Map 地図
Calendar 暦
Portfolio 仕事
Profile 経歴
Contact お問い合わせ
Menu
Close
Map 地図
Calendar 暦
Portfolio 仕事
Profile 経歴
Contact お問い合わせ
Search
Popular Posts 人気の記事
【香川 9/14】水の恵みと豊作に感謝するひ...
瀬戸内の両墓制 – Dual-g...
【香川 11/15-24】雨月物語 白峰寺...
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜...
【9/4は誕生日】瀬戸内は丹下建築の宝庫!...
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川...
直島、崇徳上皇ゆかりの地を歩く。琴弾地(ごた...
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想...
【香川】高松の素敵な本屋まとめ –...
虫に食べられあと100年で消滅してしまう島、...
月間ランキング - Monthly ranking
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『...
【香川】丹下健三設計「船の体育館」取り壊...
クルーズ船「飛鳥Ⅲ」、高松港に初寄港!...
高松から始まった物語 ― 乃村工藝社のル...
【香川】高松の素敵な本屋まとめ R...
【香川】丹下健三設計の旧香川県立体育館...
虫に食べられあと100年で消滅してしまう...
瀬戸内海を眺める展望カフェ『大川オアシス...
こだま・ひかり・のぞみ。新幹線の名前は大...
海を見ながらいただく島の味「粟島・民宿ぎ...
Hall of fame 殿堂入り
【香川】日本のウユニ塩湖。瀬戸内海『父母ヶ浜(ちち...
72.2k件のビュー
産総研が公開した地質サイトがすごい。四国の地質をみ...
44.6k件のビュー
【香川 5/18】春日川の川市 – [...
42.1k件のビュー
皆さんは「瀬戸内海」って聞くと、どの範囲を想像する...
41.7k件のビュー
「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ島は、瀬戸内海...
39.8k件のビュー
水面に映る桜、鹿の井出水(しかのいですい) ...
37.8k件のビュー
四国・瀬戸内に移住をお考えの方はこちらへどうぞ。空...
37.2k件のビュー
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
36.5k件のビュー
【徳島】神山の食と農を次世代に繋ぐ『かま屋 』『か...
34.7k件のビュー
瀬戸内海の産業遺産、四阪島(しさかじま) The...
34.2k件のビュー
Search 検索
Random ランダム
コンピューター研究者・石井裕 – NHK 仕事の流儀
【香川】讃岐らぁ麺 伊吹いりこセンター – [Kagawa] Sanuki ramen, Ibuki Iriko Center
かまぼこからランドスケープまで「Kuma no Kitchen」 Think from fish jam to landscape of Seto Inland Sea
【小豆島 10/16】池田の桟敷。江戸時代に築かれた石垣でみる秋祭り – [Shodoshima Oct. 16] The autumn festival at stone wall in Shodo island
親子三代つかえる銅の打ち出し靴べら。殺菌効果もあります。
【香川】モロッコの伝統ラグ『ボ・シャルウィット』 – [Kagawa] Boucherouite shop “maroc”
「この年になって夢みられるなんて最高や!」石の島、北木島 The dream island “Kitagi”
小豆島の山と海とコーヒーと『moksha coffee』 – [Shodoshima island] Mountain, Sea and Coffee “moksha coffee”
男木島 民宿さくらの桜色のたこ飯 Octopus rice of Sakura inn, Ogi island
香川県・丸亀市にある一寸島(いつくしま)神社がすごい – Itsukushima Shrine at Marugame city, Kagawa pref.
Place 場所
ことでん
さぬき市
まとめ
スペイン
ロンドン
三豊
丸亀
今治
仏生山
伊吹島
佐那河内村
兵庫
四国
坂出
女木島
小豆島
尾道
山
岡山
島
広島
庵治
徳島
愛媛
東かがわ
東京
松山
栗林公園
桜
瀬戸内国際芸術祭
瀬戸内海
犬島
男木島
直島
祖谷
神山
祭り
花
西条
観音寺
豊島
香川
高松
高知
鳴門
Category カテゴリー
Architecture
Art
Book
Event
Festival
Fieldwork
Flower
Food
Graphic
Inn
Island
Landscape
Media
Memo
Movie
Music
News
Other
Photo
Product
Roundup
Shop
Stage
Work
月 Month
月 Month
月を選択
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年9月
2009年2月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年4月
2004年3月
2003年12月
2003年11月
2003年7月
2003年6月
2003年5月
2003年4月
2003年2月
2003年1月
2002年11月
2002年7月
2001年11月
2001年7月
Links 関連リンク
地域経済分析システム(RESAS)
観光地域づくり団体 Next IRIAI Lab.
