
久々に時間ができたので、過去の記事にスケッチを追加しました。
少し戻って復習してみてください。たまに筆ペンとかもチャレンジ。
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
雪国北陸へ Snow country, Hokuriku District
愛媛柑橘のオリジナルブランド「10 (TEN)」 – “TEN” original brand of Mandarin orange in Ehime pref.
【徳島9/23・24】徳島発の日本一泣けるコミックバンド 四星球が佐那河内村でライブ!「四星中学校文化祭」
【香川・国史跡に指定】2000年前の高地性集落「紫雲出山遺跡」 – Mt. Shiudeyama ruins of 2000 years old
観光・移住サイト「まるがめせとうち島旅ノート」 – Island Travel Note of Setouchi, Marugame city
【写真レポート】海の旨味をたのしもう 〜 離島の極上ダシを味わう旨味体験会 〜
【6/25土18:30〜都電テーブル】hanasaka時計 完成報告と初鰹を食す晩餐
大島のカフェ・シヨル – cafe SHIYORU Art for the Hospital Project
【香川 3月中旬】堀池のしだれ桜 – [Kagawa Mid-March.] Weeping cherry of Horike
阿波和紙伝統産業会館
高松空港のメタセコイア並木 – Rows of Metasequoia trees in Sanuki Airport Park
【尾道】国内初!スタジオ・ムンバイが手がける宿 – LOG (Lantern Onomichi Garden) with STUDIO MUMBAI
【閉店】瀬戸内の旬の味、料理「遊」 – [Closed] Seasonal cuisine of Setouchi “Yū”
金沢の伝統文化を未来につなぐリノベーションホテル KUMU 金沢 THE SHARE HOTELS」
苔生す上一宮大粟神社。徳島県神山 Moss-covered Kami Ichinomiya Ooawa Shrine at Kamiyama
廻る富山湾!「すし玉」
四国・瀬戸内でみる天の川のススメ
【東京・11/20まで】香川手袋のラボストア「居匠(イショウ)」
国の重要文化財の木造小学校『八幡浜市立日土小学校』 – The Hizuchi Elementary School in Ehime pref.
高松空港で楽しめるラテアート Café Buono
瀬戸内海でイルカと泳げる「ドルフィンセンター」 – Dolphin Center at Setouchi
小豆島のこまめ食堂「オリーブ・ビーフ・バーガー」OLIVE BEEF BURGER
養蜂家 長生さんに会いに日本一細い半島、佐田岬へ
絶景の瀬戸内海!一度は降りてみたい美しい駅『下灘駅』 – Shimonada station
パリ – Paris
【香川】うどん県のうどん屋600店がピンチ!食べて応援できるお店まとめ!『うどん券』 – “Udon Ticket” Save the Udon
八千本、桜の山、八百萬神之御殿の桜 – 8,000 cherry trees “Yaoyorozu no Kamino Goten”
玉ねぎ植え付け
広島の亥の子(いのこ)祭り Inoko Festival at Hiroshima pref.
朝の連ドラを見ながらうどんを食べて、出勤するというライフスタイル – My lifestyle with Sanuki udon
150年以上愛されてきた家庭の味『丸岡味噌麹製造所』 – Maruoka Miso Koji Factory
瀬戸内海の手島出身のシェフの日本料理店「てのしま」 – Modern Japanese restaurant “tenoshima” at Tokyo
丁寧に摘み取る、香り高い村のすだち
瓦町FLAG – The Kawaramachi FLAG building
【徳島県の農村!】農業の村、佐那河内村(さなごうちそん)。農業就業人口率、徳島県内1位!
珈琲と本と音楽 『半空(なかぞら)』 – Coffee & bar “nakazora”
佐那河内村の宅配お弁当屋さん「yome厨房」
海の貴婦人。帆船「海王丸」 – Lady of the Sea. Sailing ship ‘Kaiou Maru’.
秋田杉を使った美しい秋田駅バスターミナル Timbered Akita station bus terminal
天空の神社『高屋神社』七宝山から瀬戸内の島を眺める – Takaya Shrine gate in the sky. The view from Mt. Shippou
高松市サンポート『エリアデザイン・アーキテクト』を拝命しました! – “Area Design Architect” for Sunport, Takamatsu
海とともにある京都の暮らし『伊根の舟屋』 – Funaya old houses stand at Ine bay, Kyoto
【徳島】800年前に詠われた海原の月「月見ヶ丘海浜公園」 – Tukimigaoka seaside park for moon watching
高知・まるふく農園さんの「お花畑クッキー」 field of flowers on the cookies of Marufuku farm
【期間限定・動画あり】NHKにて四国食べる通信が紹介されました!
