この季節、村に行く度に産直で柑橘を買うのが楽しみです。『さなのごちそう便り』3月号は、青木さんの育てるデコポン(不知火)特集です。美味しかった!
徳島県佐那河内村(さなごうちそん)では、内向きの地方創生を進めています。シビックプライドの醸成。村民向け広報誌『さなのごちそう便り』を通じて、改めて「自分たちの住んでいる村、ええな〜」って思えて頂けたら最高に嬉しいです。




Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.9k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.2k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.2k件のビュー
世界で最も美しいアリーナ「香川県立アリーナ」 ...
37.5k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.8k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.7k件のビュー
村のデコポン、さなポン
『さなのごちそう便り』の1月・小寒号は椎茸農家の岡西稔さん
春の足音、バンドマンの菜の花農家
【徳島県の農村!】農業の村、佐那河内村(さなごうちそん)。農業就業人口率、徳島県内1位!
徳島・佐那河内村(さなごうちそん)の人口社会増!転入が7人上回る
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi village
【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
すだちの花がいい香り。村すだち
瀬戸内海を眺める展望カフェ『大川オアシス』 – “Okawa Oasis”, a café with a view over the Seto Inland Sea.
【小豆島】池田の桟敷。江戸時代に築かれた石垣でみる秋祭り – [Shodoshima] The autumn festival at stone wall in Shodo island
ぶどう色に染まる空の下。夜明け前に収穫するぶどう「白いぶどう」 – Shirai Grape Farm
【愛媛】約2万株のあじさい!四国の山里 「あじさいの里」 – [Ehime] The Hydrangea Village at Shikoku
【徳島】ごみゼロを目指す上勝の北極星『カフェ・ポールスター』 – [Tokushima] Cafe polestar with zero-waste statement of Kamikatsu
【広島】平和の軸線。丹下健三さん設計『平和記念公園』 – Hiroshima Peace Memorial Park
【閉店】創業60年の老舗のうどん屋「谷川製麺所」が閉店 – [Close Dec. 30th] Tanigawa noodle‐making factory at Kagawa
【香川 3/16無料】国指定特別名勝・栗林公園の開館記念日 – [Kagawa 16 March Free] Special Beauty Spot “Ritsurin Garden”
高松市MICE振興戦略策定懇談会
船に宿る魂『船霊(ふなだま)』 – Funadama, spirits enshrined in the ship
【日本名木百選、岡山県天然記念物】高台にそびえる大きな一本桜、醍醐桜 – [Okayama] Daigo cherry tree
ジョージナカシマ記念館 – GEORGE NAKASHIMA MEMORIAL GALLERY
ものづくりと瀬戸内の風景「SALON BLUE(さろんぶるー)」 – Arts and Crafts of Setouchi “SALON BLUE”
季節が届く「hanasaka時計」はじまりました
香川県三豊市高瀬町の増田畜産 増田孝さん – Masuda Livestock, Mr Takashi Masuda
【山口】シン・エヴァンゲリオン劇場版の聖地は、庵野秀明監督の出身地、山口県宇部市 – “Evangelion: 3.0+1.0 Thrice Upon a Time” at Ube city, Yamaguchi pref.
直島へ向かう水玉フェリー Polka-dot ferry to Naoshima island
【広島】平和の軸線。丹下健三さん設計『平和記念公園』 – Hiroshima Peace Memorial Park
大型木造建築が日本の森のあり方を変える!? – Wooden construction in the urban will change Japanese forests.
【香川】つつじのトンネル。仏生山公園 – [Kagawa] Azalea tunnel, Bussyouzan Park
辰年に香川県最高峰、竜王山へ – Climbing Mt Ryuoh, the highest peak in Kagawa Prefecture, in the Year of the Dragon.
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi village
【香川】三沢厚彦さんの熊の石像 – Atsuhiko Misawa “Animal” at Takamatsu city, Kagawa pref.
島のモノ 喫茶 田中戸 – Things of islands, Cafe “Tanakado”
【8/19土 初心者歓迎】佐那河内村で学ぶ『家庭菜園のすすめ』
【写真レポート】これからの高松の新しい働き方をつくる2泊3日- Work in Takamatsu city
竹のある暮らしと里山の風景『根郷いきいき塾』
四国・瀬戸内に根付く石の文化まとめ The stone cultural areas of Shikoku
【まるで王家の谷】五色台からみた王越(おうごし)と瀬戸内海の眺め
【香川 4/27】香川県内で唯一、滝宮天満宮で行われている『うそかえ神事』 – [Kagawa 27 Apr] Uso-Kae ritual at Takinomiya Tenmangu Shrine.
【11月12日(日)まで】瀬戸内の島と坂のまち。尾道『海と山のアート回廊』
小豆島、縄文時代の暮らし「ほら貝岩洞穴遺跡」 “Conch rock cave ruins” at Shodoshima island
【香川】丹下健三設計「船の体育館」取り壊しが決まっている香川の文化遺産をホテルに – [Kagawa] Kenzo Tange’s ‘Boat Gymnasium.’ A cultural heritage site in Kagawa that is scheduled for demolition will be converted into a hotel.
