コズミックビュー(キースブーケ) [Link]
COSMIC VIEW: The Universe in 40 Jumps (Kees Boeke)

イームズの “パワーズ・オブ・テン POWERS OF TEN” の原作となった、
オランダの科学者 キースブーケ(Kees Boeke)の本。
もう絶版になっていますが、のじさんの家にあったのをふたこ時代に読みました。
とてもいい科学絵本です。
参考:COSMIC VIEW (aki’s STOCKTAKING) [Link]
Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.8k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.3k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.1k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.1k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
37.1k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.6k件のビュー
【写真提供】株式会社アムロン様サイトリニューアル。直島パヴィリオン
男木島に4世帯・子ども11人がUターン。小中学校が来春再開することが決定しました! The school of Ogi island will restard!!
観光・移住サイト「まるがめせとうち島旅ノート」 – Island Travel Note of Setouchi, Marugame city
高知の戦争遺跡『前浜掩体群』 – “Maehama Bunkers” of Kochi pref.
村のさくらももいちご農家、栗坂政史さんご家族
日本三大民謡踊りのひとつ岐阜県 郡上八幡の「郡上踊り」 – Gujō Odori Bon Festival in Gujō, Gifu pref., Japan.
【小豆島 7/5】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 – [Shodoshima island 5 July] The torch procession at island
すずの兵隊さん – The Impossible Meeting
CLASSICOセトウチ珈琲 – CLASSICO Setouchi Coffee
前川國男さん設計の京都会館が生まれ変わる『ロームシアター京都』 – ROHM Theatre Kyoto
【尾道】日本初!自転車に乗ったままチェックインできるサイクリスト専用ホテル『ホテル サイクル』 – [Onomichi] HOTEL CYCLE
文豪・夏目漱石が足繁く通い、小説坊っちゃんの中で「温泉だけは立派なものだ」と絶賛した日本三古湯のひとつ「道後温泉」。国の重要文化財、共同浴場番付西の横綱、近代化産業遺産
天空の神社『高屋神社』七宝山から瀬戸内の島を眺める – Takaya Shrine gate in the sky. The view from Mt. Shippou
【高松市は松盆栽シェア8割!】大名庭園栗林公園桜は松越しに見る There are 350 cherry blossom trees in Ritsurin garden.
イスラム教徒の残した城塞 アルハンブラ宮殿 アルカサバ – Alcazaba
【東京・国分寺】胡桃堂喫茶店 KURUMED COFFEE
瀬戸内海、粟島の宿『ル・ポール粟島』 – Le Port Awashima at the island of Setouchi
小豆島観光は干潮時刻をチェック!エンジェルロード – Angel Road at Shodo island
特別名勝の大名庭園『栗林公園』で和船に乗船! Japanese Wooden Boat Ride at Ritsurin Garden
【高知】夜の牧野植物園 – [Kochi] Night botanical garden of Makino
【徳島】信正の一本桜 – [Tokushima] a cherry tree at Nobumasa
瀬戸内海、粟島の宿『ル・ポール粟島』 – Le Port Awashima at the island of Setouchi
【高知 重要文化的景観】漁師町 土佐久礼『久礼大正町市場』 – Tosakure fish market, Kochi pref.
カサ・アンダルシ – Casa Andalusi
名勝を探しに広島県福山市・鞆(とも)、仙酔島へ Sensuijima island
ベルリンのコミュニティ農園 王女の庭「Prinzessinnengärten(プリンセッシネンガルテン)」
【香川】毎朝焼き立て!高松のスコーン専門店『grain. (グレイン)』 – [Kagawa] Freshly baked scone “grain.”
瀬戸の島々を紡ぐ。渡船を巡る旅
吉野川沿いの菜の花畑 – Canola flowers of Yoshino river, Tokushima pref.
食べログ ベストレストラン 四国まとめ
高知県のオススメまとめ。山里亮太さん・蒼井優さんの結婚会見で「高知に行きたい」
【健康夜食】老舗かまぼこ店、熊野かまぼこ
完全予約制の古本屋『なタ書』 – The used book shop "Natasho"
徳島県最後の村に地域交流拠点『新家(しんや)』がオープン!
