
これまで、平塚、茅ヶ崎、江ノ島、鎌倉、逗子、葉山、
湘南の花火をみてきました。その写真を一部、アップしました。
昔からの友達とみる盛大な鎌倉の花火もにぎやかでいいけど、
ひっそりと楽しめる葉山が好き。
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.2k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
【四国は茶処!】夏も近づく八十八夜。四国も茶摘みの季節 – Shikoku is in tea-picking season
【日本名木百選、岡山県天然記念物】高台にそびえる大きな一本桜、醍醐桜 – [Okayama] Daigo cherry tree
ウサギニンゲンライブ@まるがめみちあかりプロジェクト
【香川】江戸そば 日月庵 – [Kagawa] Edo soba Nichigetsuan
山あいの木造校舎、物・食・学の複合施設『シモノロ・パーマネント』 – Complex facility “Shimonoro Permanent”
牡丹の花びらの可憐さと唐獅子の力強さ。菊間瓦の唐破風鬼 – Gable pug-ugly of Kikuma tile at Imabari city, Ehime pref.
喜多方サフラン Kitakata Saffron
【香川 讃岐十景】奇岩と清流『三霞洞渓谷』 – [Kagawa] Mikado Valley
【東京】和田邦坊が描いた蕎麦屋の天井画『つづらそば』 – [Tokyo] “Tsuzura Soba”, decorative ceiling painting by Kunibo Wada
紫陽花、椿、瀬戸内海の美しさを世界に伝えたシーボルト – Siebold introduced the world to the beauty of hydrangeas, camellias and the Seto Inland Sea
珈琲と古道具 レムザ – Coffee and Antique “Remza”
にほんのくらしにスパイスを「三条スパイス研究所」新潟県三条市
土佐の秋の味覚 チャーテ
佐那河内村(さなごうちそん)の常会
地域交流拠点『新家(しんや)』のロゴを検討
【淡路島】丹下健三設計『戦没学徒記念 若人の広場』 – [Awajishima island] “Memorial of War Dead Students, Youth Plaza” designed by architect Kenzo Tange
細部に美が宿る「桜花園 葉山」 Ōkaen, antique architectural material shop at Hayama
季節のおしながき。さなごうち
【香川県指定史跡】沙弥島、ナカンダ浜 – [Historic site by Kagawa pref.] Nakandahama beach of Shamijima island
小豆島 こまめ食堂 Komame eating place, Shodoshima island
祖谷・落合集落の古民家宿「浮生・晴耕・雨読」 The inns of lotus land in Shikoku
六口島の国指定天然記念物「象岩」 Elephant rock at Muguchi-jima island
【梅のお花見】今日から神山の梅園でミツバチ働く
瀬戸内が育んだ香川の海苔 – “Nori(Seaweed laver)”, a specialty of Kagawa pref.
日本海に向かう旅姿、流政之『波しぐれ三度笠』 – Namishigure Sandogasa by Masayuki Nagare
オリーブ牛の生みの親、石井正樹さんのお話を聞きに小豆島へ – Olive Beef born in Shodoshima island
四国食べる通信2月号 写真集
【高知 毎年2月11日】土佐の三大祭り『秋葉祭り』 仁淀川町 – [Kochi Feb. 11th ] Akiba Festival of Niyodogawa town
【香川】川沿いをピンクに彩る80本の桜。湊川『河津桜ロード』 – [Kagawa] Kawazu Cherry Blossom Road
ウサギニンゲンライブ at 豊島・食堂101号室 – usaginingen live at Teshima island
瀬戸内が育んだ香川の海苔 – “Nori(Seaweed laver)”, a specialty of Kagawa pref.