地図を広げて高松を眺める
【年中無休/24時間オープン】 金沢市民芸術村 Kanazawa Citizen’s Art Center
フランス人観光客が訪れる瀬戸内の島、真鍋島 Manabeshima Island Japan
【2月6日は海苔の日】 瀬戸内で育つ海の味、海苔(ノリ) – Seaweed of Seto Inland Sea
【徳島】神山町江田、棚田に菜の花の黄色い絨毯 – [Tokushima] The beautiful field mustard at Kamiyama
豊島に開かれた窓「てしまのまど」 Teshima no Mado, Teshima island
【広島】平和の軸線に建つごみ処理場。谷口吉生設計『広島市環境局中工場』 – [Hiroshima] Yoshio Taniguchi Design, ‘Hiroshima City Environmental Bureau Naka Plant’.
ジャンボフェリーで食べることのできる100%オリーブ牛カレーうどん – Olive Beef Udon Noodle of Jumbo Ferry
【広島】国指定重要文化財「世界平和祈念堂」 – [Hiroshima] Memorial Cathedral of World Peace
【5/27生まれ】那須与一のコボちゃん。香川育ちの漫画家・植田まさしさん – [Born 27 May] Kobo-chan, Nasu Yoichi. Masashi Ueda, manga artist who grew up in Kagawa.
8000年の波の化石。高知県・竜串海岸 Tatsukushi Coast at Kochi pref.
ジャンボフェリーで食べることのできる100%オリーブ牛カレーうどん – Olive Beef Udon Noodle of Jumbo Ferry
氷雪の世界に宿る色を探して。岩手県西和賀町 – Looking for the colours that dwell in the world of ice and snow. Nishiwaga Town, Iwate Prefecture
雑木林の連層長屋 宮脇町 ぐりんど GREENDO
【今はもうみられない祭り】佐柳島・佐柳八幡神社の秋祭り「船渡御(ふなとぎょ)」 – Sanagi island festival" carrying of miniature shrine on the ship
【東京・国分寺】胡桃堂喫茶店 KURUMED COFFEE
庵治石をガラスに溶かしたら瀬戸内海色になりました『さぬき庵治石硝子』 – Colour of the Seto Inland Sea “Aji Glass”
四国・瀬戸内でみる天の川のススメ
季節が届く「hanasaka時計」はじまりました
【香川】微地形から見る考古学。高松野原、中世の港 – Archaeology through microtopography. Takamatsu field, a medieval port.
大島のカフェ・シヨル – cafe SHIYORU Art for the Hospital Project
すだちケーキ
仏生山温泉とまちぐるみ旅館
虫に食べられあと100年で消滅してしまう島、ホボロ島
食で地域課題を解決するスモールビジネスの発信地『麦縄の里 まさご屋』 – Muginawa-no-sato MASAGOYA
8000年の波の化石。高知県・竜串海岸 Tatsukushi Coast at Kochi pref.
瀬戸内海、夏の雲
【香川 2025年9月頃】サンポート高松に外資系ホテルが開業予定 – [Kagawa Around Sep. 2025] New hotel will open in Sunport Takamatsu
オレンジの庭 ヒラルダの塔 – Patio de los Naranjos, Catedral Giralda
古代の水の祈り『居石(おりいし)遺跡』 – Ancient, prayer for water, “Oriishi archaeological site”.
【香川】父母ヶ浜が一望!絶景で食べる絶品ハンバーガー『BAKE STUDIO OKAZAKI』- [Kagawa] Hamburger shop at Chichibugahama beach
瀬戸内海の手島出身のシェフの日本料理店「てのしま」 – Modern Japanese restaurant “tenoshima” at Tokyo
【香川 11/22】善通寺キウイ博2025 – [Kagawa 22 Nov.] The Zentsūji Kiwi Expo 2025
【銀座・資生堂パーラー】「さくらももいちご」徳島県唯一の村だけでつくられている幻のイチゴ – a rare strawberry “Sakuramomo ichigo” of Sanagochi village
美味しい野菜と魚、かまどで炊いたご飯が頂けるカフェ。シウンカフェ SHIUN CAFE
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
市場のごはん『おけいちゃん』 – Cuisines of fIsh market “Okeichan”
オレンジの庭 ヒラルダの塔 – Patio de los Naranjos, Catedral Giralda
地中海・南フランス・コートダジュールのエズ村 – “eagle’s nest” Èze, Côte d’Azur, France
農薬不使用・自家菜園の生姜やにんにくやハーブでつくられたフルヤジの『畑のラー油』 – FURUYAJI Organics
この季節、村に行く度に産直で柑橘を買うのが楽しみです。『さなのごちそう便り』3月号は、青木さんの育てるデコポン(不知火)特集です。美味しかった!
徳島県佐那河内村(さなごうちそん)では、内向きの地方創生を進めています。シビックプライドの醸成。村民向け広報誌『さなのごちそう便り』を通じて、改めて「自分たちの住んでいる村、ええな〜」って思えて頂けたら最高に嬉しいです。




村のデコポン、さなポン
『さなのごちそう便り』の1月・小寒号は椎茸農家の岡西稔さん
春の足音、バンドマンの菜の花農家
【徳島県の農村!】農業の村、佐那河内村(さなごうちそん)。農業就業人口率、徳島県内1位!
徳島・佐那河内村(さなごうちそん)の人口社会増!転入が7人上回る
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi village
【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
すだちの花がいい香り。村すだちこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す