一般社団法人arc(あるく)
高松市エリアデザイン・アーキテクト
瀬戸内国際芸術祭「こえび新聞」
【テレビ】every.フライデー | 香川県 RNC西日本放送
コメンテーター 3週毎金曜 15:50〜16:43
【ラジオ】波のりラジオ 1449khz | 香川県 RNC西日本放送
毎月第2土曜 12:40頃〜
Search 検索
Random ランダム
【東京・国分寺】胡桃堂喫茶店 KURUMED COFFEE
【1/9(水)まで100名限定プレゼント】「瀬戸内日和」オリジナルカレンダー2019ができました!
こんぴらさんの麓のコロッケ「平岡精肉店」 Croquette of Hiraoka Butcher shop near Konpira shrine
【香川】当たり前のものが当たり前に美味しい。丁寧で美味しいご飯『Nöra(ノラ)』 – [Kagawa] Delicious Cuisine and tea “Nora”
【広島】嚴島神社 – [Hiroshima] Itsukushima shrine
国内最古の木造校舎『旧吹屋小学校』 – Fukiya primary school, Oldest wooden school building in the country.
村の美味しい季節をお届けします「さなのごちそう便り」Delicious letter of Sanagochi village
ゆったり時間がながれるカフェ「テルツォ・テンポ」 – terzo tempo
無数のだんじりが川辺に集まる。西条祭り、伊曽乃神社の宮入り。夕暮れ編
山口県熊毛郡田布施町『後井古墳(ごいこふん)』 – Goi Mounded Tomb
Random ランダム
横浜美術館 ― 丹下健三が描いた港町の文化拠点 – Yokohama Museum of Art ― Kenzo Tange’s Cultural Hub for the Port City
美しい有機農園。上勝町 坂東農園 Organic cultivation “Bando Farm” at Kamikatsu town
【今夜のあるく•みる•きく】 高知県室戸で手作り望遠鏡をつくっているお父さんに会う
デザイナー・吉岡徳仁 暗中模索、未来創造 – プロフェッショナル 仕事の流儀
瀬戸内海、港のビール醸造所「MIROC BEER」 – Micro Brewery “MIROC BEER”
来たことのある 初めての場所『四国村』 – Shikoku-mura (Shikoku Village)
【写真レポート】 物語のある島スープを食べに本島へ – Island soup Honjima by Eat and Art Taro
珈琲屋 アンデルセン – Coffee shop ANDERSEN
【2月20日(土)開館】SANAA設計の個人住宅がギャラリーとしてオープン。岡山・S-HOUSE
【淡路島】丹下健三設計『戦没学徒記念 若人の広場』 – [Awajishima island] “Memorial of War Dead Students, Youth Plaza” designed by architect Kenzo Tange
月間ランキング - Monthly ranking
瀬戸内にSANAA設計の新しいシンボル『香川県立ア...
【香川】丹下健三設計「船の体育館」取り壊しが決まっ...
クルーズ船「飛鳥Ⅲ」、高松港に初寄港! ̵...
高松から始まった物語 ― 乃村工藝社のルーツをたど...
【香川】高松の素敵な本屋まとめ – [...
【香川】丹下健三設計の旧香川県立体育館 ̵...
虫に食べられあと100年で消滅してしまう島、ホボロ...
瀬戸内海を眺める展望カフェ『大川オアシス』 ...
こだま・ひかり・のぞみ。新幹線の名前は大和言葉
海を見ながらいただく島の味「粟島・民宿ぎんなん」...
Random ランダム
【これが高知の桜】日本の植物学の父、牧野富太郎がみつけたセンダイヤ桜 – Sendaiya cherry tree
アートの島、豊島(てしま)のウサギニンゲン劇場 Teshima Usaginingen Theater
【徳島】なると金時の木内農園 – [Tokushima] Sweet potato “Naruto Kintoki” of Kinouchi farm
史上最大のひみつ道具コンテスト – ドラえもん テレビ朝日
【梅のお花見】今日から神山の梅園でミツバチ働く
瀬戸内の冬のごちそう。カキ食べ放題『かきの山』 – Only Winter, Grilled Oysters “Kaki-no-yama”
ミッフィーのルール レス・イズ・モア
世界初の竹製ステアリングホイールは日本に唯一残る高知の猟銃メーカーの技術 – Bamboo Steering Wheel
瀬戸内海の手島出身のシェフの日本料理店「てのしま」 – Modern Japanese restaurant “tenoshima” at Tokyo
【香川】丹下健三設計「船の体育館」取り壊しが決まっている香川の文化遺産をホテルに – [Kagawa] Kenzo Tange’s ‘Boat Gymnasium.’ A cultural heritage site in Kagawa that is scheduled for demolition will be converted into a hotel.