【樹齢300年・国指定天然記念物・西日本最大の群落】船窪のオンツツジ – Funakubo Ontsutsuji, wild azalea trees
神山の完熟梅干し。梅干しを漬けて50年の大久保定一さんと孫の由圭里さん
【香川】約1万5千株のハナショウブ『亀鶴公園』 – [Kagawa] Kikaku park, 15,000 Japanese iris
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi village
城下町に溶け込む分散型ホテル『NIPPONIA』 HOTEL, Castle town Ōzu
建築の物語を引き継ぐ
国内最古の木造校舎『旧吹屋小学校』 – Fukiya primary school, Oldest wooden school building in the country.
せとうち暮らし 高見島の素潜り漁の漁師さんが見る世界とは!?
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi village
創業50年。八栗山のふもと、高柳食堂 – Takayanagi local restaurant at the foot of Mt. Yakuri
高知の戦争遺跡『前浜掩体群』 – “Maehama Bunkers” of Kochi pref.
【香川】山頂からの瀬戸内と讃岐平野を見渡す絶景!上佐山(うわさやま) – [Kagawa] Mt. Uwasa yama, Spectacular views over the Seto Inland Sea and the Sanuki Plain from the summit.
【香川 5/18】春日川の川市 – [Kagawa 18 May.] River market of Kasuga river
【10月中旬〜11月上旬】淡路島のコスモス畑。あわじ花さじき – The field of cosmos flowers at Awaji island
にほんのくらしにスパイスを「三条スパイス研究所」新潟県三条市
London Christmas Lights 2008 – ロンドン・クリスマス・イルミネーション
【高知 7/19-20】浮世絵師 絵金の芝居屏風の祭り『土佐赤岡絵金祭り』 – [Kochi 19-20 July] The Ukiyoe Ekin festival, Akaoka, Kochi
粟島、馬城八幡神社 – Maki Hachiman Shrine of Awashima island
本物のダシの香りがいただけるうどん屋「石川うどん」
愛媛の茶処、新宮(しんぐう)の脇製茶場 – Waki tea plant of Shingu village
映画「春の雪」の舞台にもなっている、栗林公園の雪景色を見に行ってきました – White Ritsurin Garden
島にいきる食の風景
完熟梅の梅干し、ひとつひとつ丁寧に。徳島県神山町、大久保定一さん・由圭理さん
【香川】重森三玲『無染庭』四国遍路86番札所 志度寺 – [Kagawa] Mirei Shigemori designed garden at Shidoji Temple Garden
このメンバーで最後の四国食べる通信12月号の発送
そうめん茹でるな!『田舎そば川原』さんのYoutube動画が話題 – “Don’t boil somen”, Youtuber “Inakasoba Kawahara”
メスキータ – mezquita
小豆島の新漬けオリーブ – Freshly pickled olive of Shodoshima island
【国の登録有形文化財】旧御殿水源地 高松市水道資料館 – Takamatsu city Waterworks Data Library
瀬戸内の名産品をリデザイン。Rooootsの商品が羽田空港で買えます。
産地と料理人、親子の共演。愛媛県大洲の原木椎茸とイタリア料理店フェデリコ mushroom logs
東京・日本橋の高架高速道路が地下化! – Elevated motorway in Tokyo’s Nihonbashi goes underground!
大三島・みんなのワイナリー – Winery of Omishima island, SetouchiTAG : CATEGORY : Memo

久々に時間ができたので、過去の記事にスケッチを追加しました。
少し戻って復習してみてください。たまに筆ペンとかもチャレンジ。
雪国北陸へ Snow country, Hokuriku District
愛媛柑橘のオリジナルブランド「10 (TEN)」 – “TEN” original brand of Mandarin orange in Ehime pref.
【徳島9/23・24】徳島発の日本一泣けるコミックバンド 四星球が佐那河内村でライブ!「四星中学校文化祭」
【香川・国史跡に指定】2000年前の高地性集落「紫雲出山遺跡」 – Mt. Shiudeyama ruins of 2000 years old
観光・移住サイト「まるがめせとうち島旅ノート」 – Island Travel Note of Setouchi, Marugame city
【写真レポート】海の旨味をたのしもう 〜 離島の極上ダシを味わう旨味体験会 〜
【6/25土18:30〜都電テーブル】hanasaka時計 完成報告と初鰹を食す晩餐このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す