学校再開、タコの島 小手島(おてしま) Oteshima island
【高知】浜田の『泊り屋(とまりや)』 – [Kochi] Wooden huts “Hamada no Tomariya”
【徳島 公共建築百選】増田友也設計『鳴門市文化会館』 – [Tokushima: 100 public buildings] “Naruto City Cultural Hall” designed by architect Tomoya Masuda
【徳島】春の足音、バンドマンの菜の花農家。佐那河内村の菜の花農家 森崎
【小豆島 3/29-5/10】瀬戸内海を泳ぐ鯉のぼり『旧戸形小学校』 – [Shodoshima island 3/29-5/10]Carp streamers in the Seto Inland Sea. ‘Former Togata Primary School’
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
【グッドデザイン金賞】広島県・福山市商店街アーケード「とおり町Street Garden」
日本三大民謡踊りのひとつ岐阜県 郡上八幡の「郡上踊り」 – Gujō Odori Bon Festival in Gujō, Gifu pref., Japan.
【健康夜食】老舗かまぼこ店、熊野かまぼこ
【愛媛】約2万株のあじさい!四国の山里 「あじさいの里」 – [Ehime] The Hydrangea Village at Shikoku
【香川 3月中旬】堀池のしだれ桜 – [Kagawa Mid-March.] Weeping cherry of Horike
慶應義塾大学SFC『神山の暮らしの風景図鑑』『かみやまでいきること』など
庵治石をガラスに溶かしたら瀬戸内海色になりました『さぬき庵治石硝子』 – Colour of the Seto Inland Sea “Aji Glass”
香川県善通寺市のキウイバード
島の港についたら船の積み荷をみてほしい
日本書紀に記載された古代山城『屋嶋城(やしまのき)』 – Ancient Mountain Castle “Yashima no Ki (Yashima Castle)”
人気の旅ベーグルが香川県丸亀市にオープン!
愛媛・今治、登泉堂。いちごミルクのかき氷 – Tosendo’s shaved ice with strawberry syrup
季節が届く「hanasaka時計」はじまりました
すくすく育つ名脇役。佐那河内村・大川原ねぎ
【尾道】日本初!自転車に乗ったままチェックインできるサイクリスト専用ホテル『ホテル サイクル』 – [Onomichi] HOTEL CYCLE
養蜂家 長生さんに会いに日本一細い半島、佐田岬へ
ソトコト2017年5月号 特集『地域の編集術』に物語を届けるしごとが掲載!
食と音楽を融合したライブパフォーマンス「EATBEAT! in 高松」
【香川5/20上映会】パラダイス仏生山2016 – Paradise Busshozan
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『かまパン&ストア』 – [Tokushima] Kamaya Food Hub Project
村の献上米
山本忠司さん設計の五色台子ども館 – Goshikidai Hall for Children
赤い田んぼ。サンゴミズキ
高知県室戸で頂いた古代蓮の「葉」の混ぜご飯
島なみを楽しめる瀬戸内海のビーチをまとめてみました
【徳島県の農村!】農業の村、佐那河内村(さなごうちそん)。農業就業人口率、徳島県内1位!
【香川】いい香り、港の小さな薔薇園 – [Kagawa] Small rose garden at Takamatsu port.
ペピン結構設計 パラダイス仏生山 Paradise Busshouzan, Pepin Structural Designs
【国指定天然記念物】 大三島・大山祇(おおやまづみ)神社の楠が美しい – The beautiful camphor trees at Ōyamazumi Shrine
粉砂糖を振るったような島々
瀬戸内の多島美。鷲羽山(わしゅうざん)からの眺め – The Island Beauty of the Seto Inland Sea from Mt. WashuzanTAG : CATEGORY : Memo
コズミックビュー(キースブーケ) [Link]
COSMIC VIEW: The Universe in 40 Jumps (Kees Boeke)

イームズの “パワーズ・オブ・テン POWERS OF TEN” の原作となった、
オランダの科学者 キースブーケ(Kees Boeke)の本。
もう絶版になっていますが、のじさんの家にあったのをふたこ時代に読みました。
とてもいい科学絵本です。
参考:COSMIC VIEW (aki’s STOCKTAKING) [Link]
【写真提供】株式会社アムロン様サイトリニューアル。直島パヴィリオン
男木島に4世帯・子ども11人がUターン。小中学校が来春再開することが決定しました! The school of Ogi island will restard!!
観光・移住サイト「まるがめせとうち島旅ノート」 – Island Travel Note of Setouchi, Marugame city
高知の戦争遺跡『前浜掩体群』 – “Maehama Bunkers” of Kochi pref.
村のさくらももいちご農家、栗坂政史さんご家族
日本三大民謡踊りのひとつ岐阜県 郡上八幡の「郡上踊り」 – Gujō Odori Bon Festival in Gujō, Gifu pref., Japan.
【小豆島 7/5】虫送り、江戸時代から島に伝わる行事 – [Shodoshima island 5 July] The torch procession at island
すずの兵隊さん – The Impossible Meetingこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す