Random ランダム
琴電屋島駅 近代化産業遺産 Yashima station, modernization industrial heritage
【小豆島・豊島】小豆島・豊島 秋祭りまとめ – [Shodoshima Teshima] The autumn shrine festival
徳島でとれる魚たち
【全国から応援、蔵書は3500冊】島の図書館、男木島図書館。移住相談窓口も Ogi island library
石造りの男木島灯台の内部が一般公開!見て来ました。
【徳島】 ゼロ・ウェイストアクションホテル『WHY』 – [Tokushima] Kamikatsu town Zero Waste Action Hotel “WHY”
【10/15 19時〜】魔法にかかった島々 樹木希林と瀬戸内国際芸術祭
秋の夜長は紅葉の下を散歩しよう。栗林公園 Ritsurin Garden" one of the most beautiful historical gardens in Japan
タブラオ・フラメンコ エル・アレナル – Tablao Flamenco el Arenal, Sevilla
徳島県南部、日和佐と牟岐町の魚介の燻製や干物
Random ランダム
映画 テルマエ・ロマエの小道具「下手くそな牛乳瓶」は倉敷市のガラス工芸作家さんの作品です。 #岡山
クラフトビールと自然派ワインと音楽『メロバー』 – Craft beer, natural wine and music, “melobar”
雨に濡れた臥龍山荘(がりゅうさんそう) – Garyu Sanso, mountain villa in rainy day
マリア様をのせた神輿(みこし) パソ – Paso
ポンポン
【愛媛】産直市で食べられるフルーツたっぷりケーキ 『さいさいきて屋』 – [Ehime] Fruit cakes of the market “Saisai kiteya”
闇に浮かぶ7色の花 – イルミネーションローズ Illumination Rose
【徳島 3月下旬~5月末迄】鯉のぼり 秘境大歩危峡を泳ぐ – [Tokushima March-May]The carp streamers of Iya valley
【高知 重要文化的景観】漁師町 土佐久礼『久礼大正町市場』 – Tosakure fish market, Kochi pref.
海の貴婦人。帆船「海王丸」 – Lady of the Sea. Sailing ship ‘Kaiou Maru’.
Random ランダム
青森の郷土料理「かっけ」
サグラダ・ファミリア – Sagrada Familia
女木島のビーチアパート – The beach apart at Megi island
【香川】古くからお遍路さんの喉を潤してきた桃『飯田桃園』 – [Kagawa] Plum and Peach orchard “Īda Peach Farm”
愛媛で生まれた瀬戸内の桜『陽光桜(ヨウコウザクラ)』 – Yoko Sakura cherry trees
世界チャンピオン柴野大造さん監修「瀬戸内ジェラート MARE」 – Setouchi Gelato “MARE”
紙キレ 三人一組 – コクヨデザインアワード2007 グランプリ
猫とお菓子と木工所。お菓子工房 – Botan cafe
【香川】地球で冷やした冷風が吹き抜ける!高鉢山の風穴 – [Kagawa] Earth-cooled winds blow through! Blowing cave in Mt. Takahachi
今日は朝から佐那河内村の森へ
Random ランダム
塩江温泉郷までホタルを見に行ってきました。しおのえホタルまつり
【香川】桃太郎伝説の残る『鬼ヶ塚』の桜 – [Kagaawa] Cherry blossoms at Onigazuka, where the legend of Momotaro remains.
瀬戸内海でイルカと泳げる「ドルフィンセンター」 – Dolphin Center at Setouchi
静かな港にはバーが似合う 舶来洋酒店『サイレンスバー』 – “Silence Bar”, Marugame city, Kagawa pref.
【香川】焼菓子工房 ボンボニエール – [Kagawa] Baked Confectionery Bonbonniere
郷土の画家・和田邦坊さんの絵を楽しむことが出来る鴨料理専門店『銀波亭』 GINPATEI
未来への懸け橋となる、子供のための場所に。徳島の山奥に『未来コンビニ』 – Future Convenient Store! “Mirai Conveni”
高松の母の味『しるの店 おふくろ』が『まほろば』に – “Shiru no mise Oufukuro” becomes “Mahoroba”
完全予約制の古本屋『なタ書』 – The used book shop "Natasho"
ニンニクだらけの店、青森県・田子町ガーリックセンター Garlic Center at Tako town, Aomori pref.
検索
検索
© 2025
物語を届けるしごと
.
Powered by
WordPress
.
Theme by
Anders Norén
.
Archives