り」 – [Kagawa] Shrine Autumn Festival with CHOUSA at Setouchi](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/09/DSC_01051-800x536.jpg)

















![【香川】あの世へ向かう銀河鉄道のよう。与島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Yoshima Island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/08/yoshima_bondance-800x533.jpg)



![【香川】日本最大級の長屋門。国の重要文化財『小比賀(おびか)家住宅』 – [Kagawa] National Important Cultural Property “Obika Family House”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/01/obika-house_takamatsu_kagawa_title-800x533.jpg)


![【香川】山頂からの瀬戸内と讃岐平野を見渡す絶景!上佐山(うわさやま) – [Kagawa] Mt. Uwasa yama, Spectacular views over the Seto Inland Sea and the Sanuki Plain from the summit.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/01/mt-uwasayama-1-800x533.jpeg)








![【日本名木百選、岡山県天然記念物】高台にそびえる大きな一本桜、醍醐桜 – [Okayama] Daigo cherry tree](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/03/panorama_daigo-sakura-800x533.jpeg)








![【岡山】桃太郎伝説の鬼神・温羅の居城『鬼ノ城』 – [Oayama] “Kinojo Castle”, the residence of Ura, the demon god of the Momotaro legend.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/Kinojo-Castle_Oayama-800x533.jpeg)

![【香川/解体】国の登録有形文化財、JR多度津駅『給水塔』 – [Kagawa/Demolished.] JR Tadotsu Station ‘water tower’, a registered national tangible cultural property.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/11/JR-tadotsu-water-tower-1-800x533.jpg)






![【小豆島 7/5】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 – [Shodoshima island 5 July] The torch procession at island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/mushiokuri-shodoshima-island-800x450.jpeg)





![【香川】国の史跡、四国最大級の古墳『富田茶臼山古墳』 – [Kagawa, National historic site] Tomida Chausuyama Ancient Tomb](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/01/Tomitachausuyama-kofun_title-800x533.jpg)




![【香川 8/24】『滝宮の念仏踊』ユネスコ無形文化遺産 – [Kagawa 24 Aug.] “Takinomiya no Nenbutsu Odori” UNESCO Intangible Cultural Heritage.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/08/takinomiya-nenbutsu-dance-800x533.jpeg)

![【香川】約1万5千株のハナショウブ『亀鶴公園』 – [Kagawa] Kikaku park, 15,000 Japanese iris](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/06/iris-kikaku-park-800x533.jpeg)


コメントを残す