今年11月、小豆島の農村歌舞伎の皆さんが大阪で公演を行います。
しかも、舞台となるのは小豆島から移築された歌舞伎舞台。
小豆島には、1859年に建てられた歌舞伎舞台だそうです。
1859年というと、
グラバーが長崎に来航し、横浜港が開港し外国人居留地が設置、
文明開化の音が聞こえてきて、
日本の流れが大きく変わろうとしている江戸末期。
そんな時代にも島では歌舞伎を楽しむ文化が根付いていたんですね。
小豆島 農村歌舞伎 in 大阪
日時:2012年11月3日(土)・4日(日)
場所:日本民家集落博物館 (大阪府豊中市)小豆島は昔から上方との行き来がさかんな島でした。
村人が大阪へ奉公へ行き、
見てきた歌舞伎芝居を地元に帰ってきて伝えたり、
また、プロの歌舞伎役者が小豆島で公演したり。
昭和30年代頃までは30ヶ所もの集落に歌舞伎舞台がありました。
そこで、青年たちが熱心に芝居に取り組んでいたのです。各地の農村歌舞伎舞台は神社の本殿に向い合って建てられています。
春の田植え前は豊作を祈り、秋の収穫の後は感謝を捧げ祭りを行い、
村人たちは氏神様に奉納しました。
舞台が低地に建てられ、本殿は舞台を見下ろす高い場所に、
客席は舞台と本殿の間の斜面に石を積んで造られました。
この舞台のあり方から、人と神とがともに楽しむ場としての祭りの姿を
垣間見ることができます。現在、小豆島には2つの大きな舞台が国の夕景民俗文化財として保存されています。
この秋の11月3日と4日の公演は、そのうちのひとつを拠点に活動する
「中山歌舞伎保存会」のみなさんを招いて行います。
小豆島の農村歌舞伎は、340~350年前に始まったといわれています。
お伊勢まいりに出かけた人々が、
船待ちの時間を利用して上方歌舞伎を見に行ったことがきっかけだとか。
1950-60年頃までは島内に30ヶ所以上も、歌舞伎舞台がありましたが、
今は、小豆島の真ん中「肥土山(ひとやま)」と「中山」の二箇所にだけ
国指定の有形民俗文化財として残されています。
すごいのは、ここでは、
毎年5月の肥土山、11月の中山で
いまも地元の方々による地芝居をみることができます。
歌舞伎の日は、割子(わりご)弁当というお弁当を持ち寄って
お酒を飲みながら、自分の孫子や親戚や近所のお兄さんの芝居をみる
というとても温かい雰囲気が漂う伝統行事です。
参考:
農村歌舞伎舞台を修復 豊中で体験イベント 大阪 – MSN産経ニュース


![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)








![【香川 10/9-11】讃岐に秋を告げるこんぴらさんの神輿渡御 『金刀比羅宮例大祭』 - [Kagawa 9-11 Oct.] Konpira Shrine Autumn Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/13558-featured-120x120.jpg)


![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)


![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)






![【小豆島 11/9】狂言・農村歌舞伎公演 in 棚田の里(瀬戸内国際芸術祭) – [Shodoshima island Nov. 9] Kyogen and Rural Kabuki Performance in Tanada no Sato (Setouchi International Art Festival)](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/08/nousonkabuki-150x150.jpg)
![【小豆島】池田の桟敷。江戸時代に築かれた石垣でみる秋祭り – [Shodoshima] The autumn festival at stone wall in Shodo island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/09/shodoshima-festival-Autumn-150x150.jpg)
![【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2016/10/shodoshima-festival-150x150.jpg)
![【小豆島 7/5】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 – [Shodoshima island 5 July] The torch procession at island](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/06/mushiokuri-shodoshima-island-150x150.jpeg)
![【小豆島 3/29-5/10】瀬戸内海を泳ぐ鯉のぼり『旧戸形小学校』 – [Shodoshima island 3/29-5/10]Carp streamers in the Seto Inland Sea. ‘Former Togata Primary School’](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/05/Carp-streamers_Togata-Primary-School-150x150.jpeg)









![【香川】高松市は松盆栽の全国シェア80%!『高松盆栽の郷』 – [Kagawa] Bonsai Village of Takamatsu](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/01/takamatsu-bonsai-village-01-800x534.jpg)




![【香川】栗林公園の梅。江戸時代から親しまれてきた梅園 – [Kagawa] Ritsurin Garden Japanese Apricot Trees](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/02/UME_Japanese-Plum_Ritsurin-Garden-800x533.jpg)






![【徳島】果樹園がつくる20種類以上の無添加シロップ『川添フルーツ』 – [Tokushima] Kawazoe Fruit](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/02/kawazoe-fruit_tokushima_small-800x533.jpg)



![【香川】美術館は心の病院『丸亀市猪熊弦一郎現代美術館』 – [Kagawa] Art is a Vitamin “MIMOCA”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/12/mimoca_01.jpeg)




![【閉店】和田邦坊さんがデザイン。ぶどう餅の巴堂 高松店が閉店 – [Closed] Tomoedo, Japanese confectionery store designed by Kunibo Wada](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/06/tomoedo_budomochi-800x533.jpeg)







![【国史跡】徳島最大の前方後円墳『渋野丸山古墳』 – [National Historic Site] Shibuno Maruyama Tumulus](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/02/National-Historic-Site_Shibuno-Maruyama-Tumulus_index-800x533.jpg)
![【香川】日山(ひやま)、のぼる – [Kagawa] Climbing at Mt. Hiyama](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/09/mt-hiyama_takamatsu-800x450.jpg)

![【香川 8/2】仁尾 竜まつり – [Kagawa 2 Aug] Nio Dragon Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/08/nio-dragon-festival-01-2048x1365-1-800x533.jpeg)

![【香川】屋島山上交流拠点施設『やしまーる』 – [Kagawa] The Yashima Exchange Center “Yashimāru”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2022/07/yashimaru_kagawa_takamatsu-800x534.jpeg)


![【高知】手結港の可動橋 – [Kochi] Movable bridge at Tei Port.](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/07/tei-port_kochi_01-800x533.jpg)

![【香川】モロッコの伝統ラグ『ボ・シャルウィット』 – [Kagawa] Boucherouite shop “maroc”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2023/08/Boucherouite-shop-maroc-800x533.jpeg)













![【小豆島 11/9】狂言・農村歌舞伎公演 in 棚田の里(瀬戸内国際芸術祭) – [Shodoshima island Nov. 9] Kyogen and Rural Kabuki Performance in Tanada no Sato (Setouchi International Art Festival)](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/08/nousonkabuki-800x536.jpg)

![【香川】20種・1500株のあじさい。花の寺『勝名寺』 – [Kagawa] Flowery Shōmyōji temple](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2018/06/shomyoji-temple-ajisai-800x534.jpg)







コメントを残す