Water展 [Link]
21_21 DESIGN SIGHT
そして、21_21の展示会もチェック。
渡邊君が関わった、takramのふるまいが楽しみ。
WEBでは、“aqua scape 地球の水の聴診器” がWEBで公開されております。
まだコンテンツは多くないですが、心地よいグラフィックとインターフェース。
リアルタイムで世界中の水音を聴くことができます。
音声データベースではなくリアルタイムでっていうところがすごいですね。
今後、コンテンツをどれくらい増やせるかが鍵かと思います。
日程:2007年10月05日 ~ 2008年01月14日
時間:11:00~20:00
場所:21_21 DESIGN SIGHT
休館:火曜日、10月30日(火)は開館、年末年始(12月30日~01月3日)
料金:一般 1000円、大学生 800円、中高生 500円、小学生以下 無料
> 私たちをとりまく自然や社会に対して、
> デザインはどのような視点を示すことができるでしょうか。
> 日常に根ざしたテーマをとりあげる21_21 DESIGN SIGHTでは、
> 第2回企画展 佐藤 卓ディレクション「water」を開催いたします。
> 本展のディレクションを担当するのは、
> 21_21 DESIGN SIGHTディレクターでグラフィックデザイナーの佐藤卓。
> 佐藤は、文化人類学者、写真家、照明デザイナー、
> デザインエンジニアといった多分野で活躍する人々とチームを結成し、
> リサーチやディスカッションを重ねました。
> その成果を「water」プロジェクトとして構成し、
> 会場展示のみならず、出版・ウェブサイト・トークショー・ワークショップなどを通し、
> さまざまな角度からデザインと水との接点をつくり、
> 観客の五感に訴えることを試みます。”デザインを見せる”展覧会ではなく、
> 「デザインによって水を示す」新しいかたちの実験となるでしょう。
参考:
aqua scape 地球の水の聴診器 [Link]
東京ミッドタウン / イベント&キャンペーン / 21_21 DESIGN SIGHT [Link]
水がテーマ 佐藤 卓ディレクション「water」展 | ライフスタイル [Link]
佐藤卓さんディレクション「water」展-水を体験する作品群 – 六本木経済新聞 [Link]
【レポート】水をテーマにしたデザイン&アートイベント――「Water展」 [Link]
第11回文化庁メディア芸術祭特設ブログ: 佐藤卓「water展」開催。 [Link]





![【日本唯一 徳島】水銀朱の採掘遺跡『若杉山辰砂採掘遺跡』 – [Tokushima] Mercury vermillion mining site “Wakasugiyama Cinnabar Mining Site” | 物語を届けるしごと](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/42801-featured-120x120.jpg)


![【高知】魚を守る道、アイスハーバー型らせん魚道 – [Kochi] Ice Harbor type spiral fishway](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/50244-featured-120x120.jpeg)




![【香川】高松の素敵な本屋まとめ - [Kagawa] Wonderful book shops at Takamatsu city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/43920-featured-120x120.jpg)



![【香川】春日川の川市 – [Kagawa] River market of Kasuga river](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/49605-featured-120x120.jpeg)









![【徳島】美しい波のまち美波町。自家製パンとワインのお店『ミルアン』 – [Tokushima] homemade bread and wine restaurant “mille un”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/12/mille-un_minami-town_tokushima-800x534.jpeg)


























![【本島】海を休ませるレストラン – [Honjima island] Resting Sea Restaurant](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/02/honjima_fish-Restaurant-800x533.jpeg)










![【香川】ダブルダイヤモンド讃岐富士 – [Kagawa] Double Diamond Mt. Sanukifuji](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2021/08/Double-Diamond-Mt.-Sanukifuji-800x533.jpg)

![【香川】サウナシュラン2024で全国10位!1300年前の古代サウナ「塚原のから風呂」 – [Kagawa] ”Tsukahara Karafuro” Ancient SAUNA of Tsukahara, Sanuki city](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2019/03/karafuro-tsukahara-1-800x533.jpg)


![【尾道】日本初!自転車に乗ったままチェックインできるサイクリスト専用ホテル『ホテル サイクル』 – [Onomichi] HOTEL CYCLE](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/01/CYCLE-HOTEL-800x534.jpg)



![【愛媛】産直市で食べられるフルーツたっぷりケーキ 『さいさいきて屋』 – [Ehime] Fruit cakes of the market “Saisai kiteya”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2015/09/DSC_0833-800x536.jpg)

![【徳島】日本三奇橋・国指定重要有形民俗文化財『祖谷のかずら橋』 – [Tokushima] Important Tangible Folk Cultural Properties “Iya Vine Bridge”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2012/02/Iya-Vine-Bridge.jpg)


![【広島 8/6】原爆ドームとは何か。世界遺産が語り継ぐ平和の象徴 – [Hiroshima 6 Aug.] What is the A-Bomb Dome? A symbol of peace passed down by World Heritage sites](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2024/07/Hiroshima-Peace-Memorial_Atomic-Bomb-Dome-800x533.jpg)

![【直島】泊まれる美術館、ベネッセハウス – [Naoshima island] Stay in the Art Museum “Benesse House”](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2020/12/Benesse-Art-Site-Naoshima-1-800x533.jpg)




![【山口 11/1-2 点灯150周年】リチャード・ブラントン最後の傑作『角島灯台』 – [Yamaguchi 1-2 Nov. 150th Anniversary of the Lighting] Tsunoshima island Lighthouse](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2025/10/panorama_tsunoshima.lighthouse-800x533.jpg)

![【香川】豊浜ちょうさ祭り – [Kagawa] Toyohama Chousa Festival](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2014/10/toyohama-chousa_festival.jpeg)

![【香川】あじさい神社に映える3000株の紫陽花。観音寺・粟井(あわい)神社 – [Kagawa] The Hydrangeas shrine](https://yousakana.jp/wp-content/uploads/2017/06/awai-shrine-800x536.jpg)


コメントを残す