
地図つながりでメモ。フィールドワーカーの鏡です。
こういうことが生きていくための仕事と繋がっていけたら
ほんと理想的だなあって思うのです。
アイディアは頭にあるので、地道に企画を形にしなくてはですね。
ほんと。
一人でで256駅を五ヶ月かけて調査。
「地下鉄のりかえ便利マップ」を作成し、1997年に起業。
1998年に営団地下鉄(現・東京メトロ)に
「地下鉄のりかえ便利マップ」として採用。
これをロンドン大学でやったら立派な修士制作になりそうだ。
> 福井泰代さんは、東京メトロの地下鉄駅構内の柱に貼られている
> 「地下鉄のりかえ便利マップ」を開発した方です。
> 利用者に役立つマップを作ろうと、5カ月にわたり、一人ですべての駅の構造を調査しました。
> その後会社を設立し、起業家の道を歩み始めます。
> 現在、生活に役立つ便利なマンナビ用のコンテンツの開発を軸に事業展開を図っています。
> 福井さんのお話からは、好きなことを仕事にできた喜びが伝わってきます。
> 「職業安定広報」2006年4月号より
参考:
株式会社ナビット [Link]
駅の「乗り換え便利マップ」発明者 | 時代を創った女性たち – 女の転職 [Link]
しごとインタビュー 福井泰代さん [Link]
No.3: 主婦が年商2億円起業家に転身『電車&地下鉄のりかえ便利MAP』を [Link]
ナビット「のりかえ便利マップ」開発秘話、テレビドラマ化 未来創造堂 [Link]
ベンチャー転職情報|「株式会社ナビット」福井泰代社長インタビュー [Link]







![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)



![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)







![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)





















![【香川 2/11】男木島のスイセン郷。1100万本のスイセンと海鮮魚市場 – [Ogijima island] blooming daffodils and fish market](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2013/03/ogiijma-kaisen-walk-800x536.jpg)


![【香川】城山不動の滝 – [Kagawa] Mt. Kiyama Fudo waterfall](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/kiyama-fudo-waterfall-01-800x533.jpg)
![【広島 8/6】原爆ドームとは何か。世界遺産が語り継ぐ平和の象徴 – [Hiroshima 6 Aug.] What is the A-Bomb Dome? A symbol of peace passed down by World Heritage sites](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/Hiroshima-Peace-Memorial_Atomic-Bomb-Dome-800x533.jpg)








![【閉店】創業60年の老舗のうどん屋「谷川製麺所」が閉店 – [Close Dec. 30th] Tanigawa noodle‐making factory at Kagawa](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/12/shippoku-udon-800x534.jpg)

![【香川 8/2】仁尾 竜まつり – [Kagawa 2 Aug] Nio Dragon Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/08/nio-dragon-festival-01-2048x1365-1-800x533.jpeg)

![【高知 毎年2月11日】土佐の三大祭り『秋葉祭り』 仁淀川町 – [Kochi Feb. 11th ] Akiba Festival of Niyodogawa town](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/02/akibafestival_kochi-800x536.jpg)






![【香川】日山(ひやま)、のぼる – [Kagawa] Climbing at Mt. Hiyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/09/mt-hiyama_takamatsu-800x450.jpg)
![【香川 4/20】アスパラ大騒ぎ 2025 – [Kagawa Apr. 20] Aspara Osawagi 2025](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/04/aspara2025_eyecatch-800x533.jpg)



![【島根】出雲神話の舞台『稲佐の浜』 – [Shimane] Inasa Beach, the setting of the Izumo myth](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/07/inasa-beach_shimane_izumo-1-800x534.jpg)

![【香川】位牌を背負う櫃石島の盆踊り – [Kagawa] Bon dance of Hitsuishi Island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/bon-dance_hitsuishi-island-800x533.jpg)
![【国の登録有形文化財】尾道ガウディハウス『旧和泉家別邸』 – [Registered tangible cultural property of Japan] Onomichi Gaudi House](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/07/onomichi-gaudi-house-800x533.jpg)

![【香川】ぱしふぃっく びいなす – [Kagawa: Arrived Saturday 19 Nov.] Pacific Venus](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/11/pacific-venus-800x533.jpeg)



![【徳島】うつわと暮らしのもの『ナガヤプロジェクト』 – [Tokushima] nagaya.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/06/nagaya-tokushima-800x534.jpg)




![【香川 3/16無料】国指定特別名勝・栗林公園の開館記念日 – [Kagawa 16 March Free] Special Beauty Spot “Ritsurin Garden”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/03/ritsurin-garden-800x533.jpeg)
![【香川】酵母と食べ事『ジャンキーノンキー』 – [Kagawa] breads and meals yeast based on wheat flour “Junky Nonky”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/07/junky-nonky-01-800x533.jpeg)






![【香川 4/27】香川県内で唯一、滝宮天満宮で行われている『うそかえ神事』 – [Kagawa 27 Apr] Uso-Kae ritual at Takinomiya Tenmangu Shrine.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/05/usokae_takinomiya-tenmangu-800x534.jpg)
地図豆のやまちゃん
地図のことでやってきました。
ちょっと関連しているかな。
「六本木ヒルズでは、迷って当たり前」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kaempfer/map-hanashi/column/column-20.htm
登録ユーザー
はじめまして。記事拝見しました。
とても興味深い内容ですね。
自分の位置や目的地が認識しやすい空間構成と、
変化に富んだ多様な空間や見え隠れする奥をもった空間
その一見、相反する要求に答えなくてはいけないんですかね。
六本木ヒルズで設計者がやろうとしていることは、
荒川修作さんらが提示している
「宿命反転都市構想」なんかも関係してくるのでしょうか。
そういえば、荒川さんはいま六本木で展示会やってますね。
http://www.architectural-body.com/ja/info/others/200802/index.html
魯祐の巻物 | yousakana memo
山形のローカル鉄道 フラワー長井線の挑戦 – NNNドキュメント’09
方言でガイドする山形県のローカル鉄道、フラワー長井線のドキュメント。 映画スウィ…