今日も村。村長との会議を終えて、雨上がりの村を撮影。とても気持ちのいい澄んだ空気。午前中の雨のお陰で増水した川の上を、白鷺(しらさぎ)が飛んでいました。ちなみに白鷺は、徳島県の鳥です。
I saw a bird called white heron at Sanagochi village, Tokushima pref., Japan.

Menu Close
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.3k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.9k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.4k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
42.2k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
40k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
38.2k件のビュー
世界で最も美しいアリーナ「香川県立アリーナ」 ...
37.4k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.3k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.8k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.7k件のビュー
佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi village
【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
すだちの花がいい香り。村すだち
西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
春の花を巡る山のフィールドワーク。さなごうち – Fieldwork of spring mountain at Sanagochi village
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
【徳島】春の足音、バンドマンの菜の花農家。佐那河内村の菜の花農家 森崎
春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi village
タブラオ マリア・ラ・カナステラ – Maria la Canastera
しまんと新聞ばっぐ大賞決定 SHIMANTO NEWSPAPER BAG
香川県多度津町の鍋ホルうどん Hot pot of cow’s organ with udon noodle
風景に潜むアーティスト
コーヒーの飲めるアウトドアショップ「クロスポイント」
豊島の壇山 – Mt. Danyama, Teshima island
虫に食べられあと100年で消滅してしまう島、ホボロ島
高知・まるふく農園さんの「お花畑クッキー」 field of flowers on the cookies of Marufuku farm
無茶々の里から、柑橘類ベースのコスメブランドができました。「yaetoco(ヤエトコ)」 #愛媛
English recommended list of Takamatsu city
川遊びの季節 佐那河内村
本物のダシの香りがいただけるうどん屋「石川うどん」
創業安政2年以来の正真正銘の手造り「石孫本店」 – Truly Natural brewed Miso and Soy sauce “Ishimago”
【香川】つつじのトンネル。仏生山公園 – [Kagawa] Azalea tunnel, Bussyouzan Park
山口県熊毛郡田布施町『後井古墳(ごいこふん)』 – Goi Mounded Tomb
【今日のあるく•みる•きく】 四国最南端、高知県の足摺岬(あしずりみさき)
瀬戸内海、夏の雲
【広島】国指定重要文化財「世界平和祈念堂」 – [Hiroshima] Memorial Cathedral of World Peace
木工ようび 岡山県西粟倉村
村の産直で買ったスモモがうまい
瀬戸内海沿岸、黄金色の白方ぶどう農園 Shirakata grape, Seto Inland Sea
かつての瀬戸内の小島、天狗の休憩処「芝山神社」 – Shibayama shrine
黄色いすだち
【6/15空海生誕】空と海がみえる洞窟。空海、悟りの地『御厨人窟(みくろど)』 – Land of Kukai’s enlightenment “Mikurodo Cave”
栗林公園(りつりんこうえん)の梅林。満開まであと少し!
【香川】父母ヶ浜が一望!絶景で食べる絶品ハンバーガー『BAKE STUDIO OKAZAKI』- [Kagawa] Hamburger shop at Chichibugahama beach
【高知】仁淀川、4年ぶりの「水質日本一」に – [Kochi] Niyodo River ranked Japan’s best in water quality for the first time in four years
粉砂糖を振るったような島々
蕗の薹(ふきのとう)の季節
食材とレシピ本と料理教室「Goldhahn & Sampson」
愛媛県八幡浜の柑橘農家 梶谷農園
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空き家紹介サイトなどまとめました。
【醤油・味噌・酢・みりん・酒】 今誰かが守らないと、50~100年後には本物の調味料が消えてしまうかもしれない。木桶職人復活プロジェクト
栗林公園に行ったら、讃岐うどん 上原屋 – Sanuki Udon Noodle Ueharaya
【閉店】喫茶店『馬区(ばく)』 – [Closed] Coffee shop “BAKU”
養蜂家 長生さんに会いに日本一細い半島、佐田岬へ
【小豆島 3/29-5/10】瀬戸内海を泳ぐ鯉のぼり『旧戸形小学校』 – [Shodoshima island 3/29-5/10]Carp streamers in the Seto Inland Sea. ‘Former Togata Primary School’
すだちコロナ Sudachi Corona
四国・瀬戸内でみる天の川のススメ
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
【島の固有種】小豆島の常光寺にしか咲かない桜、「ジョウコウジザクラ」
海を見ながらいただく島の味「粟島・民宿ぎんなん」 – Awashima island “Ginnan”
麝香鳳蝶(ジャコウアゲハ) Chinese windmill
瀬戸内海沿岸、黄金色の白方ぶどう農園 Shirakata grape, Seto Inland Sea
粟島、馬城八幡神社 – Maki Hachiman Shrine of Awashima island
まるで映画の世界!九份の坂道と夜景をめぐる旅 – Just like a movie set! A journey through Jiufen’s slopes and night views
文豪・夏目漱石が足繁く通い、小説坊っちゃんの中で「温泉だけは立派なものだ」と絶賛した日本三古湯のひとつ「道後温泉」。国の重要文化財、共同浴場番付西の横綱、近代化産業遺産
屋島の北端から瀬戸内を望む「長崎の鼻砲台跡」 – Remains of the Nagasaki-no-Hana Artillery Battery
【香川 8/4-5】 年に2日だけ渡れる神の島『津嶋神社』 – [Kagawa 4-5 Aug.] Tsushima Shrine, an island of God that can be crossed only two days a year.