養蜂家 長生さんに会いに日本一細い半島、佐田岬へ
【佐柳島】海を眺める木造校舎『ネコノシマホステル』 – [Sanagijima island] Neconoshima hostel & cafe in sanagijima island
エレベーターで上陸する岩黒島で瀬戸内の海の幸をいただく「民宿岩黒」
【愛媛 国の登録有形文化財】今治ラヂウム温泉 – [Ehime / National tangible cultural property] Imabari Radium Hot Spring
淡路島 花さじきの菜の花畑 – Awaji Flower Gallery (Awaji Hana Sajiki) at Awaji island
「良イ歌ヲ大二歌フベシ」福禄寿酒造
ペピン結構設計 パラダイス仏生山 Paradise Busshouzan, Pepin Structural Designs
日本最古の湯釜、道後温泉・湯釜薬師 Dōgo Hot Spring Water Stone Receptacle
森の香りを届ける手紙
【香川】船越八幡神社のオトグイ神事 – [Kagawa] Otogui ritual at Funakoshi Hachiman Shrine
日本最古の石積式マルチプルアーチダム 国指定重要文化財 豊稔池ダム – [Kagawa] Tail water of Hōnenike Dam
【香川】区内町御用達の骨付鳥専門店『寄鳥味鳥』 – [Kagawa] “Yoridorimidori”, Chicken with bone
【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival
屋島から眺める瀬戸内が表紙に。広報誌『100万人のふるさと』 2019夏号
スダチアイス Sudachi Ice
「この年になって夢みられるなんて最高や!」石の島、北木島 The dream island “Kitagi”
【写真レポート】高松的台湾夜市 - Taiwan Night Market at Takamatsu city
【静岡】日本初!泊まれる公園『インザパーク』 – [Shizuoka] The park to be able to stay “INN THE PARK”
【尾道】日本初!自転車に乗ったままチェックインできるサイクリスト専用ホテル『ホテル サイクル』 – [Onomichi] HOTEL CYCLE
高松市MICE振興戦略策定懇談会
【2月20日(土)開館】SANAA設計の個人住宅がギャラリーとしてオープン。岡山・S-HOUSE
瀬戸内海、港のビール醸造所「MIROC BEER」 – Micro Brewery “MIROC BEER”
佐那河内村の河津桜(かわづざくら)が見頃
創業100年以上の老舗酒店で飲むお酒「頼(らい)酒店」 – “Rai” combined liquor store and bar
【6/15空海生誕】空と海がみえる洞窟。空海、悟りの地『御厨人窟(みくろど)』 – Land of Kukai’s enlightenment “Mikurodo Cave”
100年以上の歴史をもつ鉄道工場『ことでん仏生山工場』 – Kotoden Busshozan Factory
日本三大夜城に高知城!夜景鑑賞士4,300人の投票で決定
【香川 11/15】点灯153周年!瀬戸内海で最も古い近代灯台。与島、鍋島灯台 – [Kagawa 15 Nov.] 153th anniversary of lighting! The oldest modern lighthouse in the Seto Inland Sea. Yoshima Island, “Nabeshima Lighthouse”
瀬戸内海、港のビール醸造所「MIROC BEER」 – Micro Brewery “MIROC BEER”
【香川 3/16無料】国指定特別名勝・栗林公園の開館記念日 – [Kagawa 16 March Free] Special Beauty Spot “Ritsurin Garden”
食の農村フィールドワーク 佐那河内村(さなごうちそん)
愛媛県佐多岬半島 Sadamisaki Peninsula, westernmost part of the island of Shikoku
牛窓の水没ペンション村 – Submerged Pension Village of Ushimado
スダチの村、さなごうち SUDACHI Flowers
この村には冒険がある。
コロンビアロード・フラワーマーケット – Columbia Road Flower Market
瀬戸内の船霊(フナダマ)さんをアーカイブ
雪の日に山の上から讃岐平野を見渡す – Takamatsu city covered in snow
徳永豆腐店の戦艦豆乳かん – Battleship agarTAG : CATEGORY : Memo

これまで、平塚、茅ヶ崎、江ノ島、鎌倉、逗子、葉山、
湘南の花火をみてきました。その写真を一部、アップしました。
昔からの友達とみる盛大な鎌倉の花火もにぎやかでいいけど、
ひっそりと楽しめる葉山が好き。
【四国は茶処!】夏も近づく八十八夜。四国も茶摘みの季節 – Shikoku is in tea-picking season
【日本名木百選、岡山県天然記念物】高台にそびえる大きな一本桜、醍醐桜 – [Okayama] Daigo cherry tree
ウサギニンゲンライブ@まるがめみちあかりプロジェクト
【香川】江戸そば 日月庵 – [Kagawa] Edo soba Nichigetsuan
山あいの木造校舎、物・食・学の複合施設『シモノロ・パーマネント』 – Complex facility “Shimonoro Permanent”このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す