
ひさびさに家具制作の依頼があって本棚をつくりました。
写真は、大型本用の小型本棚。
白いオイルステインはないので、木目をいかすために一度塗装してから、
それを研磨して劣化した風合いをだしています。

Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
日本三大カルストのひとつ四国カルスト – Shikoku Karst
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
天使の道 Angel Road
海が見える港のマルシェ「UNOICHI(うのいち)」
【生誕102年 香川】彫刻家『流政之』 – [Kagawa] Sculptor Masayuki Nagare
クラフトビールと自然派ワインと音楽『メロバー』 – Craft beer, natural wine and music, “melobar”
イワシやサヨリの天日干し Dry in the sun of fishes
香川の山は『まんが日本昔ばなし』に登場するようなおむすび山 – The mountains of Kagawa are like the rice ball mountains that appear in ‘Manga Nippon Mukashi Banashi’ (Old Tales of Japan).
愛媛柑橘のオリジナルブランド「10 (TEN)」 – “TEN” original brand of Mandarin orange in Ehime pref.
青森県南郷、雪の下のニンジン農家「南風農園」 Nanpu Farm at Aomori pref.
すくすく育つ名脇役。佐那河内村・大川原ねぎ
大島のカフェ・シヨル – cafe SHIYORU Art for the Hospital Project
【香川 5/3】歌舞伎の島、小豆島に江戸時代から続く農村歌舞伎 – [Kagawa 3 May.] The village kabuki performance in Shodoshima.
高松の南新町商店街に漂ういい香り。乾物屋「丸一倉庫」 – Good smell grocer of Takamatsu “Maruichi Warehouse”
高松空港で楽しめるラテアート Café Buono
神崎屋の米酢「吉の酢」
農家がつくるフェルミチーズの工房「醍醐」 愛媛県内子町 Daigo cheese factory
粟島、馬城八幡神社 – Maki Hachiman Shrine of Awashima island
小豆島、波花堂の『御塩(ごえん)』
かまぼこからランドスケープまで「Kuma no Kitchen」 Think from fish jam to landscape of Seto Inland Sea
150年以上愛されてきた家庭の味『丸岡味噌麹製造所』 – Maruoka Miso Koji Factory
土佐の秋の味覚 チャーテ
かつて入江にあった夷(えびす)神社 – ‘Ebisu Shrine’, once located on the coast.
伝統の手漕ぎのボートでしか渡れない小さな島『ブレッド湖』 – “Lake Bled”, Slovenia
【香川】父母ヶ浜が一望!絶景で食べる絶品ハンバーガー『BAKE STUDIO OKAZAKI』- [Kagawa] Hamburger shop at Chichibugahama beach
スモモのお花見 plum blossoms
ジャパン・ブルーが織りなす二拍子『阿波しじら織り』 – Awa Shijira Weaving
【香川】丹下健三設計の香川県庁舎で撮影された映画『Arc アーク』 – [Kagawa] Movie “Arc” filmed at Kagawa Pref. Office (Kenzo Tange 1958)
【写真レポート】砥部焼祭り- Blue and milk white Tobe-yaki pottery
節分に落花生
スダチの村、さなごうち SUDACHI Flowers
【香川 2025年9月頃】サンポート高松に外資系ホテルが開業予定 – [Kagawa Around Sep. 2025] New hotel will open in Sunport Takamatsu
食で地域課題を解決するスモールビジネスの発信地『麦縄の里 まさご屋』 – Muginawa-no-sato MASAGOYA
【香川】丹下健三設計の旧香川県立体育館 – [Kagawa] Former Kagawa Prefectural Gymnasium
【徳島】 ゼロ・ウェイストアクションホテル『WHY』 – [Tokushima] Kamikatsu town Zero Waste Action Hotel “WHY”
【年中無休/24時間オープン】 金沢市民芸術村 Kanazawa Citizen’s Art Center
鯉のぼりと田植え
【入居者募集】仏生山駅前の老舗の喫茶店「銀嶺(ぎんれい)」 Old coffee shop “Ginrei” at Busshozan
建築家・村野藤吾、神戸 甲南女子大学 – Konan Women’s University by Architect Tōgo Murano
大三島・みんなのワイナリー – Winery of Omishima island, Setouchi
旅するくう食堂 佐那河内村