高松の南新町商店街に漂ういい香り。乾物屋「丸一倉庫」 – Good smell grocer of Takamatsu “Maruichi Warehouse”
丸亀から世界へ。餃子専門「寺岡商店」 Teraoka Shoten Selected Gyoza
いい街にはいい本屋がある『本屋 ルヌガンガ』 – lunuganga book store
【香川】一生に一度は行きたい『こんぴらさん』長い石段を登ってお参り – [Kagawa] “Kotohiragu shrine (Konpirasan)”
高松中央卸売市場の競り(せり)のライブ・パフォーマンス Dutch auction at Takamatsu central wholesale market
天空の神社と鎖場『嶽山(だけやま)』 – “Mt. Dakeyama”, Miki town, Kagawa pref.
音戸の舟唄が響く。江戸より音戸の瀬戸を繋いできた音戸の渡し船 – Ondo no Funauta (Boatman’s song at Ondo)
誰かと歩いて、感動を共有するプラットフォーム『arc(あるく)』 – ‘arc’, a platform for walking with someone else and sharing the excitement.
【広島】嚴島神社 – [Hiroshima] Itsukushima shrine
小豆島で買えるオリーブオイルのお店「i’s Life (イズライフ)」
CLASSICOセトウチ珈琲 – CLASSICO Setouchi Coffee
ヴィルフランシュ=シュル=メール Villefranche-sur-Mer, Côte d’Azur, France
酒蔵の小さなコッペパン屋「森國ベーカリー」 MORIKUNI BAKERY at Shodoshima island
これなんでしょう?この季節、瀬戸内海には四角い枠がたくさんみられます。
【徳島】神山町江田、棚田に菜の花の黄色い絨毯 – [Tokushima] The beautiful field mustard at Kamiyama
地域おこし協力隊ポスター
ニンニクだらけの店、青森県・田子町ガーリックセンター Garlic Center at Tako town, Aomori pref.
【香川】瀬戸内を望む堀部安嗣建築! 大串半島『時の納屋』 – [Kagawa] Kagawa] ‘Toki no Naya’, Yasushi Horibe Architecture, overlooking the Seto Inland Sea!
天井画 カサ・ミラ アントニ・ガウディ – Ceiling painting of Casa Milà, Antoni Gaudi
愛媛県佐多岬半島 Sadamisaki Peninsula, westernmost part of the island of Shikoku
愛媛の茶処、新宮(しんぐう)の脇製茶場 – Waki tea plant of Shingu village
【テイクアウト・通販あり】カレーとマガジン白草社 – [Only to go] Curry and Magazine “Shirakusasha”
日本三大水城、高松城跡 玉藻公園 – Night cherry blossoms of Takamatsu Castle
【山口 11/1-2 点灯150周年】リチャード・ブラントン最後の傑作『角島灯台』 – [Yamaguchi 1-2 Nov. 150th Anniversary of the Lighting] Tsunoshima island Lighthouse
トラベルカルチャーマガジン『TRANSIT(トランジット)』
今日も村。村長との会議を終えて、雨上がりの村を撮影。とても気持ちのいい澄んだ空気。午前中の雨のお陰で増水した川の上を、白鷺(しらさぎ)が飛んでいました。ちなみに白鷺は、徳島県の鳥です。
I saw a bird called white heron at Sanagochi village, Tokushima pref., Japan.

佐那河内村、柚子のいい香り – Good smell, Yuzu orchard at Sanagochi village
【徳島 7/6】1000m山の上。大川原高原のあじさいまつり – [Tokushima 6 July] Hydrangeas of Sanagochi Village
佐那河内村、キウイの花 – Flowers of Kiwifruit
すだちの花がいい香り。村すだち
西日本の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉。村に残る旧暦の文化 – Kashiwa-mochi with leaves of the China root. Culture of the lunar calendar in the village
佐那河内村、立夏の花 – Rare flowers in Sanagochi village
春の花を巡る山のフィールドワーク。さなごうち – Fieldwork of spring mountain at Sanagochi village
想いのこもった桐の花 – Foxglove tree
【徳島】春の足音、バンドマンの菜の花農家。佐那河内村の菜の花農家 森崎
春の色で染まる村。さなごうち – Beautiful mimosa tree of Sanagochi villageこのサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
コメントを残す