一歩一景の美しさ『栗林公園』 – The daimyo garden given 3-star status by the Michelin Green Guide Japan “Ritsurin Garden”
【徳島】ゼロ・ウェイスト宣言の町、上勝町のブルワリー『RISE & WIN Brewing』
世界の海洋堂フィギュアが展示された列車、「海洋堂ホビートレイン」が四万十を走る
四国食べる通信2月号 写真集
【香川】毎朝焼き立て!高松のスコーン専門店『grain. (グレイン)』 – [Kagawa] Freshly baked scone “grain.”
1000年の歴史を持つ世界遺産の古都クヴェトリンブルグのブルワリーを尋ねる旅
【まるで王家の谷】五色台からみた王越(おうごし)と瀬戸内海の眺め
【愛媛】隈研吾さんが設計『いとまちホテルゼロ』 – [Ehime] “ITOMACHI HOTEL 0” designed by Kengo Kuma
【長期休業】贈り物に本を。海辺の倉庫街にある写真集専門の本屋「BOOK MARÜTE」 – [Long-term closure] Bookstore for photographers
潜水艦『まきしお』が高松港へ – The submarine “Makishio” arrives at Takamatsu port
【香川】七宝山 観音寺の鐘楼 – [Kagawa] Bell tower of Shippozan Kannonji temple
【5/5(土)無料】直島のフェリー船内で音楽ライブ – Music performances in Naoshima ferry
【香川 8/13-15】万灯みたままつり 讃岐宮 護国神社 – [Kagawa 13-15 Aug.] Manto-Mitama Festival, Sanukigu Gokoku Shrine
絶景の瀬戸内海!一度は降りてみたい美しい駅『下灘駅』 – Shimonada station
【香川】瀬戸内を望む堀部安嗣建築! 大串半島『時の納屋』 – [Kagawa] Kagawa] ‘Toki no Naya’, Yasushi Horibe Architecture, overlooking the Seto Inland Sea!
男木島の暮らしが見える『ダモンテ商会』 – Damonte at Ogi island
【香川】瀬戸内海、大崎の鼻の桜 – [Kagawa] Cherry Blossoms of Osaki no hana, Setouchi
ドイツのオーガニック食品「Bio-Supermark(ビオ・ズーパーマルクト)」
旅するくう食堂 佐那河内村
【女木島 8/2-3】島の神様に捧げるお祭り『住吉神社大祭』 – [Megijima island 2-3 Oct.] The shrine festival at Megijima island
白と紫のモクレンの木 – Purple and White Magnolia
【再放送:11/15 深夜0:10〜】NHKためしてガッテンで徳島県佐那河内村の豆腐が紹介!「村のおっさん豆腐」
【海の見える喫茶店】香川・丸亀港に期間限定「港のカフェPier39」がオープン
小豆島観光は干潮時刻をチェック!エンジェルロード – Angel Road at Shodo island
【小豆島 11/9】狂言・農村歌舞伎公演 in 棚田の里(瀬戸内国際芸術祭) – [Shodoshima island Nov. 9] Kyogen and Rural Kabuki Performance in Tanada no Sato (Setouchi International Art Festival)
【入居者募集】仏生山駅前の老舗の喫茶店「銀嶺(ぎんれい)」 Old coffee shop “Ginrei” at Busshozan
桜に見守られながら、川掃除
食材とレシピ本と料理教室「Goldhahn & Sampson」
廻る富山湾!「すし玉」
栗林公園(りつりんこうえん)の梅林。満開まであと少し!
瀬戸の島々を紡ぐ。渡船を巡る旅
ハモのフリット 梅のタルタル添え – Fritto of Common Japanese conger and tartar sauce of Japanese plum
創業100年以上!老舗のかまぼこ屋「福弥蒲鉾」 – Fukuya Kamaboko (fish‐paste)
霧の森の日本茶カフェ「ゆるり」 – cafe in the foggy forestTAG : CATEGORY : Memo

ひさびさに家具制作の依頼があって本棚をつくりました。
写真は、大型本用の小型本棚。
白いオイルステインはないので、木目をいかすために一度塗装してから、
それを研磨して劣化した風合いをだしています。

日本三大カルストのひとつ四国カルスト – Shikoku Karst
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
天使の道 Angel Road
海が見える港のマルシェ「UNOICHI(うのいち)」
【生誕102年 香川】彫刻家『流政之』 – [Kagawa] Sculptor Masayuki Nagare
クラフトビールと自然派ワインと音楽『メロバー』 – Craft beer, natural wine and music, “melobar”
イワシやサヨリの天日干し Dry in the sun of fishesこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す